土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

3/18(月) もう一つの エコ育苗器 らぶりぃ

2013-03-22 04:00:00 | 温床育苗


更新ないにもかかわらず、

コメント、応援いただき
ありがとうございます。
 m(__)m

今回の頭痛は
花粉症からきたものではなく
腰痛のフルコースの最終段階だったようで
整骨院で体の調整をやっていただいていくうちに

肩のハリが取れ 
頭痛も ずいぶん楽になってきました。

去年の春に
整形外科の手術のお勧めを拒否して以来
痛みがなくても 整骨院に定期的に通って
微調整するように言われているのに
調子がいいとおサボりしてしまった結果が こうですね。 

 以下、そんなことをやってるから
肩も凝るんだよ、頭痛もきちゃうんだよ
と言われちゃいそうなことを
書きます。 

3月18日(月)
M爺宅に作った米ぬか温床
自宅に作った小さなりんご箱米ぬか温床 
など 
今年は いろんな育苗にチャレンジしてますが 
もともと用意していたのが
 ヤ○ダ電機のポイントを使って500円くらいで買った
平型電気あんかを使ったエコ育苗器。

まだまだ 
敬老会贈呈分の苗が不足しているので
制作です。

ん?


 こういうこと。


もっともっとラブリーな感じにしちゃいましょう。
蓋の中央部分をくり抜き
透明フィルム張ってます。
 
新聞紙かぶせれば 暗くなります。
(当たり前)

あんかを入れようかと思ったら
これだけ温度があるので やめ。

 

 3/21(木)

日中玄関先に置いておくと
40度近くになるので
蓋をちょっぴり開けて出かけたところ
夜 帰宅すると 15度でした。

あわてて 室内に入れ
あんかを箱の下に敷きました。
 

 いったい これは なんだったのか?
 

まだほかにも種まきしてます。
内訳備忘録は 明日書きます。 

訪問ありがとうございます。         
お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
  ポチっとクリックいただけると嬉しいです。       
 ↓ ↓ ↓ 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村