昨日は、久しぶりのホワイトアウトな天気に。

午後はこんな感じ。でも、もっとホワイトアウトでしたけど。
****
午前は、それでもまだ天気が穏やかでした。
弘前方面へでかけ、久しぶりに、
日本キリスト教団・弘前教会へ。

全国的にも有名な歴史のある教会です。
私たちの団体とは全然違うグループですが、
私は、何回か、ここの礼拝に出たことがあります。
(多くは休暇の時。)
牧師先生も数年前に代わり、
ご挨拶も兼ねて、行ってみたというわけです。
昨日は、東奥義塾高校の卒業記念礼拝の
Ⅰということでした。
義塾高校の3年の生徒さんたちが、会堂の2/3を
埋め尽くしていたような・・・。
それにしては、教会員の方々が少ない。
2階にいるのかな?
とにかく若い人達でいっぱいでした。
来週はⅡということで、同じ企画だそうですよ。
多分、昨日までセンター試験だから、
昨日出ていない生徒は、来週出ることにしているのでしょうね。
3年間、毎日?学校の礼拝の中で
聖書の言葉に触れてきた生徒さんたちでしょ。
すごいですね。
「そこが公立高校の生徒さんと違うところで、
3年間、自分を見つめてきたのです。」
と、牧師先生が言われました。確かに。
(うちの娘、公立だったから、どう聞いたかな?)
新しい先生は、奈良県出身で、
阪神・淡路大震災のボランティアを経験された、
現在46歳の方です。
これから社会に出たり、
大学に進学したり、新しい道に進む
生徒さんたちに励ましになるようなメッセージでしたよ。
いいなあ・・・若いって。
(中には、お船を漕いでいる子も数名いたけどね。笑)
まだ1月だけど、もう卒業記念礼拝なんですね。
早いですね。
おめでとうございます!
*********
礼拝の後は、あちこち行きたいカフェがあったのに、
調べたら日曜はお休みばかり。
思い出したのは、教会から近くのカフェ。

教会から車で数分。
百石町(ひゃっこくまち)にある古い館
「百石町展示館」の中にある「コトリcafe」へ。
建物内は、ちょうど着物展があり、講義の最中でした。
そのほかに、こぎん刺しや津軽塗、裂き織りなどの作品も
展示・販売されていました。
奥の隅に「コトリcafe」があります。
古民家風になっていて、天井が高く、
あたたかみのあるライトが照らしています。
各椅子に、赤いタータンチェックの
膝掛けが置かれ、配慮があります。

グラスの水はレモンの香り。
キャンドルホルダーに、造花が飾られ、
ホルダーは、小鳥が付いています。
椅子席、カウンター席の両方あり、
雑貨小物や奈良良智さんのグッズや
絵の販売コーナーもあります。
今回は、ランチを注文しました。

これは、私のオーダー。
ナポリタンセット830円
(サラダ・紅茶ゼリー・飲み物付き)
私と娘は、ハーブティーを頼みました。
(バラ系かベリー系か少し酸っぱい。
砂糖も付きます。)
パスタもおいしかったです。
娘のオーダーは、

BLE(ベーコン・レタス・エッグ)セット。
(サラダ・紅茶ゼリー・飲み物付き)
これもおいしいそうですよ。
ノブさんのオーダーは、

キーマカレーセット。880円。
(サラダ・紅茶ゼリー・飲み物付き)
コーヒー頼みました。
これも一口もらいましたが、
おいしかったですよ。
付属のミニサラダは、りんごとくるみが入って、
おいしかったです。
「コトリcafe」ですが、
小鳥に関したものはほとんど見当たらず・・・。
もう少し飾ったりすればいいのになあ。
・・・と、私と娘の感想でした。
ノブさんは、おいしいキーマとコーヒーに満足で、
それ以上は何も要求しませんでした。笑
ランチの他に、スイーツやドリンクもありますよ。
*****
今朝、薄暗い階段から、足を一段踏み外して、
落ちたんです。下の方で良かった!
階段の横にはカーテンが付いていて、
下の階を区切っていますが、
そのカーテンにつかまったので、
食い止められたんです。
直接的には、スリッパがすべったのが原因かと。
ライトを付けなかったのも原因。
そして、それ以上に、
ライトを付けるの面倒くさかった
自分の問題ですね・・・。はあ~。バカ、バカ。
外を歩くときは、すべらないように
気をつけているのですが、
家の中こそ気をつけなくては・・・。
(家の中の事故、多いそうですよ。)
ここあでした。

午後はこんな感じ。でも、もっとホワイトアウトでしたけど。
****
午前は、それでもまだ天気が穏やかでした。
弘前方面へでかけ、久しぶりに、
日本キリスト教団・弘前教会へ。

全国的にも有名な歴史のある教会です。
私たちの団体とは全然違うグループですが、
私は、何回か、ここの礼拝に出たことがあります。
(多くは休暇の時。)
牧師先生も数年前に代わり、
ご挨拶も兼ねて、行ってみたというわけです。
昨日は、東奥義塾高校の卒業記念礼拝の
Ⅰということでした。
義塾高校の3年の生徒さんたちが、会堂の2/3を
埋め尽くしていたような・・・。
それにしては、教会員の方々が少ない。
2階にいるのかな?
とにかく若い人達でいっぱいでした。
来週はⅡということで、同じ企画だそうですよ。
多分、昨日までセンター試験だから、
昨日出ていない生徒は、来週出ることにしているのでしょうね。
3年間、毎日?学校の礼拝の中で
聖書の言葉に触れてきた生徒さんたちでしょ。
すごいですね。
「そこが公立高校の生徒さんと違うところで、
3年間、自分を見つめてきたのです。」
と、牧師先生が言われました。確かに。
(うちの娘、公立だったから、どう聞いたかな?)
新しい先生は、奈良県出身で、
阪神・淡路大震災のボランティアを経験された、
現在46歳の方です。
これから社会に出たり、
大学に進学したり、新しい道に進む
生徒さんたちに励ましになるようなメッセージでしたよ。
いいなあ・・・若いって。
(中には、お船を漕いでいる子も数名いたけどね。笑)
まだ1月だけど、もう卒業記念礼拝なんですね。
早いですね。
おめでとうございます!
*********
礼拝の後は、あちこち行きたいカフェがあったのに、
調べたら日曜はお休みばかり。
思い出したのは、教会から近くのカフェ。

教会から車で数分。
百石町(ひゃっこくまち)にある古い館
「百石町展示館」の中にある「コトリcafe」へ。
建物内は、ちょうど着物展があり、講義の最中でした。
そのほかに、こぎん刺しや津軽塗、裂き織りなどの作品も
展示・販売されていました。
奥の隅に「コトリcafe」があります。
古民家風になっていて、天井が高く、
あたたかみのあるライトが照らしています。
各椅子に、赤いタータンチェックの
膝掛けが置かれ、配慮があります。

グラスの水はレモンの香り。
キャンドルホルダーに、造花が飾られ、
ホルダーは、小鳥が付いています。
椅子席、カウンター席の両方あり、
雑貨小物や奈良良智さんのグッズや
絵の販売コーナーもあります。
今回は、ランチを注文しました。

これは、私のオーダー。
ナポリタンセット830円
(サラダ・紅茶ゼリー・飲み物付き)
私と娘は、ハーブティーを頼みました。
(バラ系かベリー系か少し酸っぱい。
砂糖も付きます。)
パスタもおいしかったです。
娘のオーダーは、

BLE(ベーコン・レタス・エッグ)セット。
(サラダ・紅茶ゼリー・飲み物付き)
これもおいしいそうですよ。
ノブさんのオーダーは、

キーマカレーセット。880円。
(サラダ・紅茶ゼリー・飲み物付き)
コーヒー頼みました。
これも一口もらいましたが、
おいしかったですよ。
付属のミニサラダは、りんごとくるみが入って、
おいしかったです。
「コトリcafe」ですが、
小鳥に関したものはほとんど見当たらず・・・。
もう少し飾ったりすればいいのになあ。
・・・と、私と娘の感想でした。
ノブさんは、おいしいキーマとコーヒーに満足で、
それ以上は何も要求しませんでした。笑
ランチの他に、スイーツやドリンクもありますよ。
*****
今朝、薄暗い階段から、足を一段踏み外して、
落ちたんです。下の方で良かった!
階段の横にはカーテンが付いていて、
下の階を区切っていますが、
そのカーテンにつかまったので、
食い止められたんです。
直接的には、スリッパがすべったのが原因かと。
ライトを付けなかったのも原因。
そして、それ以上に、
ライトを付けるの面倒くさかった
自分の問題ですね・・・。はあ~。バカ、バカ。
外を歩くときは、すべらないように
気をつけているのですが、
家の中こそ気をつけなくては・・・。
(家の中の事故、多いそうですよ。)
ここあでした。