このところ たくさんのお野菜が
収穫できているわけですが
今回は あえて ほとんど手をかけずに
食したものをご紹介。
ケルン・・・詳しくはコチラを
以前 furuutuさんが 収穫したケルンの茎で
山くらげの佃煮?を作っていらしたのを拝見して
是非 挑戦したいと 秋に種まきしたものの
例によって出足が遅く
茎の収穫には至らなかった コチラ。
葉の食感がシャキシャキしていて
なかなか良い感じです。
kikilalalilyさんのオススメで
スムージーにしてみました。
+牛乳 で
ちょっと変な色。
シンプルに
+ 牛乳
で
りんご+バージョンなども作りましたが
お写真なし。
以前 隣の畑のDコンおばさま(大根をいただいた)から
小松菜でジュースを作るといいよ・・・と言われ
いただいて作った時は
正直 青菜臭さが感じられたけれど
このケルンは そういう青臭さもなく
美味しくいただけました~~~。
ジューサーにせず、ミキサーにかけているので
噛めばシャキシャキした食感も残っていて
なかなか 良い感じ。
ケルンの栄養価は
ビタミンE・C、カロテン、カリウム、カルシウムに富み
老化防止高血圧予防に効果
ということですから
(ゆずぽんにとって)これはいいね~~。
もうひとつ
これは ある日の サラダです。
大きい器です。
器って 重要ね。
これより少し前に 同じようなラインナップで
平らなお皿(でも かわいいのよ)に盛ったら
鍋前の待機のお野菜・・
みたいになっちゃいました~~。
ポテトのマヨネーズ和えに使ったおジャガは
先日の植え残しの スノーマーチ2個 使ってます。
なかなか食感も良いポテトで 収穫に期待が持てます。
さて問題です。
何種類のお野菜を使っているでしょうか?
ここらあたりの 緑緑してるとこが
ネックですね。
ヒント;自給率約60%の問題です。
ちなみに 正解しても 景品はありません。
訪問ありがとうございます。
お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
ポチっとクリックいただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓