とうとう降りましたね、雪。
浪岡は、昨夜ようやく降ったのです。
日中から青森や弘前では降ったようですが、ここだけは遅かったんです。
盛岡にも昨夜降ったと知らせがありました。
朝、庭を覗くと、その痕跡がありました。
鉢植えに数日前からワラを敷いておいた、その上にうっすらと雪がありました。
今朝、連れからのメールによると、きのうの被災地でのボラ活動は無事に終了。大変喜ばれたとのことです。物資を下さいました皆さま、ありがとうございます。
今日の夜に戻ってくるので、また詳しい事を近々「黒石福音教会ブログ」に公開しますので見て下さいね。
さてさて、再び話題は戻ります。
寒くなってきたら「お鍋」の季節ですよねえ・・・。
あなたのお宅では「何鍋」が人気ですか?
我が家は、いろんな鍋をします。
「きりたんぽ鍋」、「だまこ鍋」(きりたんぽの代わりに、ごはんを小さいおだんごにして入れる、秋田では有名で素朴な鍋)、「豆乳鍋」、「石狩鍋」、「水炊き」、「キムチチゲ」、「すき焼き」、「肉団子鍋」、「はたはた鍋」、「湯豆腐」、「おでん」、「ポトフ」・・・
こうしてリストアップしてみると、私が津軽以外で生活していた事が、鍋にもあらわれているなと思いましたねえ。
秋田、北海道。
秋田で私は保育士をしていたわけですが、そこでは実にたくさんの事を吸収させてもらいましたね。子育ての「いろは」が一番ですねえ。
私、幼稚園教諭資格で保育士を担当していたので、幼稚園児は3才以上児が対象で、未満児は保育士の範囲です。1年目にサブとして0才児~1才児を担当したことで、赤ちゃんの世話の仕方、遊び方、赤ちゃんの病気や性質などについても勉強になりました。
それが実際の子育てに大いに役立ったのは言うまでもありません。
そして秋田のお祭りや食文化にもたくさん触れました。秋田の方言も今では懐かしい。
北海道でも多くを吸収できました。
特に大自然に抱かれた北海道では、当たり前のように植物、動物との触れあいが日常。
今、私の趣味になっているガーデニング、畑、バードウォッチングなどはすべて北海道からのプレゼントです。
さすが女性・・・話がころころ変わります、いえ、拡大していきます。
今日は、「フラミンゴ」を紹介します。
ブッシュタイプの大輪花。薄い香り。高芯剣弁型の典型。(花びらの形態)
丈夫です。たまに黒点もありますが。
たくさん花がつきます。
花もちはいいので、切り花向きです。とげは太いですが。
フラミンゴ色です。背丈がかなり高いです。現在は2メートルくらいあり、写真を撮るのに大変です。冬には短く剪定しますが、春には1.5メートルにはなります。
あと一週間でパッチワーク講習会。
現在定員に達したので、私は最終チェックをしています。
うまく教えられるかな?聴覚障害の方々も来られるので、考えると心配ですが、何よりも私自身が楽しんでできるようにと祈らされてます。
いよいよアドベントも近くなりましたよね。
まだあまり飾り付けもしていない我が家。
そろそろリースや壁掛けなんかを飾ろうかと思っています。
その前に、来週の日曜日は子供集会で棒パンを作ります。
え、冬に?と思われそうですが、火を使うから外でも暖かいかな。
天気が良くなりますように。
雨が降りませんように。
子供達が忘れていませんように。
少し気ぜわしいここあでした。
浪岡は、昨夜ようやく降ったのです。
日中から青森や弘前では降ったようですが、ここだけは遅かったんです。
盛岡にも昨夜降ったと知らせがありました。
朝、庭を覗くと、その痕跡がありました。
鉢植えに数日前からワラを敷いておいた、その上にうっすらと雪がありました。
今朝、連れからのメールによると、きのうの被災地でのボラ活動は無事に終了。大変喜ばれたとのことです。物資を下さいました皆さま、ありがとうございます。
今日の夜に戻ってくるので、また詳しい事を近々「黒石福音教会ブログ」に公開しますので見て下さいね。
さてさて、再び話題は戻ります。
寒くなってきたら「お鍋」の季節ですよねえ・・・。
あなたのお宅では「何鍋」が人気ですか?
我が家は、いろんな鍋をします。
「きりたんぽ鍋」、「だまこ鍋」(きりたんぽの代わりに、ごはんを小さいおだんごにして入れる、秋田では有名で素朴な鍋)、「豆乳鍋」、「石狩鍋」、「水炊き」、「キムチチゲ」、「すき焼き」、「肉団子鍋」、「はたはた鍋」、「湯豆腐」、「おでん」、「ポトフ」・・・
こうしてリストアップしてみると、私が津軽以外で生活していた事が、鍋にもあらわれているなと思いましたねえ。
秋田、北海道。
秋田で私は保育士をしていたわけですが、そこでは実にたくさんの事を吸収させてもらいましたね。子育ての「いろは」が一番ですねえ。
私、幼稚園教諭資格で保育士を担当していたので、幼稚園児は3才以上児が対象で、未満児は保育士の範囲です。1年目にサブとして0才児~1才児を担当したことで、赤ちゃんの世話の仕方、遊び方、赤ちゃんの病気や性質などについても勉強になりました。
それが実際の子育てに大いに役立ったのは言うまでもありません。
そして秋田のお祭りや食文化にもたくさん触れました。秋田の方言も今では懐かしい。
北海道でも多くを吸収できました。
特に大自然に抱かれた北海道では、当たり前のように植物、動物との触れあいが日常。
今、私の趣味になっているガーデニング、畑、バードウォッチングなどはすべて北海道からのプレゼントです。
さすが女性・・・話がころころ変わります、いえ、拡大していきます。
今日は、「フラミンゴ」を紹介します。
ブッシュタイプの大輪花。薄い香り。高芯剣弁型の典型。(花びらの形態)
丈夫です。たまに黒点もありますが。
たくさん花がつきます。
花もちはいいので、切り花向きです。とげは太いですが。
フラミンゴ色です。背丈がかなり高いです。現在は2メートルくらいあり、写真を撮るのに大変です。冬には短く剪定しますが、春には1.5メートルにはなります。
あと一週間でパッチワーク講習会。
現在定員に達したので、私は最終チェックをしています。
うまく教えられるかな?聴覚障害の方々も来られるので、考えると心配ですが、何よりも私自身が楽しんでできるようにと祈らされてます。
いよいよアドベントも近くなりましたよね。
まだあまり飾り付けもしていない我が家。
そろそろリースや壁掛けなんかを飾ろうかと思っています。
その前に、来週の日曜日は子供集会で棒パンを作ります。
え、冬に?と思われそうですが、火を使うから外でも暖かいかな。
天気が良くなりますように。
雨が降りませんように。
子供達が忘れていませんように。
少し気ぜわしいここあでした。