ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

新そばはおいしい!

2018-10-29 07:07:18 | お店紹介

昨日は、午後の用事を済ませてから、
家族3人で近隣の町の蕎麦屋へ行きました。

新そばの季節ですね~!
急に食べたくなったんです。




店内の様子。中は古民家風ですが、
外装は和風のお宅です。

大きな薪ストーブがあり、火がちらちらと燃えていました。
(後側。帰る頃にはもう消えていました。)


ここのお蕎麦屋は2回目です。
以前は真冬に来ました。


部屋が暖かくて、冷たい蕎麦もおいしいかなと思い、
私は「くるみそば」を頼みました。



まず、小型のすり鉢とすりこぎで、自分でくるみを
すっておきます。固さはお好みでOKです。


そこにそばつゆを入れて、お蕎麦にからめて食べます。



右上にある、おちょこの水のお蕎麦は、
くるみそばを食べる前に、蕎麦本来の味と香りを
楽しんでもらう為にあります。


そして、いよいよくるみ蕎麦。
くるみの香ばしさと、つゆと混じり合ってできたとろみが、
お蕎麦に絡んで、くせになるほどおいしいです。




こちらは天ぷら蕎麦。



同じく水蕎麦が来て、それから天ぷら蕎麦へ。
エビ2本、マイタケ、ナス、マコモダケ(先日も紹介)。




最後は、辛み大根の蕎麦。



辛み大根は手前。これはピリリとさわやか。
シンプルですが、おいしいです。





玄関の所にこのボードが。

どうやら、結婚式のウェルカムボードらしいです。
これを描いたのは、新婦ご自身だそう。
とても上手ですね。
恐らく、このお店のご家族なのでしょうね。

10/20とありますから、つい先日です。

お幸せに!



お店の大窓から、岩木山が見えます。
下には大きな川が流れ、遠くにはりんご園も見えます。

その窓辺に、「青森の野鳥」という本が置かれていました。
かなり使い古した感じです。(我が家にもあります。)

「オジロワシ」と「コチョウゲンボウ」に付箋が付けられており、
もしかすると、この窓から、この2種が見られる事もあるのかも。


と言う事は、ここのご主人様?とか、ご家族のどなたかが、
野鳥をお好きなのかな、と思って嬉しく思いました。


お蕎麦を食べながら、オジロワシなどを見られたら・・・
と思うと、是非また来なくちゃね。


ちなみに、このお店には、
蕎麦がきのぜんざいなどのメニューもあります。


今日も雨がち。

天気が良くなれば畑へ。
小雨程度なら、山ブドウを採取にでかけます。




ここあでした。