(昨日のつづき)
倉沢の棚田付近を歩いた後に、
少し歩き足りなかったので牛渕を歩きました。
茶草場は、ほとんどが綺麗に刈られていました。
古タイヤの再利用。(↑)
色が乏しい中に、色がありました。
小さなイチョウの畑。ご存じギンナンを収穫する畑です。
東名高速道路の橋脚です。
南天の実が目にとまりました。
カメラを持って南天に近寄ると、鳥たちが一斉に散って行きました。
食事中にお邪魔したようです。
(散歩の巻の終わり)
携帯用のウイスキーボトルにブランディーが入っています。
先週、雪原を歩いた際に、初めて使ってみました。
まだ半分位残っているので、昨夜もチビチビ飲んでみました。
チョコレートを摘まんで、チェイサーも置いて・・・
実は、このボトル(スキットル)は山梨のサントリー白州蒸留所で買い求めたんですが
つい先日ボトルを探したら
何ということでしょう 同じウイスキーボトルがもう一つあったのです。
まだ一度も使ってないボトルが・・・勿体ないことをしてしまいました。
もうひとつのボトルを欲しい方は居ませんか?
高くしてお分けしますがいかがでしょう?(*゜▽゜*)
それでは、ゴキゲンヨウ