ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

フウセンカズラの種の袋詰め

2011-12-08 20:38:35 | 手作り
今日はずっと小雪が舞っております。
寒いです。暗いです。空も気持ちもどんよりしています。

今日は、何の日かご存じですか?
そう、「真珠湾攻撃した日」ですが、もう一つ、「もんじゅがナトリウム漏れ火災事故を起こした日」でもあります。

この日を、「脱原発の日」と決めている方もいるみたいです。

気持ちが暗くなってきた理由は、県議会で、再処理施設再稼働と大間原発工事再開が決定的になりつつあるからでして。

県議会では、この度の件について、一年生議員である弘前選出の自民党・斎藤爾さんが
実質「脱原発」を表明したのに対して、自民党のお偉い方々が、彼を連れ出して、お灸を据えたらしい。斎藤さん、がんばれ。彼は、屈するのでしょうか。それとも自分の信念を貫くでしょうか。

ところで、共産党の安藤晴美さんによると、たとえば自民党の方々の、こうした原発や再処理施設の再稼働に懸念を示していても、最終的には、やはり推進派に従ってしまうので、最終的にはっきりと反対を表明しているのは、共産党と社民党の議員、3名くらいだとのことです。

安全検証委員会は何の意味があったの?
国や県が何を言おうが、再稼働は自社が決定するという原燃と電源開発。
県民説明会は何だったんです?
こうなったらもう県民投票でもしない限り、民意が伝わらないのかも知れません。

国を動かすのは、国民の声です。
国が頑固でも、世論によって動いた事はいくらでもあります。
現に中東で今も自由を求めて、人々が運動を起こし、独裁者達を追い込んでいます。
青森県だって、県民の声がもっと大きくなれば、何かが動くかも知れません。

あ~・・・ため息つきながら、私はクリスマスの準備に今日も余念がありません。
半ば、こうした県の成り行きをあきらめ気分で、しかしもう半ば、「腹を立てても始まらない、希望を持って見ていこう」という思いの中で、葛藤し、揺らぎながら・・・

というわけで、きのう、今日と、暇を見ながら私は、教会に飾るものを作っていました。私の好きな切り紙で。フリーハンドなんで、良く見ると雑。でもそれでいいと思ってます。

これは星形に切った色違いの紙を、2枚重ねています。


糸をつけて・・・これを天井からつり下げます。
星降るクリスマス、なーんてね。

それと、赤と緑の画用紙を切って貼ったポインセチア風の花。
(あくまでも「風」。連れ曰く「もみじ」かと思ったと・・・まあ、ご自由に発想していいわよ、許します。)




これを教会のカフェカーテンにくっつけてしまいました。寂しかったので。
(実はこのアイディア、ATVの「おしゃべりハウス」さんからパクリました・・・)



それと、18日のリサイタルにお客様に配る「フウセンカズラの種」を袋詰めしました。中に説明書も入れて。(これ、意外と手間取りましたよ。)
リサイタルにおいで下さいね~。ハート模様の種も待ってますからね。


今日が「脱原発の日」だよって、言わなくてもいい日が早く来ますように。

「原発?何それ?」って、見た事も聞いたこともないという日が一日も早く来ますように。

「核」がこの世から無くなりますように。

願って止みません。

ここあでした。
















弘前の灯り

2011-12-08 00:12:12 | 風景・散策
今日は「大雪」だそうですが、雪はまったくなく、暦の上だけのことです。
それにしても今年はやはり暖かいのしょうね。
各地のスキー場に雪がまだ降らないそうです。
でも、北海道や青森の山は雪があって、スキーを楽しんでいる姿が放送されました。

今日は午後から教会の祈り会。
夜は弘前の英会話教室に行きました。(2週間ぶり)

で、英会話まで時間があったので、せっかくだから弘前のライトアップしたのを見て来よう!ということに。

私たちは、弘前出身ですが、まだ一度もまともにライトアップを見ていません。
近いとかえってなかなか見に行かないものです・・・。

土手町の坂を上り、前方には、日本キリスト教団・弘前教会の近くに、大きな木がありました。きれいにライトアップされていましたよ。


そして、いよいよ弘前公園外堀・図書館・市役所前












車に乗ったまま写したため、なかなかうまく撮れませんでした。

想像より寂しかったんだけど(もっとライトの数も多いのかと思いました)、灯りっていいですね。

ここだけではなく、弘前のあちらこちらでお店の前のツリーに点灯されていたり、一般のお宅がライトアップされていたり・・・。

灯りというと、3.11と4.7の長い停電を思い出します。
生まれて初めての長い停電で、不便を感じる以上に、どんなに電気に頼って生きていたかが良くわかりました。
そして、電気が復旧した時、家族で拍手してしまいました。

阪神・淡路大震災の時も、経験者達が語るには、やはり灯りがあるのと、ないのとでは
不安が何倍も違うと言います。

確かに灯りが灯っただけで、心の不安が少し消えますよね。

停電の時、キャンドルを灯して食事しました。
テレビもないため、音がなく、かえって「しーん」という音がしていたんです。(わかります?)

電気を使わず、こういう時間を作ろうというキャンペーンもありますよね。
家族の会話を楽しんだり、電気の節約のために。

確かにたまにはいいのかもしれません。

ところで、クリスマスと光は切り離せません。
なぜなら、イエス様は「光」として、この世に降りて来られたからです。

「この方は光であった。光は闇の中に輝いている。」聖書

クリスマスまで後17日(今、日付けが変わりました。)です。

皆さんの心の中にイエス様の灯がいつも輝いていますように。

ここあでした。