ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

イースターの準備2

2014-03-26 06:49:15 | 教会
毎日、とても暖かくて、
昨日もストーブなしでしばらく過ごせたんですよ。
3月もあと数日ですもんねえ。




さて、今日もイースターの準備の話題です。


先日買って来た布で、
イースターエッグの飾りを作りたかったんですが、
どうもいい型紙が無くて、仕方なくフリーハンドで
型紙作って、試作品を縫ってみましたが・・・


なかなかこれがうまくできず、
まんまるのボールみたいになったりして、
型紙を修正して、また試作品を縫って、

ようやく納得できたのが、これ。



小ぶりですが、卵型になりましたよ。やれやれ・・・
柄がいちごのせいか、いちごにも見えたりしてね。笑

これは、あくまでも試作品なので、いらなくなった木綿のハンカチを
チョキチョキして作りました。


本番は、買った布で、4面をパッチワークして作ります。



春の色合いを選んだつもり。
これにリボンをつけて完成ですよ。


作る物はまだたくさんあって、案内看板もその一つ。
文字に絵をプラスして、親しみやすく・・・。


イースターは、やはり「卵」と「ひよこ」でしょ。
とりあえず、こんなひよこちゃんに。



かなり幼稚園みたいでしょ。


昔取った杵柄・・・ではなく、
これは娘が作ったんです。
看板は、娘に一任しようかと思ってね。
助かるわ~


卵とうさぎちゃんも製作中のようです。
その都度、完成したらアップしますね。



母さんと年頃の娘が、夜な夜な、
はさみでチョキチョキ、針でチクチク。


居場所がない父さんは、いつのまにか2階へ避難。

(あ、「居場所がない」のは、あくまでも物理的問題で、
精神的問題ではないので、誤解のないように。。。笑)



イースターは4/20(日)。
当日ぎりぎりまで、私はあれこれ作っている事と思います。


久しぶりのお針は、心地よいよ~~




ここあでした。

イースターの準備

2014-03-25 07:39:49 | 教会
急に暖かくなって、春のような昨日でした。
最高気温が14℃ほど。

汚くなった雪の山が、そこここに残って、
景観は非常に悪いですが、
もうしばらくの辛抱です。



さて、昨日は良い天気につられ、
4月消費税8パーになる前にと思い、
日常品やイースターの飾りなどの買い物をしました。


それに、切手も・・・。
4月からは、50円が52円、80円が82円になりますよ。

今のうちに発送すべきものは発送したい。
ちょうど良い具合に、出すべき封書がたくさんありました!



さて、100均の「セリア」から購入したのは、
イースター(4/20)のグッズ。飾りとか。



イースターリースを作ろうかと思い、リース台を4つ。

それと、三角と色がポップでかわいいガーランド2つ。
これに「EASTER」を貼り付けます。
クローバーのガーランド4つ。

礼拝堂はいつも気を遣いますが、
教会の2階の食堂は、割と気が行かないのです。
だから2階を楽しい雰囲気にしようかな・・・と。





布と化繊綿。久しぶりにチクチクしようかなと。(イースターエッグ)
でも、いい型紙が見当たらず、せっかく布を仕入れても、
編み物に変わるかも?どうしよ・・・




クリスマスは、たくさんの飾り物でにぎわうけれど、
イースターは、教会であっても、
やはりクリスマスほどは飾りません。

(ごてごてしたのは好みませんが、イースターはお祝いだから、
もっとお祝い気分を高めてもいいんじゃない?)


世の中の方が、イースターグッズは多いですよね。
教会関係のショップのイースター用品は、少なすぎ!



今年は、イースターにゲストをお呼びして、
イースターメッセージとウクレレ演奏、
教会員のフルートとピアノ演奏、
洗礼式とお祝い会をする予定です。


私はイースターとクリスマスの担当を命ぜられたので、
とりあえず、イースターの計画は決まり、
あとは準備を進めるだけです。


キリスト教会にとって、イースター(復活祭)は、
無くてはならない一番大切な「節」なんですよ。


皆さんの教会も、新年度に向けて、
いよいよ歩み出そうとしていますね。

イースターが、祝福された時になりますように!





最後に、ノブさんが頂いてきた
「遅くなったバレンタインチョコ」だそうですよ。




ミルフィーユチョコ。
中が層になっていて、間に各種の味のクリームが入って、
おいしいチョコレートです。


もらった本人じゃないけど、ごちそうさま!




ここあでした。

さすが圧力鍋!&トホホな自分

2014-03-24 07:48:38 | 料理
最近、お料理アップ率の多いこのブログ、
結局、今日も・・・。笑



圧力鍋って、ホントにすごいですね!



小ぶりの黒いわし?(背黒いわしだった??)が16尾も入って、
わずか150円をゲット。

小さいので、頭とワタをはさみでポン!と取って、
身をなるべく多く残して、水洗いして、
あとは、酢とだし汁を混ぜた液に、魚を投入し、
しょうがのスライスを入れ、圧力鍋にお任せ。

わずか22分で、骨まで食べられて、まるで缶詰のよう。

ガスだと何倍もの時間をかけないと、なかなか骨までは
軟らかくなりませんよね。

これぞ文明の利器でしょうね。
(・・・使うのがかなり遅すぎた感もあるけどね。)




さて、ここまでは、すごい!という話題。








ここからは、「トホホ」な話題。
なので、テンション下がるわ~という方は、
スルーしていいですよ。


実は、先日も書いたように、
中古の本「アンの思い出の日々」(上巻)を注文して、
早、土曜日に届きましたが、




どれどれ・・・数ページ読んでみると・・・



あれれれれ・・・


なんか前に読んだ気も・・・


更にパラパラと先をめくると、


んんんん????


見覚えあるフレーズ。



ドキッ!もしや。

うわあ~~考えたくない~~、
勘違いであってほしい~~


そんな中、ノブさんが帰宅。

「本が届いたよ」と見せたら、


「あれ? これ、前の家にあるけど・・・」って。



そうなんです!
調べてみたら、ちょうど1年くらい前、この本の上下巻を
しっかり買っていて、読んでいて、このブログにまで
アップしていたじゃありませんか!!!


トホホ、トホホ・・・


まあ、多少言い訳すれば、
ノブさんがなんでよく覚えていたかというと、
この本が出版されたのを、本屋で発見してくれたのは、
ノブさんです。

そして、それを買って来てくれたのも、ノブさんなんです。
自分で苦労して見つけて、買って来たのは忘れませんけどね。

(それにしても、内容もそんなに頭に入ってなかったってこと?)




年のせいか?

いや、何かが始まっている~?


50の坂をひたすら登り続けているわたしです。
日常のど忘れとか、たくさんありましたけどね。


「夕飯に何を食べたっけ?」は、まだ大丈夫だけど、
「ご飯食べたっけ?」は危険だとか聞くけど。

その辺はまだ大丈夫みたい。



時々、あれ?って思う事があって、


たとえば「この字って、こんな形だった?」

とか、

PCの操作で、久々の機能だと、これでいいんだっけ?

とか、


暗記物が苦手になった、

とか、


取説が以前からすると、読みたくなくなってきた、


・・・とかね。


50代では、どうなんですか?

普通?それとも異常?


だ、誰か~、教えて~~



ここあでした。

再びバターロールなど

2014-03-23 07:36:07 | パン
昨日は、良い天気になり、
朝早くからパンをせっせと作りました。

買った本も見ながら・・・


結局、午前中全部使い、発酵時間の時に
PCでのお仕事をしたりして・・・


パンは、時間がかかっても、合間、合間に、
別のことをできるという利点がありますよね。




発酵するときは、いつも、ストーブの近くに置いています。
1時間弱、私の椅子を占領され、テーブルの椅子も使われます。



今回は、あんパン(あんが残っていたので。)、バターロール(復習)、
そして、シナモンとくるみ入りのバターロール。



バターロールの形をリベンジしたくて、チャレンジしました。
でも、哀しいかな、結果は・・・トホホ

本ではわかりにくく、動画を見ながらやり直したり、
それでも、納得いかず・・・。

これは、またチャレンジします!
(実は、バターロールそのものには、
大してこだわりがないの。形だけね。)



あんパン(この前より焼き色が良くなったの。)
丸い形は、先日のよりもまん丸にできましたが、
これも課題はありますね。




シナモンとくるみのバターロール。形は今いちです。


本当は、普通のシナモンロールのはずでした。
でも、成形の寸前に、アルミカップが無いことに気づいて、
仕方ないから、バターロール型にしてみました。
練習も兼ねて。



味はおいしかった!香りと甘さと香ばしさ。
いいですねえ。

シナモンバターが甘めなので、
あえてアイシングはかけませんでした。
(わたしのレシピでは、この上にチーズクリームの
アイシングがかかってます。珍しいでしょう?)


私の家の近くでは、くるみが入ったシナモンロールは、
なかなか売られていないから、食べたかったんですよ。
こういうのがおうちパンのいいところなんですよね。

自分の好きな具を、好きなもの同士合わせられますね。


これらを今日、教会に持っていきます。
喜んでくれるかな?






ついに届いたアンの原書5冊目。
「Anne's House Of Dreams」(アンの夢の家)



アメリカからだから、当初、月末に来る予定でしたが、
早かったです。(アマゾンを利用している私、今も複雑・・・)


原書には原書の良さがあって、
翻訳ものには無い味わいがあるんですよ。

(アンの場合、村岡花子さんが訳をはぶいたところが結構あります。
そこを見つけたり、そこを自分で訳してみたり・・・。)

ゆっくり、少しずつ読みたいと思います。
(電子辞書片手に・・・笑)








4月半ば~5月初旬、私にとっては怒濤の時になりそうです。
3つの集会の係になってて、その上、子供の集会を
新しく5月から始める予定ですが、ホントに始められるのかいな?

一つ一つ、焦らず、急がず、着実に・・・
今後は、PCでの作業や工作や事務的作業が増えます。



まもなく春です。
3月もあと約1週間でおしまいですね。
積雪はまだ40㎝はあるかな・・・。

季節の変わり目、どうぞご自愛を!





ここあでした。

ジュンク堂&コトカフェへ

2014-03-22 08:28:36 | お店紹介
昨日は結局、雪が10㎝ほど積もって、
多少の風はあったものの、午後はくもりで助かりました。

津軽地方より大変だったのは、八戸方面。
40㎝くらい降ったようですね。
普段は降らない地方なのです。
これが県南地方の「春の嵐」なんですね。

でも、これからは春に向けて一直線ですよ!








さて、昨日は、悪天候の中、弘前まで行き、
ちょこっとお仕事して(楽しいお仕事。おやつ付き。笑)、
おしゃべりもして、楽しい午前でした。


午後は、早く家に戻らなくてはならなかったのですが、
その前に、中三デパートの中の「ジュンク堂」へ行って、
この本を買ってきました。




「はじめての手作りパン」という本。
90レシピ付き。1300円。主婦の友社。

パンの本がたくさん出版されてて、どれがいいか迷いました。
見やすさ、写真説明があるかどうか、簡単な言い回しか、
自分の疑問に答えてくれる本かを中心に選びましたが・・・

後は、自分の直感に頼りました。


「はじめての・・・」とあるけど、私はパンが初めてではなく、
数年前から作っていましたが、やはり基礎からもっと勉強しようと、
とりあえず本を買ってみました。


そして、今までいろんなレシピを、
クックパッドなどから選んでいましたが、
時には、そのレシピが当てにならない時もあり、
(素人さんだから仕方ないですよね・・・。)
信頼できるプロのレシピが欲しいと思ったのも要因です。

しばらくこの本に頼ることにします。
この本は、手ごねとHBの両方に対応していますよ。



その後、昼食。
ジュンク堂(7階の方)のフロアの一角にある「コトカフェ」。


7階から弘前の下土手町界隈を望む1。



下土手町を望む2。
弘前は今年も60センチを超す積雪で、ここ数年雪が多いです。


カフェの隣は、子供向けの図書コーナーです。


くつをぬいで入るようですよ。




今回は、ランチプレートではなく、カツカレーとパスタ。



キーマカレーに豚カツがのっていて、サラダもキャベツとポテト。
ご飯は、白米と五穀米から選択可。おいしいです。




ナポリタンは普通においしいです。キャベツのサラダ・ごまソースかけ。


ここのカフェは、片付けはセルフサービスです。
そしてランチプレートは、デザートも含め、自分で選べますよ。



久しぶりの弘前は、湿った雪で、道路がぐちゃぐちゃでしたし、
午前は吹雪いていましたが、私的には楽しくて、
やはりふるさとはいいなあ・・・・と思った次第ですよ。



今日は、これからパンを焼きます。

明日の礼拝後のティータイムに出すつもりです。
我が家の分もついでに作ります。

うまく作れますように・・・。





ここあでした。