ちょっと日付が前後しますが
今日は
M爺畑の隣家のマダムブラウン関連のものを
書いておきます。
ご新規さん用の窓口を設けております。
↓
<追記>
今回のカテゴリー分け 間違ってまして訂正しました。
詳しくこれまでのことを読みたい方は
カテゴリーの『マダムブラウン(ヒヨコのマダム)のヒヨコ』
をどうぞ。
マダムブラウンとのおつきあいのきっかけは
ひょんなことから
県北の町へ ぽぽ・ゆずぽんが
ヒヨコを買いに行くお手伝いをしたことに始まります。
2012 7/13(金)の画像
そんないきさつから
当ブログでは 成長したニワトリも
あくまでヒヨコと呼び続けております。
マダムブラウン という名前は
ブログで公募して
たけさんに命名していただきました。
マダムブラウンのご主人のボスブラウンの
かいがいしいお世話ですくすく成長した
ヒヨコたちの
2013 3/3 の様子です。
3羽とも頑張って 卵さんを産んでくれてます。
以下 マダムブラウンのお宅の
お野菜、お花たちを ご紹介しますね。
私たちの畑で採れた大根ちゃんと
いいとこ勝負です。
たけさんからいただいたパンジーの
マダムブラウンによる 寄せ植え
そしてなんてったってね
薄皮トマト ピンキーなんですが・・・
去年夏に差し上げた脇芽で マダムが栽培されたのが
コチラ。
2012 11/25の画像
この 完璧に本家を超えたミニトマトから
採取した種で
すごい!
しかも 屋外で育苗。
さすがに夜は保護するらしいですが・・・
お上手なこと!
温床栽培で 芽が出た、いや出ないと
一喜一憂している 私たちが
アホらしくなりますね~~。(笑)
マダムのお宅は 日当り抜群で
絹ザヤなんかも ホラ。
ずいぶん前から お花が綺麗です。
すばらしいですね。
訪問ありがとうございます。
お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
ポチっとクリックいただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
コメント、楽しく読ませていただいてます。
やらなきゃいけないことが
次々と溜まってきまして・・・
更新だけは なんとか続けたいと思ってますが
レコメ、訪問が
ボチボチ運転になると思われます。
ごめんなさい!m(__)m