前回のブログの 餃子の香辛料について
いろいろ情報をいただきありがとうございます。
ひとつひとつに お返事すべきところですが
どうも 春一番、花粉、かの国の汚染物質・・
もろもろ の影響か 目はシュパシュパ
頭ガンガン ゆえ
こちらでレコメに かえさせていただきます。
当時、日本国内には 同じものはない、
あえて近いとすれば 山椒・・
という説明を受けましたが
当時からすれば 世界各国のいろいろなものが
入ってきているので
おそらく似たものはあると思います。
花椒 あたりがあやしいでしょうか。。
今度試してみます。
ありがとうございました!
さて
巻かない薔薇白菜・・
薔薇と言ってますが
なんだかカーネーションにも見えてきた 今日この頃。
ま、小さいことは気にせず
1枚、2枚 、3枚・・とむしって 茹で
合いびき肉、マッシュルーム、
玉ねぎなどが入ったものを
クルクルと巻いて
できたぞ 14こ・・・
やたら 緑。
チキンブイヨン、牛乳少量入ってます。
の
コチラ ロール白菜。
コーン、カリフラワー入り。
ホントは、ここで パン作りの残りの
生クリームを シュシュシュ・・と垂らす
目論見があったのだけれど・・・
生クリーム、どうも ご臨終あそばしてた。。
(そんなこと 書かんでもええか)
で
本日の本題は ココからなのだけど
残りの白菜は
こんなふうになりました。
白菜って こんなツクリでしたのん?
結構 枚数あるねぇ。。。
ちっちゃな白菜の集合体のように見えます。
そういえば M爺ゾーンの青梗菜も
最後には 伸びて伸びて
花芽がテッペンだけでなく
あちこちについてましたが・・・
これって どこかで見ましたよ。
↓ ↓ ↓「
reihanaさんの素敵なブログの 葉牡丹。
ズズっと 一番下までイっちゃってください。
茎には沢山の子株が付きます
子株が大きくなったら土に植えると直ぐに根付きます
↑ ↑ ↑
そんな風に書いてるよね。
ってことは 白菜のチビちゃん植えたら
また白菜できちゃいますか??
だめかぁ。。
訪問ありとうございます。
お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
ポチっとクリックいただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓