ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓
ここにきて思い出したんですが
(そんなにクローズアップされるとは思ってなかった)
あのちっちゃい甘太くんの話です。
お友だちにあげたり、ゆずぽんのおやつになったりで
ほとんど消費されました。
あの甘太くんの名誉のために ここでお見せしますね。
A等級 2Sサイズ 388円
よく見ると こんなに大きさの階級があるのね。
八百屋のおいちゃんに 大きすぎる甘太くんは 安いという話を
以前聞いたことがあるけど・・・
箱を畳もうとして 発見しました。
これ見えますか?
☆☆☆ ←これが売られてた大型スーパーの名前です
11/5
この11/5は ベニハルカが甘太になるべくして
貯蔵庫に入った日付
と ゆずぽんは見た。
いかがでしょう?
貯蔵庫で40日以上寝かされるのが甘太くんになる条件の一つです。
それも初めから この大型スーパーに行くことを約束されていた
由緒正しきお芋さん?(笑)
M爺畑のお芋さんは 11月中旬から12月初旬にかけて掘り上げてますから
このスーパーのちっちゃな甘太くんは
ちっちゃいのに お姉さん。(お兄さんかもしれんけど)
どおりで 畑のお芋さんより甘い。
(言っちゃいけない言っちゃいけない)
いや、畑のも甘いですよ~~~。
あるひのおうちごはんです。
あひるのおうちごはんではないよ。
きびなごの天ぷら
以前、きびなごの天ぷらの揚げたてをいただいて
美味しいのにびっくり。
新鮮なものを 腹も開けずに衣をつけて揚げたとのこと。
以後 真似してやってます。
そして宿儺カボチャの素揚げなんだけど・・・
M爺畑で収穫した宿儺カボチャ、実は 初めてお正月に食べました。
その時 少し苦みを感じたものだから ちょっと警戒してたんだけど
今回は 苦くありませんでした。
良く考えたら お正月は風邪ひいてて 途中から抗生物質のんでました。
なので味覚異常が出たんでしょうね。
ゆずぽんは どうも 抗生物質との相性が良くなくて
よくお医者さんが処方する某抗生物質では 以前酷い目に遭いました。
音が半音くらい下がって聞こえるんです。
なので ピアノのレッスンしていても 気分悪くて悪くて
それで吐き気が出るくらい・・・
薬局に行って説明しても
「絶対音感ってものが自分にはないから
イマイチ様子か分からないんですが・・」と。
「でも 製薬会社に報告しておきます」と その場で電話して
ゆずぽんも直接担当部署の方と話しました。
今いろいろ調べたら 私だけじゃないわ、
結構そういう聴覚異常という副作用に遭ってる人 いました。。
だから それ以降、その系統ではない、違う抗生物質出してもらったいるんですがね、、、
苦くなるだなんて・・・・
って 何の話だ。
はい!
デパートで こんな綺麗なマッシュルームが
一パック100円で売ってました。
軸を取って、
軸、ニンニク、(畑の)パセリ、ベーコンをみじん切り。
クレイジーソルトで味をつけて、
クリームチーズkiriも入れて グリグリ混ぜたのを
カサに入れました。
ちょっと モッツァレラチーズふりかけて
スペースパンに入れて IHのグリルで焼いてます。
あ、白ワインもちょっぴりふりかけたか。
これ 見かけはイマイチだけど めっちゃ美味しいです。
ワイン持ってこ~~~~い!!
って感じですかね。