映画「西の魔女が死んだ」を観ました。
この小説の存在も知りませんでした。
たぶん、小学生、中学生の世代から大人までがしみじみと観耽ることのできる映画でしょう。
忙しい最中に、ばたばたと観る映画ではありません。ばたばたと観ると「ばたばた」しか返ってこないかもしれません。
日本人の理科の先生(おじいちゃん)と結婚し、夫に先立たれたイギリス人のおばあちゃんが不登校になった孫娘と一か月、信州の森の自宅で同居するという内容のものです。孫娘だけでなく、彼女のお母さんと母であるおばあちゃんの母と娘のスタンスから表出する雰囲気も見逃せません。
つまり、自分自身の心が直球で跳ね返ってくる、という感じです。
人は、「魂と心と体」で成り立っています。
その言語化をとても分かりやすく語るおばあちゃんの語り口が、森の中に沁み入るような静かで、しかも心の中をすべて言いつくすかのような空気を漂わせます。
一見カウンセラー役であるおばあちゃんは、決して一方通行ではありません。
孫を通して、自分の弱さや辛さを静かに静かに顕わにします。
「ロジャーズの六条件」を映像で感じることのできる映画です。
ともかく、もし、観るのであれば、二時間静かに座って集中していただければ幸いです。
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
この小説の存在も知りませんでした。
たぶん、小学生、中学生の世代から大人までがしみじみと観耽ることのできる映画でしょう。
忙しい最中に、ばたばたと観る映画ではありません。ばたばたと観ると「ばたばた」しか返ってこないかもしれません。
日本人の理科の先生(おじいちゃん)と結婚し、夫に先立たれたイギリス人のおばあちゃんが不登校になった孫娘と一か月、信州の森の自宅で同居するという内容のものです。孫娘だけでなく、彼女のお母さんと母であるおばあちゃんの母と娘のスタンスから表出する雰囲気も見逃せません。
つまり、自分自身の心が直球で跳ね返ってくる、という感じです。
人は、「魂と心と体」で成り立っています。
その言語化をとても分かりやすく語るおばあちゃんの語り口が、森の中に沁み入るような静かで、しかも心の中をすべて言いつくすかのような空気を漂わせます。
一見カウンセラー役であるおばあちゃんは、決して一方通行ではありません。
孫を通して、自分の弱さや辛さを静かに静かに顕わにします。
「ロジャーズの六条件」を映像で感じることのできる映画です。
ともかく、もし、観るのであれば、二時間静かに座って集中していただければ幸いです。
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます