ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ピアノリサイタルのポスター

2011-11-26 15:20:13 | 音楽
今日は天気がめまぐるしく変化しています。
風のせいです。

朝は晴れ、お昼は強風とくもり、午後1時台は更に真っ黒な厚い雲、そして今3時台は快晴。

どんだけ変わるの?

明日からアドベント(待降節)。
(「たいこうせつ」と入力しても、まともに「待降節」とは出ません。こんなのが当たり前に出てくる日本であるように願います。)
クリスマスまでの4週間の間(あれ?馬から落馬とおんなじ。)、心を備えてクリスマスのために準備していく期間です。

クリスマスは大切ですが、教会やクリスチャンにとっては、この待降節があってこそのクリスマスです。聖書から神の言葉を味わい、祈り、そしてクリスマスのいろいろな準備をします。

私もようやくクリスマスリースを仕上げ、今日は教会の玄関の上に飾りました。
(黒石福音教会はドアがなく、サッシ戸ゆえ、いつかドアの中央に掛けられるように願います。)


さて、黒石福音教会では、12/18(日)午後2時から「ピアノリサイタル」を
することは以前もお知らせしましたが、そのポスターができたのでアップ。



改めて・・・・

クリスマスピアノリサイタル

日時 12月18日(日)午後1時30分開場 2時開演
場所 スポカルイン黒石2階 大会議室
奏者 五十嵐賢志(五所川原福音キリスト教会牧師)

入場料 一般500円 高校生以下 無料

曲目 「キラキラ星変奏曲」モーツァルト 
   「鐘」ラフマニノフ
   「雨だれ」ショパン
   「月の光」ドビュッシー   ほか

   「絵本の読み聞かせ」もあります。

   
クラシックは普段あまり聴かないわ、とか、あまり良く知らないわ,と言う方でも
いつかどこかで必ず耳にしている超有名な曲ばかりですから、是非おいでください。
お子さんにも是非。

会場には、リサイタルとは別に「東日本大震災復興のための募金箱」を置かせていただき、その全額を黒石市を通して、宮古市(黒石の姉妹都市)の復興のために献げられます。志のある方はお献げ下さい。


さて、今日は土曜日でしたが、私たち夫婦は教会の手話講座に行き、手話を学んできました。その集会に出ている聴覚障害者の方から「金のなる木」という植物を頂きました。


多肉系だそうですが、初めてなのでどう育てればいいかわかりませんが、たぶん我が家のカクタスのように、室内で、あまり水分を与えすぎないようにすればいいのかな?
枯らさないようにしなくては・・・。

アドベントのクランツも、どうやらできあがっているらしいので(今年は他の方に作って頂きました。),明日の楽しみの一つです。

私が毎年リースとクランツを作っていますが、どうも「ここあ色」が偏ります。
私が作るんだから、私の好みの色と形になりがち。
だから、たまには他の人の個性きらめく新しい風を吹き込んでほしいと思っていたので丁度良かった。

皆様の教会も,明日はリースやツリーやクランツが美しく飾られて、ローソクに火が1本灯されますねえ。明日の待降節第一主日礼拝が祝されますように。

ここあでした。