土曜日にも、自転車で運動を兼ねて散策してきました。
雑木林に小鳥がよく来ます。
この日は朝でしたから、午後よりも多くの小鳥を見ました。
すばしっこくて、おまけに小枝に焦点が合ってしまった画像。(^^;)
証拠写真としてのエナガです。
名前の通り、尾が体と同じくらい長いです。
本州のエナガは、頭と体に黒い模様がありますが、
北海道のシマエナガには、黒い模様がありません。
かわいいシマエナガを見たいものです。
公園はまだ桜の紅葉が進んでいません。
11月に入ると真っ赤になります。
暖かいこの日、親子連れや、子供達同士の遊ぶ姿が
たくさん見られました。
黄色い実は、ツルウメモドキです。
もうすぐ実が割れて、オレンジ色の中身が出ます。
赤い実は、恐らくガマズミかと思われます。
だとすると食べられます。
小りんごもたくさん生っていました。
これは実すぐりをしていないので、ますます小さな実のまま。
公園の奥は、池もありますが、あまり人が入りません。
そこには木々がたくさんありますが、
なんと1本の木に、アケビ蔓で編んだようなバスケットが1個
掛けられていました。
中には、葉や松葉などが少し入っていました。
誰が掛けたのでしょうか??
これから冬に向かうというのに、
まさか小鳥の巣のためでしょうか??
雪が入って、傷みますよね・・・。
アケビ蔓のバスケットは、とても高価で、
作る方も高齢化したり、注文しても数年待ちだそう。
もったいないと思ってしまいました。
池には、2連トンボがたくさん飛んでいて、
こうして命をつないで行こうとしています。
来年の夏には、またたくさんのトンボが飛ぶことでしょう。
昨日の午後は時間にゆとりがあったので、
ドライブがてら、弘前市の山桜の紅葉を見に行ってきました。
明日アップしますね。
今日は、また畑に行ってきます。
だんだんと畑も終盤に近づいてきました。
畑も少しずつ撤収しています。
収穫は嬉しいですが、
秋は、やはり少しもの悲しくもなります。
ここあでした。