ミツマタの里のことがタイムリーな話題に思えて
順番入れ替えたので 少し日付は遡ります。
パンレッスンに行った翌日、ゆずぽんちでの
復讐 復習メロンパンです。
前日のレッスンで仕込んで 冷蔵保存しておいた 生地は
復温⇒成形⇒二次発酵
一方こちらは クッキー生地の方です。
前日仕込んだクッキー生地には 柑橘のピールを混ぜ込んでました。
これは直前まで冷やしておいて棒状にし
8個分にカットし 丸め
伸ばして グラニュー糖 つけて
パン生地に お帽子被せます。
クッキー生地が どれくらい垂れてくるかわからないので
お帽子 いろんな大きさにしてみました。
クッキー生地がサクサクになりますように・・
ちょっと 焼きすぎか?焼き色にムラあり。(笑)
ぶちゃいく でも 美味しくできました~~~
普段 メロンパンなど買うことがないゆずぽんですが
先生のパン屋さんのメロンパンは生地が美味しくて・・・
その中でも 檸檬のピール、柑橘のピールが入ったものが気に入って
レッスンでお願いしたのでした。
レッスンの日に買ったパンも載せておきましょう。
クイニーアマン & クランベリーいちぢくパン
クランベリーいちぢくパンには お砂糖を使ってないのだとか。
自然な甘みが 美味しかったです。
最近お気に入りドリンク 3つです。
セロリ、バナナ、牛乳ジュース
案山子ちゃんからもらった米麹で作った甘酒
追記
いただいた米麹と もち米(一合に対し多めの水で炊く・・ゆずぽんは倍の量)
そして湯ざましの水で 60℃まで温度を下げ 消毒したヨーグルティアにセット
60℃ 6時間くらいで甘味はでてますが
ゆずぽんは 10時間くらいセットします。
自然の甘みが すごく美味しい。
粒々を噛みながら飲むのが好きです。
H婆宅の マーコットジュース
サイコーですね!
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
三つ叉の皮剥いでお札作れば良かったのにぃ~
残念やったねぇ~
それにしても、花があんなに綺麗だなんて知らなかった~
あははは~~~、使う前にお縄になるわぁ。
って 出来るつもりでいるわ。(笑)
>そうそう・・・
メロンパンにメロンは入って無いの?
檸檬とか入れたらメロンパンじゃなくなりそう~
メロンパンにはもともと メロンのめの字も入ってないんだよ。
いろんな説があるけど、表面のクッキー生地に筋や格子状の溝が入れてある様子がマスクメロンの模様に似ているから メロンパンと言うようだよ。。
以前 関東の時かなぁ、、娘が メロンパン専門店でメロン果汁が入ってる・・とかいうメロンパンを買ってきてくれたことがあったけど、、
別に そんなことはどうでもいいわ・・って感じだったかな。
だって めっちゃ 高かったもん。(-_-;)
そうなの。美味しいよ~~~~。^^
こっちは春の嵐!さっき豹が降ってました!
もとい、雹でした! ひょぉ~?
…おあとがよろしいようで…
gero ちゃん、おこんばんは!
こっちも風が冷たかったけろ~~
豹 降ったん がぉ!!(笑)びっくりやね~~~(@_@)
>メロンパンってそうやって作るの(@m@)
ひと手間かかってるやん!!!
レモンピール好きです(^~^)美味しそう♪
このメロンパン、美味しいわぁ~~~^^
>↑まあちゃんは酒粕でつくるんか(爆)
うちにもあるので手っ取り早く… (コラコラ^^;)
いや、そのくらい寒いんよ(TへT)
9℃よ! 脂身が凍りそうよー
昔は うちも酒粕だったぁ~~
最近は もっぱら甘酒よ。
お砂糖 入ってないやさしい甘さが何ともいえん~~~
今日は出かけた帰りが9℃だったわ。
寒いから 甘酒飲んだよ。冷蔵庫で冷やしてたやつ!(爆
もう何年も食べてないなあ~^^
したっけ。
あたしも何年も食べてなかったさぁ~~~。(笑)
と思ったらピールなんですね
ピールが何か知りませんでしたが家内に教えてもらいました。
料理の世界は奥深いですね。
あははは~~~ビールですか。
・・と書いても 濁点か半濁点かわからないね~~~(笑)
4月になったね
やっと暖かくなるかと思えば花冷え…さぶい~~~
まあちゃん、おこんばんは!
ほんと風が冷たかったぁ。。さぶかったね~~
>メロンパンはふっくら焼き立ては最高に美味しいじゃろうね
パン好きでない私も 食べるあるよ。(なに人か!)
>甘座は酒粕を買って来て作るよ
なんか酔っ払いそうで美味しい~~~
実家の母が作るのはそれだったなぁ。
私も昔はそれだったけど 最近は米麹ばかりや~~~
砂糖いらないしね。^^
>さあ元気出して今月も頑張ろうね~~~\(-o-)/
わたしは頑張らんといかんけど、まあちゃんは 頑張り過ぎないでね~~~。(笑)
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
こんばんは!お名前?さん。(笑)
>米麹で作った甘酒
私もヨーグルトメーカーでつくります。
教科書通りに 米麹 炊いたご飯 水
でも おいしいと思わない。
買ったものとちがいます。
ゆずぽんさんの写真でみるに
粒もあるような、 お味はどうですか。
手作りでしょうか?
美味しくないですか?
甘くないってことですか?
追記しましたが わたしは うるち米でなくもち米で作ります。
↓
『甘酒が甘くなるのは、麹の中に含まれている酵素のアミラーゼがお米のデンプン質をブドウ糖に分解するためですから、ブドウ糖の含有量の多いアミロペクチンを多く含むもち米を使った方が甘い甘酒が出来るというわけです』
メロンパンに復讐したのかと思いましたよ~~~ヽ(^o^)丿
美味しそうなのが焼けましたね
reihanaさん、こんばんは!
あはははは~~メロンパンに復讐するには ちょっと相手がもろすぎる。(笑)
>甘酒も作ったのね~~♪
マーコットジュースサイコー
飲みたいな~
甘酒、毎日飲んでます。^^
マーコットジュースは 酸味が何とも言えません。^^
三つ叉の皮剥いでお札作れば良かったのにぃ~
残念やったねぇ~
それにしても、花があんなに綺麗だなんて知らなかった~
そうそう・・・
メロンパンにメロンは入って無いの?
檸檬とか入れたらメロンパンじゃなくなりそう~
もとい、雹でした! ひょぉ~?
…おあとがよろしいようで…
メロンパンってそうやって作るの(@m@)
ひと手間かかってるやん!!!
レモンピール好きです(^~^)美味しそう♪
↑まあちゃんは酒粕でつくるんか(爆)
うちにもあるので手っ取り早く… (コラコラ^^;)
いや、そのくらい寒いんよ(TへT)
9℃よ! 脂身が凍りそうよー
したっけ。
と思ったらピールなんですね
ピールが何か知りませんでしたが家内に教えてもらいました。
料理の世界は奥深いですね。
4月になったね
やっと暖かくなるかと思えば花冷え…さぶい~~~
メロンパンはふっくら焼き立ては最高に美味しいじゃろうね
甘座は酒粕を買って来て作るよ
なんか酔っ払いそうで美味しい~~~
さあ元気出して今月も頑張ろうね~~~\(-o-)/
ゆずぽんさん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
米麹で作った甘酒
私もヨーグルトメーカーでつくります。
教科書通りに 米麹 炊いたご飯 水
でも おいしいと思わない。
買ったものとちがいます。
ゆずぽんさんの写真でみるに
粒もあるような、 お味はどうですか。
手作りでしょうか?
メロンパンに復讐したのかと思いましたよ~~~ヽ(^o^)丿
美味しそうなのが焼けましたね
甘酒も作ったのね~~♪
マーコットジュースサイコー
飲みたいな~