午後になってJRで、浜松に行ってきました。
クリエート浜松で開催中の県美連の新春小品展を観る為です。
Nさん、Hさん、SさんとO先生の作品もしっかり鑑賞
小作品と言っても、迫力を感じる素晴らしい作品が沢山ありました。
同展示会は、2/17(日)まで開催中です。
以下の写真は、昨日のつづき 1/29東京見物のスナップです。
三菱一号館美術館でフィリップ・コレクションを観て、次は上野の森美術館です。
東京での美術館のはしごは初めての経験かな? 覚えがありません。 !(^^)!
こちらのフェルメール展は、最終日(2/3)が迫っていました。
当日券は、17:00入場しかありません。この時、14:25なので、2時間半も後になります。
入場待ちの行列は、15:00入場のお客さん。寒い中、並んでいます。 ↑ ・ ↓
どうしようか迷いましたが、折角の東京、「帰りを急ぐ必要はないので
2時間半、あたりで時間つぶしすることにしました。
とりあえず、不忍池弁天堂へと歩きました。 ↑ ・ ↓
小学生が野外勉強中でした。 ↓
その制服は、お坊ちゃま・お嬢ちゃまの様に見えました。!(^^)!
妻は不忍池が初めて、池は枯れた蓮で覆われていました。
こちらも外人の観光客でにぎわっていました。
春は桜の名所ですが、冬の様子も捨てたものではありません。
おしゃれな看板(上野・精養軒)が目に入り、お茶する事にしました。 ↑
(明日につづく)
クリエート浜松からの帰り、駅ビルでチーズケーキと水餃子を買ってきました。
今から、夕食の水餃子が楽しみです。
それでは、ゴキゲンヨウ