土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

2/13(月)イチゴ畝に、黒マルチを掛けました。

2017-02-13 23:13:24 | 農耕民族

 

久しぶりのM爺畑です!

 今日は、鬼ちゃん一人です。


一人だったので、スタートがちょい遅れ、そして、久しぶりに、マダムに会って、おしゃべり!
その後、3時間、超、真面目に働きました。

御蔭で、肩が~~~~、40肩? いや、もうちょい!(笑)

前回、追肥したイチゴに黒マルチをかけます。

家から

ストローを持ってきました。

割り箸の方が良かったのですが、不要なストローが沢山ありましたので…
主婦よね~

何をするか分かりますか?

昨年、ぽぽちゃんと、黒マルチを張った時に、イチゴが何処にあるか分からなくて、
結構大変でした。

イチゴが、超小さすぎるからです!

ぎゃははは~~~~

黒マルチの上から、触っても、分からない状態!
で、黒マルチをめくりながら、穴を開けていたので…

今回は、

ネットを見ると、「イチゴの所に、石を置いてしたらいいですよ~」
って、書いていましたけど、1畝、50個位あり、石を見つけるの大変だし

そこで、ストロー!

でも、割り箸の方がやりやすいですよ~

朝は土が凍っていたので、割り箸を挿してから、半分に切ったストローを挿しました。

ストローを挿し終えて、黒マルチを、張るところです。

思った通り、黒マルチの上から、手触りで、ストローが分かり、スイスイ穴を開ける事が出来ました。

ストローを引き抜き、別の畝で使い回し~(笑)

 やってみて、思った事!

 ストローを挿す場所は、株元の、左か、右に決めておく事!

イチゴの株元周りの好き勝手な所にストローを挿していると、
穴を広げるところが、あちこちになるので…

 イチゴを黒マルチの上に生らせるためには、
イチゴ植え付けを、もう少し中央に寄せても良かったです。

この幅は、鬼ちゃんの短い脚でまたいで、一人で黒マルチを引っ張るのには、丁度良い畝サイズ!

マタ開いて、マルチを掛けて!

止めて!
鬼ちゃん、お品が悪い!

あはは~~~~

しかし、2つの畝、チョチョイのチョイ!で出来ると思っていたのに、

2畝で、3時間弱かかりました。

そして、2畝で100株あると思っていたのに、なんと、

44+48=92 しかなかった!(笑)

どこに消えたんだ!

そして、優等生が、この位!

最悪の、おチビちゃん!

今思えば、こんな、おチビちゃんは、ここに、植えちゃいけなかったねぇ。

あはは~~

植えてしまった以上、大きくなってね~~~

イチゴちゃん 

今日の収穫です!

大根、九条ネギ、高菜、ホウレンソウを頂きました。

では、ゆずぽんさんに戻ります。

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村