今日の朝も寒かった。
でも、日中は雪も降らず、やはり根雪にはなりません。明日は雨が降り続くそうですから・・・。
私の紙芝居作りもやっと終了。(お見せしたいところですが、遠慮しときます。)
これでストレスから解放されそうだけれど、肩こりと腰痛と目の疲れが副産物として残りましたよ。仕方のないことですよね。年には勝てません。
明日からは、お話を短くまとめる作業になります。
年と言えば、今月は私の誕生月でして、また一つ年を「とる」わけです。
(あ、本当に年を「取」ってほしいなあ。毎年一つずつ減らしてほしい。)
昨年の今頃、私は50才という年を受け入れられず、もがいていたのを思い出しました。
ある先輩牧師先生が、そんな私に一言「無駄な抵抗はやめなさい!」とおっしゃったんです。(警察じゃないってば。)
でも、月日がたって今は確かに「無駄な抵抗」だったなあと反省しています。
というか、「無駄な抵抗」も決して無駄じゃなかった。
この「抵抗」することがあってこそ、私自身と向き合えるというものです。
なんでこうまで年にこだわっていたのか。
たぶん自分の中に一つの固定観念があり、その観念が私を不自由にしていたようにも感じる。
今現在も、多少は年にこだわっている面もあるけれど、それはそれで受けとめていきましょう。
物理的な時間(クロノス)にこだわり続けていくと、神様の与えて下さる質的な豊かさを受け入れられなくなる気がします。
過去も現在も未来もすべてを超越して存在される神の御手の中で生かされている事を感謝し、主の与えて下さるすべての「もの」・「こと」をそのまま受け入れて歩もう。
・・・そんなわけで、私はもうすぐ51才になりますが、相変わらずバカな事を言ったり、失敗したりしながら来年も生きていくんだと思います。こんな私ですが、私とブログを引き続きよろしくお願いしますね。読者の皆さん、ありがとうございます。
ここあでした。
でも、日中は雪も降らず、やはり根雪にはなりません。明日は雨が降り続くそうですから・・・。
私の紙芝居作りもやっと終了。(お見せしたいところですが、遠慮しときます。)
これでストレスから解放されそうだけれど、肩こりと腰痛と目の疲れが副産物として残りましたよ。仕方のないことですよね。年には勝てません。
明日からは、お話を短くまとめる作業になります。
年と言えば、今月は私の誕生月でして、また一つ年を「とる」わけです。
(あ、本当に年を「取」ってほしいなあ。毎年一つずつ減らしてほしい。)
昨年の今頃、私は50才という年を受け入れられず、もがいていたのを思い出しました。
ある先輩牧師先生が、そんな私に一言「無駄な抵抗はやめなさい!」とおっしゃったんです。(警察じゃないってば。)
でも、月日がたって今は確かに「無駄な抵抗」だったなあと反省しています。
というか、「無駄な抵抗」も決して無駄じゃなかった。
この「抵抗」することがあってこそ、私自身と向き合えるというものです。
なんでこうまで年にこだわっていたのか。
たぶん自分の中に一つの固定観念があり、その観念が私を不自由にしていたようにも感じる。
今現在も、多少は年にこだわっている面もあるけれど、それはそれで受けとめていきましょう。
物理的な時間(クロノス)にこだわり続けていくと、神様の与えて下さる質的な豊かさを受け入れられなくなる気がします。
過去も現在も未来もすべてを超越して存在される神の御手の中で生かされている事を感謝し、主の与えて下さるすべての「もの」・「こと」をそのまま受け入れて歩もう。
・・・そんなわけで、私はもうすぐ51才になりますが、相変わらずバカな事を言ったり、失敗したりしながら来年も生きていくんだと思います。こんな私ですが、私とブログを引き続きよろしくお願いしますね。読者の皆さん、ありがとうございます。
ここあでした。