テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ZO-3ギターでジミヘン風に弾いてみた

2017年02月19日 | 日記
新規パソコンからの投稿にも徐々になれてきたのだ

まぁ、読者のかたは新旧のパソコンの違いなど関係ないのだ

当たり前だが・・・


今回は子象で遊んでみたのだ




ジミヘンを意識して弾いてみたのだ


ジミヘン風?


ファズの荒々しい音・・・

繊細なクリーンまでジミの守備範囲は広い


個人的には音色よりもフレーズを意識しているのだ


以前にも少しだけ紹介した気がするが・・・

『コード崩し』なのだ


テクニックとして説明することが難しい


雰囲気というか・・感覚なのだ




ギターのテクニックや奏法を一生懸命に言葉で説明しようとする人がいるが・・

気持ちはわかるが・・難しいと思う


上達の鍵は『気付き』なのだ


とりあえず、新規パソコンでブログにアップロードする行程には慣れてきた

過去画の使い回しで恐縮だが・・・

新規パソコンで画像の加工を自在に行うことを東面の目標としたい

恥ずかしながら、レタッチソフトも立ち上げてもいないのだ


読者の方々に当ブログが存命?してることを先に伝えたいと思ったのだ

「あれ?今日も更新しないのかな?」

と心配くださった方も多いと思う


動画を貼り付けられることも武器になる

youtubeの方が音質が良いのだ

色々とアイディアが広がるのだ




『子象でコード崩し』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にミニアコギで音源をアップロードしてみたよ

2017年02月19日 | 日記
久々にピアプロを使って音源をアップロードしてみたのだ



ミニアコギを弾いてみたのだ



zoom R-8の内蔵コンデンサーマイクでの素録りなのだ



録音した音源はwavなのだ



これをmp3に変換する必要があるのだ

新規パソコンには変換用のソフトがない


とりあえず旧パソコンに取り込むのだ



変換後のファイルを旧パソコンから送信するのだ


アップロード完了後に新規パソコンで当ブログにペーストして記事を書いているのだ




まぁ、これが『一手間』なのだ


以前は面白画像などをサクサクと作って貼っていたのだ

新規パソコンにも画像レタッチ系のそふとがインストールされているが
まだ使い方を確認していないのだ

慣れれば、もっと効率よく作業が進むと思うのだ


文字入力にも独特な雰囲気があるのだ

こちらも慣れが必要だと感じているのだ


旧パソコンから最新のOSにバージョンアップ出来るようだが・・・



個人的な感想としてはあまりお勧めできない

最新ではCPUなどが劇的に進化しているのだ

「動けばいいけど・・・」

という人意外は買い替えが吉だと思う


あくまでも体感の話になるが・・・

ファイルの転送速度なども劇速しているような感じなのだ

「かなり速いなぁ・・」

パソコンの再起動なども比べものにならないくらいの速度なのだ


ソフト類の有無に関しては好みがあると思う

しかしながらメモリとCPUに関してはケチらない方が幸せになれると思うのだ




タラタラとブルースを弾いてみた



『ミニアコギ』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

youtube貼り付け第二弾!

2017年02月19日 | 日記
出来たてホヤホヤの動画を貼り付けてみたのだ


過去に作った音源を元ネタに新規パソコンで簡単な動画を作ってみたのだ

動画といっても静止画を貼り付けただけだが・・・

youtube的には立派な動画なのだ


激安パソコンもあったが・・・

メーカー製のそこそこのモデルを購入したのだ



価格的に下は4万円台くらいから上は20万円超えまで選択できるようだ

一見、低価格帯のパソコンがお得に感じると思うが・・・

その実は微妙なのだ


性能は価格相応なのだ

”何もできないパソコン・・・”

に価値があるのだろうか?


意外にソフトは高いのだ

仮に写真の編集がしたいと感じた場合、軽く4000円超えなのだ

「フリーソフトがあるんじゃない?」

という方も多いと思うが・・・

やはり有料版との差は大きいように感じられる


必要なソフトが多いという場合、メーカー製のパソコンもありだと思う


以前はノートはHDDの容量が少ないという指摘もあったが・・

私が買ったノートは1TB なのだ

普通使いには十分だと思う


youtubeの視聴もアップロードも快適なのだ


現在、キーボードの使い勝手に慣れていないので長文は辛いのだ

画像編集など課題も多いのだ


ジミヘンをコピーしてみた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン環境がボチボチ整ってきたかな・・?

2017年02月19日 | 日記
新規パソコンのセットアップが完了したのだ


ここでいうセットアップとは・・


”自分環境の整備・・”

を指しているのだ


パソコンを箱から出して使える状態にする通常のセットアップとは区別したい


旧パソコンの環境をすべて移行する事は不可能なのだ

そもそも周辺のソフトが追い付いていないのだ


それでもお気に入りの動画などを再生できるようにセットしたのだ

その他、メールなどの設定など、最低限の要件を満たしたのだ


パソコンの二台使いのメリットもあるが・・

同時にデメリットも多々あるのだ


とりあえず新旧のブラウザの対応状況などをチェックしていきたい


当ブログにおいて・・

従来は音楽再生プレイヤーをメインに活用(貼り付け)してきた

過去にはyoutubeの動画などを貼っていた時期もあったが・・


アップロードには常に最新のブラウザの環境を求めてくることが面倒で止めてしまったのだ

youtubeの為にブラウザを更新する事は可能だがその他において不具合が生じるケースも多々あったのだ

つまりは古いバージョンのブラウザでしか動作しないソフトがあるという事なのだ


両天秤なのだ

音楽を取るか?

それ以外を取るか?

という選択肢なのだ


「動画を貼り付けるのは諦めるか・・」

という流れになったのだ


今回の二台使いによってブラウザと周辺環境を使い分けられるようになったのだ

これを面倒臭いと感じるか?

便利だと感じるか?

まだ、分からない


過去の作品になるが・・

実験的な試みの第一弾という事で貼ってみたのだ


レッドツェッペリンを色々コピーしてみた・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする