テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ベースは伴奏楽器じゃないよ~(^O^)/

2015年11月25日 | 日記
しばらくベースから遠ざかっていたのだ



避けていたというわけではない

何となく準備が面倒臭く感じていたのだ


まぁ、ギターだけでもそれなりに音源を作る事は出来る

そもそも、最近は完成曲をまったく作っていないのだ


基本的にベースはこのマシンで事足りる




その他の機材でもベースを鳴らす事が出来る

練習や仮オケという感じならば、むしろハードの方が便利だったりするのだ


このマシンはアウトプットがモノラル×2仕様なのだ




それ故にこのままヘッドフォンを接続する事は出来ない

片方しか音が出ない





GT-100と連動させるという考え方も出来る



センド&リターンを使う事も出来る

こんな感じになる




一方、通常のエフェクターと同様に本機の前段に接続する方法も良い



他のアナログもそんな感じで使う事が多いのだ


まぁ、色々なアプローチがあるという事になる

方法は一つではない

自分に合った方法を見つける作業も楽しいものなのだ




ベースは伴奏楽器ではないのだ

私の中では

”弦が4本のギター・・”

という感覚なのだ


弾き方を工夫すればベースを歌わせる事も出来る



そろそろベースも加えて本格始動する予定なのだ

まぁ、その時も思い付きで行動しているが・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする