(昨日のつづき)
下十枚のピークに近づきました。
岩岳と違い、シロヤシオは見あたりません。
その代わりにミツバツツジが綺麗にさいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/c9c1b629b6f824077b1c39feecaba9d7.jpg)
下十枚は、やっぱりミツバツツジの山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/7c55115a51a3ad414434e2bfa6786a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/0537cf68120c1aeccfc49d50dee3a4ab.jpg)
ピークで早い昼食にしました。(1732m)
ONさんがカップラーメンを作ってくれました。
外でバーナーを使って食べるラーメンやコーヒーは、美味しいものです。
一瞬、富士山が姿を現してくれましたが、すぐにまた真っ白になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/9325ffc80c8fafd052e9f350f681c5c3.jpg)
二人で昼食をとっていると4人の女性グループが上がってきました。
その一人が「24日に八紘嶺に登った」と聞いて、ビックリ仰天!
話をすすめると、私とORさんが八紘嶺で会った二人の内の一人だったのです。
八紘嶺のシロヤシオが素晴らしすぎて「人に教えられない」などと話した人だったのです。
1週間の内に、違う山で再会するとは・・・奇遇です。
赤い糸が・・・まさか(*゜▽゜*)
こんな会話をして別れた時に「イワカガミの咲いている」と聞いたので
折り返しの道の脇、教えてもらった場所に見つけました”咲いてました”
以前は、この辺りでいっぱい咲いていたのです。
今回は、奥まった処でひっそりと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/d0d61958553c790644e64c410d47e529.jpg)
こちらのイワカガミは白いのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/c395adab145056a005a87702c85a5956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/ef9408cf56825c0379c6d15276d9e707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/9b6b16c501344117b16ea56fde4a679c.jpg)
折り返しは、余韻を楽しみながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/206745b3547541f11a17c471ae4ec358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/0b8a7e67a05944e3f5cb8330e4fc8440.jpg)
5グループほどの人達と単独の2人とすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/ec4e50cf9d97a2e66e2c15ed89c8aee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/94abad9324e18fd0f1d05436f3e768f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/7bf39627964cff8d9ad956632d74980a.jpg)
霧の中で、八紘嶺とは違った美しさがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/c075a549f510252c55d721e494ee7015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/a1a6b63471555ceeae2c2c59948ed5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/678cbae8ac4539183806a4912e52decd.jpg)
地蔵峠まで戻ると、ギンリョウソウが待っていてくれました。
ヽ(*´∀`)ノ
下った後は、いつものように「うつろぎ」に立ち寄り、
わさび漬け(ミニ)などをお土産に買って帰りましたとさ・・・
以前いただいた、おいしかった蕎麦を思い出します。
今回は、アイスクリームだけでしたが、
沢の音を聞きながら食べる”お蕎麦”はオススメです。
(おわり)
ロードバイク、いいですよ!
今日も菊川河口まで走りました。
快調です。
久しぶりに潮騒橋につくまでコンデジを構えず、ひたすら走りました。
(*゜▽゜*)
ロードバイクで色んな道を走りたくなります。
それでは、ゴキゲンヨウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)