goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

クラフト小径2017へ

2017-10-02 07:31:03 | イベント

先日土曜日(30日)のお昼頃に、
今年も「クラフト小径」へ行ってきました。



空は、不安定で、灰黒色の雲が広がり、
今にも雨が落ちてきそうでした。


実際、1時前後から、風と小さな雷、
雨が降って来て、傘をさしながら見物。




降ったり、止んだりだから、
傘をさしたり、すぼめたり。

寒さが一段と増し、
道行く皆さんも、寒そうにしてました。


お昼だったので、お腹がすいて、
食べ物屋さんはどこも列、列。


「しじみのフォー」を食べたかったけど、
時間がかかるので止めて、

五所川原にある、つまり我が家から近いお店
「cafe de Ami」のパイを食べました。
(家に近いけど、ここには数回しか
入った事がありません。)

「マロンと鶏肉のパイ」と「アップルパイ」。

傘をさしながら食べたので、
写真は撮れず・・・。

おいしかった!

そして、更に弘前の「味新」さん
(知人のお店)の「牛肉のおにぎらず」と
そば茶を食しました。
これも美味!





一旦、空は晴れて、ちょっと♡型みたいに。
記念にパチリ!



寒いので、温かい飲み物がほしい。
というので、「ライスミルクのチャイ」を。
これも写真なし。

ライスミルクのチャイなんて、
お初ですが、とてもおいしい。
ライスミルクはお米でできたもの。
ミルクは全く使用していませんが、
とてもまろやか、おいしい!!

ライスミルク、作りたい。



***




毎年、この方が登場!



「おおおどる」のタムラヨイチさんが、
パフォーマンスしながら、巡ってます。

いっしょに踊りましょう!っていうけど、
なかなかどうして・・・無理です。笑




ここは、板柳のアップルモール。
りんごの木がたくさんあります。




こんな小りんごの木も。








窓に映るテント。




ステキなかばん。





小川のながれ。






今年も120人ものクラフトマンたちが
集まって下さいました。



***



今年、出会ったモノたち。



私は、スープカップ1個、娘は毛糸をゲット。
さっそく娘は編んでますよ。



以上、写真はすべて娘が撮りました。

私は、持ち物を減らしたくて、
今回は、カメラ持参せず。


「クラフト小径」今年で5回目の開催。
知人の方々が運営しています。
毎年、大変なご苦労だと思います。
感謝にたえません。



青森の津軽地方は、ホントにたくさんの
大規模クラフト展がたくさんあって、
目の肥やしと刺激になりますよ。


行かれなかったノブさんへ
お土産に買ったのは、2つのタルト。
「ボンジュール」さんの「きんかんのタルト」と
「プルーンのタルト」。



おいしかった~!


また来年、行きたいです!!




ここあでした。