土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

青春の味は 花はあるのに華のない渋さがあった!(笑)他

2017-02-09 04:00:00 | クッキング

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


ブログネタがないので
古い話しますね。(笑)

学生時代共に過ごした友人が それぞれ就職して一人暮らしを始めた頃に 
一度だけ ゆずぽんの住むアパートに 泊りに来たことがあります。
その時に ゆずぽんが夕食に作ったらしいごはんの話です。

彼女は 就職して1年もしないうちに 
さっさと見合いして結婚しちゃいました。
その後何年かしてゆずぽんも結婚して 2組の夫婦で会食・・というときに
その ゆずぽんが作ったご飯の話になり、
彼女が 「あれはお上品で美味しかった~~と。
えっ!そんなもん作ったっけ?って感じで 
実は ホントのところどんなものだったか?なのだけれど再現してみます。
ははは、前置き 長っ!
『菜の花とアサリの春の香りのご飯』だそうですよ。

こんな感じか? 
菜花、入れすぎ~~~
もう上品さがない~~~
 

よく洗ったアサリは殻ごと 酒を入れた鍋で2分程度 蒸し煮。
殻を除き、アサリの身と汁に分けておきます。

その汁とだし昆布、そして少量の薄口しょうゆ使ったかなぁ・・で 
ご飯を炊き、炊き上がったら茹でた菜花とアサリを混ぜこんで
出来上がり。 

すごく美味しいってもんでもないけれど春の香りのご飯ですわね。
し、しかし 22~3歳のご飯としては 渋いねぇ。

   

冷蔵庫に入ってた いつ買ったかわからないカリフラワー
エリンギ、畑のブロッコリー、エビ
さっと炒めただけ~~~
創味シャンタンで味付けです。

それぞれの食感が違って 美味しいです。
  

鮭を使って 粕汁です。
お味噌も少し入れてます。

畑の大根、里芋、そして生シイタケ、牛蒡、人参、ネギ
お野菜がおいしいです。
温まりますねぇ。 
  

以前、気になってたお豆腐屋さんに入ったら 
別のところで 産直市場に入ってる
いつもお揚げさんを買ってるお豆腐屋さんだった~~
(その時は 豆乳粉を買いましたが)
って話を書きましたが そんな屋号、店頭にあったっけ?

で 車で通りかかった時に 何気に見てみたら
青春の豆富処
だって。屋号なんかどこにも書いてないじゃんかぁ。
 わからんわ~~~~い!!

「豆乳は 前日に産直市場か ここ(名刺くれた)に電話してくれたら
産直市場にお届けしますよ~~」
ってことだったので 早速注文したら
届けてくれました。 
 
久しぶりに こんなおいしい豆乳飲みました。
オマケ
つき。
三角油揚げ3枚、四角油揚げ 2枚。

豆乳よりオマケの方が高いんじゃない? 

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
            ↓ ↓ ↓                                     
  

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村