遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

らくちん水やりマルチを張った

2023年04月24日 | ものぐさ有機農業

少し前のブログで、エンドウの高棚を紹介しました。

今年は豊作の予感通り、順調に生育し、もうヒトの背丈を越えています。もちろん、実もどっさり(^.^)

さて、そろそろ、夏野菜植えの時期。そのためには、畝をたて、マルチを張らねばなりません。私は、通常のマルチ張りとは異なり、畑全面をマルチで覆います。酷暑下での草取りから免れるためです。

この方法には弱点が二つあります。

①マルチを張るとき、側面を土中に入れて固定しないので、強い風が吹くと剥がれやすい。

②開口部が少ないので、水やりが難しい。

①については、風に順方向になるようにシートを重ねて、ピンで固定します。こうすると、隙間から風が入って煽られる心配がありません。さらに、重しを置いて、シートが土に馴染むのを待ちます(数週間)。

②については、妙案がなく、毎夕、水を撒いていました。しかし、手間と水道代が大変。特に、大量の水を必要とするキュウリとナスだけは何とかしないと・・・・そこで考え出したのが今回の実用新案(^.^)

以前、庭木と草花用に使っていた散水ホースの活用です。小さな穴がたくさん開いていて、そこから水が出ます。

10mのホースを2本つないで、片方の端は閉じてあります。以前はこれをマルチの上に置き、散水をしていたのですが、マルチの上からの水やりはなかなかはかどりませんでした。

右端がナス、真ん中をキュウリに決定。

いよいよマルチ張りです。これが、なかなか大変。猫の手も借りたい。しかし、現実は、孤独のマルチ(^^;

そこで活躍する助っ人が、実用旧案、楽々マルチ(^.^)

早朝5時半(風が弱い)から始めて8時までかかってしまいました。

途中、おもわぬ風がふいたからです。が、何とか完成。

この口に、水道水を通じたらOK。ドンと来い夏(^.^)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五榜の掲示第三札『切支丹邪... | トップ | サトイモ用に平マルチを張った »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2023-04-24 13:32:52
実用新案特許ものですね。
返信する
1948219suisenさんへ (遅生)
2023-04-24 17:09:30
プチ工夫です。
限られた資金、資源、資質ですから・・・必要は工夫の母(^.^)
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2023-04-24 17:38:14
サヤエンドウが予想どおり豊作のようですね(^_^)
我が家でも、サヤエンドウとスナップエンドウが採れだしました(^_^)


実用新案、旧案の総出動ですね(^-^*)
遅生さんのところは、今年も夏野菜は豊作となることでしょう(^_^)

私も、3日ほど前に、夏野菜の準備を始めました。といっても、私の場合は、何の工夫もせず、マンネリで、単に肥料を施し、耕すだけですけれども(~_~;)
ところが、ミニ耕運機の調子が悪く、途中から手掘りに切り替えざるをえなくなりました。
それで、その日は作業を中断し、ミニ耕運機を修理に出してきました。しかし、今は、修理に出す人が多いらしく、順番待ちになるため、修理には1ヶ月ほどかかるとのことです(><)
そのため、この春の夏野菜の準備は、手掘りで行うはめになりました(><)
ノンビリやらざるをえないようです。
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2023-04-24 19:47:43
自分でもなぜかわからないのですが、例年より早いペースです。いつもは連休明けに植えます。熱い方に向かうわけですから、連休明けで十分なのですが、ま、やることもあまりないですし(^.^)

ミニ耕運機が故障ですか、痛いですね。
こういう時にかぎって調子が悪くなるのは、私も何度か経験しています。いわゆるマーフィーの法則っていうやつでしょうか(^^;
でも、この法則は、ポジティブな出来事にも当てはまるはずですから、次はきっと良い事がおきます(^.^)
返信する
Unknown (ミルク)
2023-04-24 21:30:10
こんばんは。
すごいすごい。工夫しながら頑張っていらっしゃる。
ただただ 感心するばかりです。

当方、やっとジャガイモを植えたばかり(;^_^A
昨日は、ちょっとの時間ですけど、あられが降ったんですよ。
遅霜が降りるので、あまり早く植えないのです。
寒くて、朝夕はまだストーブを焚いてます。
返信する
ミルクさんへ (遅生)
2023-04-24 22:16:42
そちらはまだ寒いのですね。
ジャガイモは遅霜にやられますから、私はあぶないと思ったら、不織布をベタ掛けにします。

なぜか、今年は作業が前のめりです。
マジックと同じで、種をあかせば何でもないことですが、あれこれ試行錯誤している時が一番おもしろいです(^.^)
返信する
Unknown (tkgmzt2902(ちゃぐまま))
2023-04-24 23:56:41
実用旧案、このアナログ的な発想に大拍手👏です。共感して笑顔がこぼれます。
紐を継いでいるところも「ふふふ」です。
これだから、畑仕事も退屈しませんね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
返信する
サムサム・・・ (うばゆり3)
2023-04-25 05:57:09
おはようございます。

黒マルチは防草にはいいですね。
でも、私は秋の白菜では草取りが楽なように使いますが、
他はトマトなど植え付け用で防草には使いません。
ですので、管理機で間をガリガリ起こしまくります(笑) 遅生さん、色々考え楽しそう♪ 

私はネギ500本超植えましたら、1000本以上届きました。
今日200本ほど植えて、後は妹に上げたり、刻んで冷凍にする予定です。
今、我が家もファンヒーターガンガンつけてます。コタツは片付けられません。
返信する
tkgmzt2902(ちゃぐまま) (遅生)
2023-04-25 09:46:25
べつにウケ狙いではなかったのですが、ちょいと笑いを誘いますね(^^;
「アナログ的な発想に大拍手」は、私にとって最大級のお褒め言葉。
これからも、アナログの神髄を極めるべく頑張ります(^.^)
返信する
うばゆり3さんへ (遅生)
2023-04-25 13:25:43
除草さえなければ、野菜天国なのですが、そううまい具合にはいきませんね。梅雨明けからは、草との戦いにあけくれます。ただ、年々暑さが酷くなるので、せめて畑だけでもと思い、黒マルチを張ってます。
うばゆりさんのように、管理機も使います。そして、草刈り機でブンブンも。

そちらはまだ寒いのですね。
それにしても、すごいネギの本数です。ネギは通年採れるので重宝しています。ネギボウズや根っこの天ぷらもおつな味です。でも、どちらかというと左党むきでしょうか(^^;
返信する

コメントを投稿