我家の冷蔵庫が壊れてしまいました。
冷凍庫の温度調整ダイヤルを強にして一晩置いたのですがだめでした。
H社製の冷蔵庫は買ってから18年も経っていたので、買い替えもやむをえません。
早速、菊川市内の大型家電2店を回って決めてきました。
年金暮らしだからと粘って約20万円にしてもらいました。(#^.^#)
店員さんによれば冷蔵庫の買い替えは約8年と言ってましたので
我家の冷蔵庫は長いこと頑張ってくれたのです。
!(^^)!
今度の冷蔵庫は、はたして何年もってくれるでしょうか?
私の寿命と競争になるかもしれません。 (*^_^*)
写真は、昨日のつづきで1/25サイクリングのスナップです。
裏通りの脇に、椎茸の原木が並んでいました。 ↑
お化けススキ(シロガネヨシ)が並んでいます。 ↑
風の強い遠州地方では、ヨシの仲間を風よけに使います。 ↑ ・ ↓
お茶畑や果樹園、野菜畑などをヨシで囲い、風よけになります。
(明日につづく)
島田のアピタで味噌饅頭を買ってきました。
小さいので2つ(味噌饅頭と黒糖饅頭) 早速、3時のおやつに食べてみました。
味噌饅頭は白あん、黒糖饅頭はつぶあん、いずれも美味しかった。
島田市の”みのや”さんの饅頭でした。
それでは、ゴキゲンヨウ