菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

応声教院 宝物の桜?

2016-02-24 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

応声教院に車を停めて、奥に入ってみました。

はじめて本堂の裏側に入ったところ

りっぱな桜が咲いていました。(°д°)

 

  

 

この時期に桜が満開、チョッピリ感激です。(2/15)

河津桜に似て濃いめのピンク

宝物を探し当てた感じです。

この桜を観て、すぐに内田の桜を連想しました。

そこで、この散歩が終わったら、その足で見に行こうと決めました。

 

  水子地蔵尊が沢山並んでいました。

 

 

 

↑ 私は、こんな感じが響きます。

 

 

お寺の境内にも夫婦地蔵がいくつかありました。

 

 

応声教院をでて、杉森公会堂脇を通り、農道に入りました。

 

 

菊川では、こんな景色がどこにでもあります。(↑)

お茶の色が、どことなく春を予感させるように見えました。

 

(明日につづく)

 

今日は風もソコソコにあり、一転して寒い日になりました。

こんな日は、ゆっくりお風呂に入り温まるのが楽しみ。

実は2週間ほど前、お風呂場と脱衣場の窓を二重にしてもらいました。

今日も、その効果を感じることができそうです。

気のせいかも知れませんが・・・ヽ(*´∀`)ノ

 

それでは、ゴキゲンヨウ