ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

今年のオナガガモ

2018-10-25 06:09:22 | 生きもの

昨日の続きです。



藤崎町の岩木川支流の「平川」は、白鳥や鴨の飛来地。

今日は、オナガガモをアップします。



オナガガモは、白鳥とほぼ同時に来ているようです。

毎年、同じ群れなのか、人慣れしているため、
かなり近くで撮影できます。

(ここも数年前から、鳥インフルエンザを警戒して
餌やりは禁止されていますが、禁止を示す大きな看板があっても、
パンなどをあげている人たちをよく見かけます。)


あまり警戒心がないため、駐車場まで上がって来ます。
運転に気をつけなくてはなりません。(><)




♂です。

首からお腹にかけて白く、尾が少し長いのが特色。




右の地味なのが♀です。
鴨の雌はみんな地味です。敵にねらわれないように。

(この時期、まだ♂が雌のような地味な羽の場合もあります。
エクリプスの状態ですが、冬の繁殖期になると、
先ほどの♂のように、♀よりも鮮やかに変化します。)

♀とエクリプスの♂の見分けが難しいです。



人慣れしていない場合は、警戒心が強いので、
川なら、人の来ない側に行ってしまう事が多く、
撮影も困難になりますが、



ここは、近くに鴨が来るので、接近して写せます。




オナガの羽には、こんな色も隠れています。




足。かなりザラザラですね。










これは、少し♂のように白くなりかけです。
これがエクリプスから♂に変わりかけでしょうか?
それとも若鳥ですか?





かゆいのかな?





眠ってますよ。



川から上がった場所には草が生えていて、



なんとその草を食べていました。





なので、私も草を取って手であげてみたら・・・



(スマホで夫が撮りました。ぶれてますが・・・)

草ではなく、私の指を噛みました。2回も。
でも、痛くなかったんですよ。
犬のような甘噛みです。


草の先端を長くしてあげたのに、それを食べずに
私の指をわざわざ噛むなんて、指の方がおいしく感じたのかな?笑

草を持って、こちらから追う形だと
かえって逃げて行くのです。

なので、草を持ったまま、来るのをじっと待っていると、
鴨の方が、恐る恐る寄ってくる感じでした。



私の地域は、川ではカルガモ、オナガガモが最も多く、
次いでマガモ、ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ類、
海では、スズガモ、ハジロ類が多いです。


他の鳥では、ミコアイサ、カワアイサ、ウミアイサなどが
もうすぐやって来ます。


そして、なかなか見る機会がありませんが、
シノリガモが生息している地域もあります。
まるで置物のようなキレイな鴨です。


徐々に訪れる水鳥たちを、今年も楽しみにしています。





ここあでした。