遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

祝!ブログ5周年!『陶胎七宝蝶紋コンポート』

2024年01月08日 | 陶磁胎七宝

今日で遅生の故玩館ブログも、yahooブログから通算5年となりました。

節目の一品ということで、とっておきの陶胎七宝を紹介します(実は、年賀ブログの写真でした(^^;)

径 21.5㎝、高 11.3㎝、重 805g。明治初期。

陶胎七宝は、通常の金属胎七宝と異なり、陶磁器の上に七宝釉薬を焼き付けた物です。

これまで、いくつかの陶胎七宝をブログにアップしてきました。未紹介の品も含め、故玩館所蔵の陶磁胎七宝のうちで、今回の品が美術工芸品として一番優れているので、紹介する次第です。

器のほぼ全面に七宝が施されています。七宝釉は、近代七宝以前に使われていた艶の無い、いわゆる泥七宝です。

器の外周と足部は、金彩が塗られています。

底に、「日本京都錦光山造」と書かれています。

明治初期に作られた陶胎七宝の主要産地は京都でした。そして、その中心が京焼の錦光山、象牙色の胎土表面にハート形の植線をびっしりと配置して地模様とし、花蝶紋を散りばめたデザインが特徴的です。

今回の品は、その代表作と言っていいでしょう。

中央に四匹の蝶。

そのまわりを、牡丹と桜の花が取り囲み、

さらに外を多くの蝶が舞っています。

 

蝶は、大蝶が11匹、小蝶が9匹、計20匹です。

裏面やステム部にも手抜きがありません。

表面と類似の模様で七宝が施されています。

大きな蝶が、表面より密度濃く飛んでいます。

やはり、牡丹と桜の模様も。

脚下部も、蝶とハート形地模様がビッシリ。

裏面、脚部の蝶は、大蝶が14匹です。

驚くことに、コンポートに描かれた蝶の色模様は、全部異なっています。

京焼の雄、錦光山の意地を世界に示そうと、気概にあふれていますね。

徒然なる時に、いったい何個のハート形地模様があるのか、数えてみたいと思います(^^;

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古美術骨董雑誌『阪急美術』 | トップ | 百年!?駄鉢 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1948219suisenさんへ (遅生)
2024-01-09 08:17:12
毎回、ネタ探しで苦労クロウの連続です(^^;
が、石の上にも5年、ぼんやりと自分のブログのスタイルが見えてきました。
これからも、ガラクタに無理やり意味づけをしていきますので、お付き合いのほどをよろしくお願いします。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2024-01-09 05:48:57
ブログ開設五周年おめでとうございます。

これからもお宝をたくさんご紹介くださり私達にお宝を見る目を養ってくださいますよう、お願い申し上げます。
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2024-01-08 17:40:53
細工の細かさも驚異的ですが、私が不思議に思うのは、裏側と脚部です。七宝の器の裏側は、通常、単純に色がさしてあるだけです。これは手抜きというより、植線や色さしの作業が両面一挙には難しいからだと思います。焼成時にもトラブルが多くなるでしょう。おまけに、脚部までびっしりですから、事情はさらに複雑になると思います。
どうやってクリアーしたか、不思議です。
返信する
クリンちゃんへ (遅生)
2024-01-08 17:30:34
ハートのパーツは、針金ではなく金属リボンをハート形にして糊で一個一個貼り付けたものです。その後、色ガラスをさして焼いたのですね。隙間なくぎっちりと敷きつめられたハートを見ると溜息が出ます。
確かにエキゾチックなモザイクみたいですね。色もトルコブルーが基調だし、いかにも外国向けの品という感じです。
返信する
ぽぽさんへ (遅生)
2024-01-08 17:21:31
陶胎七宝は、金属の器の代わりに、陶磁器の器に色ガラスを焼き付けた物です。陶磁器ですから歩留まりが悪く、明治の初期にのみ輸出用に作られました。したがって、絶対数が少ないです。
こういうイレギュラーな品になぜか惹かれるのですね(^^;
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2024-01-08 16:04:51
これはまた、とんでもない作業、とんでもない技術の連続ですね!
超絶技巧というものですね!
このような物は、もう、作ることは出来ないでしょうね!
ブログ通算5周年に相応しい紹介ですね(^-^*)
返信する
Unknown (クリン)
2024-01-08 13:48:10
5周年👑おめでとうございます✨✨✨✨✨
ハートのもようも・・実は作った人は数をきっちり決めて描いていた・・なんてこともあるかもしれないですよね💡真ん中に大きいちょうちょが3,次に大きい花が5,外側に大きいちょうちょが8(小8)と・・
色が似ているからかもしれませんがトルコの幾何学もようをふと思い出しました~🐻🌈✨✨
返信する
Unknown (ぽぽ)
2024-01-08 12:44:23
陶胎七宝なるものを初めて知りました。七宝体験教室に子供と一緒に行ったことがあるのですが本当に思い通りにならず難しい作業のイメージがありました。それをこんなに緻密に美しく仕上げるなんてとんでもない技術ですね。すごい。。。
返信する

コメントを投稿