このところ晴れていても、強風が続いて、
外に出るのも大変です。
きっとスギ花粉もたくさん舞っていることでしょう。
私は、花粉症予備軍なので、
外出時は当分の間、マスクすることにしていますよ。
「予備軍」というか、少し症状があるような、
でも、確実ではないのでややこしいの。
さて、土曜日、家の分と教会のティータイムの分の
パンを焼きました。
今回は3種類の菓子パン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/1c888a6edc42ba7f6a984b5691b84795.jpg)
二次発酵の様子。相変わらず、椅子を占領されています。
完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/adba118f4fca35036bd2acf8b659802d.jpg)
毎回500グラムの強力粉を使用して焼いています。
まず、定番のりんごのパンですが、
今回は、沖縄の黒糖があったので、
りんごを炒めるとき、黒糖をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/3446dbfcccafa2483fa0b72785bfbbd4.jpg)
濃厚な黒糖の甘さがおいしいですよ。バターで炒めました。
これをパンに入れて、巻き巻き~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/78dd616dfae90ef5e3405bea47c1ea42.jpg)
今回は、シナモンは入れていません。
それから、安納芋と黒ごま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/662d67452866a9caa2276645c964ef3f.jpg)
ごまの香ばしさと、安納芋の甘さがおいしい。
最後は、イタリアン。
コーンとバジルとチーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/069939e10e96997323183a0633bdc224.jpg)
チーズの香ばしさとコーンの甘さとバジルの香り。
おいしいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
さて、話は少し前の事ですが、
弘前の和菓子屋「一久」さんから買って来た
おはぎを紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/69c7e18d85ae059bb13ce1578e858849.jpg)
これ、普通のおはぎではありませんよ。
割ってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/889e6d608c519a096acc3d779a39907e.jpg)
ほ~ら!中に大きなクリが入ってました。もちろん餅米も。
ただし、ちょっと甘いあんこです。
もう少し甘さを控えたら嬉しいな。
特にここの串団子がおいしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
さて、今日の「花子とアン」。
5年後、すっかり思春期まっただなか。
初恋の人に巡り会って、Palpitationを感じたっていう・・・
(ときめき・動悸)
私も一つ単語を知りました。笑
あなたは最近、palpitationを感じましたか?
何に~~?
それはそうと、あのカナダの女の子、
どこかで見たことがあるような・・・
もしかして、大河ドラマの「八重の桜」に出て来た女の子じゃない?
確かあんな金髪の、ぷっくりした女の子が、何かの役で出ていた気が・・・
その女の子、カナダの貿易商の父が、急死したという設定は、
あれれ・・・「アボンリーへの道」のセーラ・スタンリーみたい。
(これはマニアック過ぎるので、これでストップ!)
私は、腰痛がまた出て来て、
久しぶりにコルセットしています。泣
今日も良い一日を。
それでは皆様、「ごきげんよう、さようなら~」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ここあでした。
外に出るのも大変です。
きっとスギ花粉もたくさん舞っていることでしょう。
私は、花粉症予備軍なので、
外出時は当分の間、マスクすることにしていますよ。
「予備軍」というか、少し症状があるような、
でも、確実ではないのでややこしいの。
さて、土曜日、家の分と教会のティータイムの分の
パンを焼きました。
今回は3種類の菓子パン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/1c888a6edc42ba7f6a984b5691b84795.jpg)
二次発酵の様子。相変わらず、椅子を占領されています。
完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/adba118f4fca35036bd2acf8b659802d.jpg)
毎回500グラムの強力粉を使用して焼いています。
まず、定番のりんごのパンですが、
今回は、沖縄の黒糖があったので、
りんごを炒めるとき、黒糖をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/3446dbfcccafa2483fa0b72785bfbbd4.jpg)
濃厚な黒糖の甘さがおいしいですよ。バターで炒めました。
これをパンに入れて、巻き巻き~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/78dd616dfae90ef5e3405bea47c1ea42.jpg)
今回は、シナモンは入れていません。
それから、安納芋と黒ごま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/662d67452866a9caa2276645c964ef3f.jpg)
ごまの香ばしさと、安納芋の甘さがおいしい。
最後は、イタリアン。
コーンとバジルとチーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/069939e10e96997323183a0633bdc224.jpg)
チーズの香ばしさとコーンの甘さとバジルの香り。
おいしいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
さて、話は少し前の事ですが、
弘前の和菓子屋「一久」さんから買って来た
おはぎを紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/69c7e18d85ae059bb13ce1578e858849.jpg)
これ、普通のおはぎではありませんよ。
割ってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/889e6d608c519a096acc3d779a39907e.jpg)
ほ~ら!中に大きなクリが入ってました。もちろん餅米も。
ただし、ちょっと甘いあんこです。
もう少し甘さを控えたら嬉しいな。
特にここの串団子がおいしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
さて、今日の「花子とアン」。
5年後、すっかり思春期まっただなか。
初恋の人に巡り会って、Palpitationを感じたっていう・・・
(ときめき・動悸)
私も一つ単語を知りました。笑
あなたは最近、palpitationを感じましたか?
何に~~?
それはそうと、あのカナダの女の子、
どこかで見たことがあるような・・・
もしかして、大河ドラマの「八重の桜」に出て来た女の子じゃない?
確かあんな金髪の、ぷっくりした女の子が、何かの役で出ていた気が・・・
その女の子、カナダの貿易商の父が、急死したという設定は、
あれれ・・・「アボンリーへの道」のセーラ・スタンリーみたい。
(これはマニアック過ぎるので、これでストップ!)
私は、腰痛がまた出て来て、
久しぶりにコルセットしています。泣
今日も良い一日を。
それでは皆様、「ごきげんよう、さようなら~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ここあでした。