『五目混ぜご飯』『きゅうりの酢の物』『ぶりの照焼き』

生徒さんの声
五目混ぜご飯は冷凍してさっとおいしいごはんが食べれる様にしておこうと
思います。酢の物はだしがふんわり香りがしておいしかったです。
塩蔵わかめの使い方を教えて頂けたのでこちらも小分けして冷凍します。
照焼きは覚えやすい分量でたれの煮詰め方、焼き加減、盛り付けまで
覚えられてだくさん応用出来そうです。
『茶碗蒸し』『五目炊込みご飯』『胡麻和え』

生徒さんの声
茶碗蒸しは比率を覚えてすぐ作れそうです。蒸し方も2種類見せて頂いて良かったです。
すり鉢でごまをあたって作ると香りも良くおいしかったです。
炊き込みご飯は水加減に注意して作ってみます。
先日、ビギナー基本の和食4回を終えたRさん、次の洋食ではなく 早く作れるように
なりたいメニューが多い『おもてなし』に進んでいただきました
どんどん吸収して料理力アップしていきましょう

生徒さんの声

五目混ぜご飯は冷凍してさっとおいしいごはんが食べれる様にしておこうと
思います。酢の物はだしがふんわり香りがしておいしかったです。
塩蔵わかめの使い方を教えて頂けたのでこちらも小分けして冷凍します。
照焼きは覚えやすい分量でたれの煮詰め方、焼き加減、盛り付けまで
覚えられてだくさん応用出来そうです。
『茶碗蒸し』『五目炊込みご飯』『胡麻和え』

生徒さんの声

茶碗蒸しは比率を覚えてすぐ作れそうです。蒸し方も2種類見せて頂いて良かったです。
すり鉢でごまをあたって作ると香りも良くおいしかったです。
炊き込みご飯は水加減に注意して作ってみます。
先日、ビギナー基本の和食4回を終えたRさん、次の洋食ではなく 早く作れるように
なりたいメニューが多い『おもてなし』に進んでいただきました

どんどん吸収して料理力アップしていきましょう
