4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

「きさらぎ駅」に寄せて

2025-02-12 20:35:39 | 映画あれこれ
今週は火曜日が祝日だったので、ちょっと嬉しい月曜夜の娘のピアノレッスンの自転車での帰り道、普段の忙しなさとは裏腹の解放感を満喫。
夜更かしから、ホラー映画でも見ようということになり、前から気になっていた「きさらぎ駅」を見ることに。正直、ほぼ期待することなく見始めたのですが、これがなかなか結構面白く。

まず、ホラー映画に期待する「わ!!」って思わず声を上げるシーン、ございます。
次に、「もう!!早く逃げろって!!!!」わざとかってくらい怖いシーンに身を置こうとする主人公たちにヤキモキするシーン、ございます。
「うわ、もう正視できない」っていうグロいシーン、ございます。
最後どうなるの??でもきっと、こうなるんだろうなってとこから見事いい感じに裏切ってくれるシーン、ございます。
ホラー映画好きが期待する見どころがしっかりあります。
面白かったです。「おもこわ」(面白くて怖い)という言葉があるなら、おもこわ映画に値すると思います。


それで思い出したんだけど、中学2年生くらいの時、友達の家に遊びに行った帰り、御茶ノ水駅から総武線で代々木まで出て、そこから山手線で帰ろうと電車に乗った時のこと、いくつかの駅を通り過ぎて、友達と二人、あれ??と驚きました。
御茶ノ水から乗ったはずなのに、程なくしてまた御茶ノ水駅に着いたからです。
一体なんで??びっくり&困惑しながら慌てて電車から降りた私たち以外、他に乗っていた乗客が何ら驚きもせず、降りもせず、そのまま電車は過ぎて行きました。
私たちは??なまま、とりあえずもう一度行き先をじっくり確かめて次の電車へ。
今度は無事代々木に着き、そのまま山手線で家路へと着きましたが、なんでまた乗車した駅に着いたのかはずっと謎のままでした。電車に詳しくない私たちは、ただただ、そういう電車もあったのかな?と思ったりもしたのですが、そんな電車ってあるのでしょうか?今現在、思い出して総武線路線図を見た限り、そんな折り返し電車はないみたい。あの電車は何だったのか、きさらぎ駅を見て、30年以上前のその出来事を思い出しました。後から聞いた話だと、その友達、霊感がとても強かったのですよ、、

不思議なことって起こるものですね。
きさらぎ駅、サトエリこと佐藤江梨子が出ていて、演技とても上手かったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。