今、我が家にある柑橘です。
柑橘好きのゆずぽんですので
ありがたいことに いろんな柑橘をいただきます。
今日載せたほかにも 今季いろんなものを食しましたが
あえて 今 家にある 4つに絞ります。
一番上から↑
不知火(デコポン)…県北で爆買い
清美みかん
M爺様が植えられたマーコット
ブラッドオレンジ(タロッコオレンジ)
どれも めちゃくちゃ美味しくなってます。
一番下のブラッドオレンジを
人生で初めて食べたので 載せました。
正直これは お高いです。
存在は知ってたけど 実際に見たことはなかったので
食べてみたかったんですよ。
港の方の高級フルーツ店に
タルトを買いに行ったときに 見つけたので
じっと見てたら 商品をカットして試食をさせてくれました。
もうそうなると
ひとつでも買わなきゃね。(爆
その時に 懐かしの清美みかんを見つけました。
(お写真、上から二番目です)
なぜ懐かしいのかは こちら
お暇な方は読んでくださいね。古い日記が次々と出てきます。^^
実際に そこのおばあちゃんから
清美みかんをいただいていたのは
かれこれ30年以上 前の話ですね。
ジューシーで甘くて味が濃くて美味しいのに
今みたいな スマイルカットなどがまだあんまり知られてなくて
剥いて食べる、、、と 果汁がしたたり落ちて、、
人気がイマイチだったと聞いています。
でも 今では たくさんの柑橘の最新品種の親になってます。
追記:調べました。
「せとか」=「清見」✖「アンコール」✖「マーコット」
その他、はれひめ・西之香・朱見・はるみ・あまか・
陽香・天草・津之香・清峰・不知火・春峰・たまみ・せとみ等
<おまけ>
H婆からたくさん頂いたマーコット(お写真上から3番目)は
種が沢山あるので ジュースにして飲んでます。
サイコーです!!
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
畑のお野菜で もっぱら『漬け物おばさん』か『酢漬けばばぁ』です((* ´艸`)) 18時間前
-
畑のお野菜で もっぱら『漬け物おばさん』か『酢漬けばばぁ』です((* ´艸`)) 18時間前
-
畑のお野菜で もっぱら『漬け物おばさん』か『酢漬けばばぁ』です((* ´艸`)) 18時間前
-
畑のお野菜で もっぱら『漬け物おばさん』か『酢漬けばばぁ』です((* ´艸`)) 18時間前
-
畑のお野菜で もっぱら『漬け物おばさん』か『酢漬けばばぁ』です((* ´艸`)) 18時間前
-
寒さど真ん中の時に作った 寄せ植えたちです^^ 2日前
-
寒さど真ん中の時に作った 寄せ植えたちです^^ 2日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 3日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 3日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 3日前
「お勉強」カテゴリの最新記事
柑橘食べ比べ・・不知火、清美みかん、マーコット、ブラッドオレンジ
12/16(土)もうこれは 初めての体験でした…古い記憶とともに
5/5(水)県立美術館 OPAM の バックヤードツアーです!
畑で栽培中の 高菜、四川搾菜、こぶ高菜について 備忘録
長崎の野菜たち、、、収穫 早いなぁ~~
6/23(土)、6/24(日) 第13回 食育推進全国大会 in おおいた
皆で楽しい食事会 そのあとは・・
1/27(土)エンジン01文化戦略会議「オープンカレッジin大分」に行ってきまし...
1/27(土)エンジン01文化戦略会議「オープンカレッジin大分」に行ってきまし...
9/16(火)~国産 種にんにく入手までの騒動記 & 9/19(金) 畑の様子
雨の中DeNAとタイガースのハラハラドキドキの試合を観ていて、それからお風呂
なので珍しく遅い時間のお邪魔です。
以前より少し遅くまで起きれてる( *´艸`)
おぉぉぉ!珍しい時間に~~~
ありがとうございます!
清美みかんて 清美オレンジとは別モノ?
娘や息子が子供の頃生協さんに入っていて みんな清美オレンジにハマった時期がありました。
ジューシーで袋も薄く食べていたかな?
4等分に切っていたのを食べた後 皮を口に入れ 二カッとすると黄色い歯に見えるのが面白くて
父子たちでやっていたなぁ~ 変な思い出(^▽^;)
あははは~~~、状況が目に浮かびます。^^
美味しい柑橘でしたよね~~~
「清見」は正式名称を「清見タンゴール」別名「清見オレンジ」ということなので 同じものですね~~~^^
色んな柑橘がありますね
パッと見て分かるのはデコポンだけです
タロッコオレンジはどこかで購入した覚えがあるので調べたら
2年前に淡路島の 美菜恋来屋(ミナコイコイヤ)で
南あわじ産のタロッコオレンジを購入していました
マーコットは未だに見た事はありませんがきめの細かい美しいミカンですね
reihanaさん、こんばんは!
一か月前は まだ酸味が勝っているものもありましたが 日にちをおいてカットしたら どれも めちゃくちゃ甘くなってました。ブラッドオレンジが この中では一番あっさりした甘さかな。^^
おいしいですよね。ソラマチで柑橘類いろいろ詰め合わせがあっていろいろ食べ比べしました♪
へぇぇぇ、、そうなのね~~~
県内で生産されているものが少なく、、これまた全体的にお安くないフルーツ店だったからかなぁ、、、
ブラッドオレンジは 清美の2.5倍のお値段でした。(;'∀')
ところで、悲しいお知らせ。。。
ハヤトウリですが、ポットに植えて芽が出だしたのですが、雨予報であまり水をあげると腐れるとあったので、ビニールハウスに入れて帰りました。
次の日はカンカン照りでハウス内の温度は45度まで上昇しており、唖然
新芽がぐしゃっとなっていました。
せっかく送ってもらったのに、今年もハヤトウリは諦めのようです。
ごめんなさいm(__)m
うっそ~~~~!!(*_*)
そんなに気温が上がったのですね。
いやぁ、、、それこそ、うちのハヤトウリの余ったものは 入院中も含めて 段ボールに入れたまま 東側の出窓に置いておいたのですよ。
にょきにょき 数十センチも芽が出たものが 10本以上。
さすがにそろそろ鉢に植えるか 外気に触れるようにするかしなきゃなぁ、、と 一昨日 畑に持って行くものを残し、ゴミに出しちゃったんだ。。
来年 また いる用だったら 言ってくださいね。
ま、うちのができれば、、、の話だけど。(;'∀')
珍しいものが沢山ありますよ
ブッラッドオレンジもあったはず
この時期限定のカラマンダリンも美味しいです
そういえば少し前に伊予柑があったのに私の口には入りませんでした
お友達が大在でネーブル栽培を頑張っています
そろそろ終わりですが、大在ネーブルの名札を見たら買ってくださいね
あそこには 四国からの柑橘もたくさん入るから 珍しいものが色々あるよね~~
かなり前だけど、ハマって 通ってる時期がありました。
今は 県北のデコポンは毎年買いにいくけど あとは 結構 柑橘のいただき物が多く 買いに行くことが ほぼなくなったなぁ。。
へぇぇえ、大在ネーブルね!
ネーブルって最近食べてないなぁ。
此方も今年は娘の家で沢山出来たフレープフルーツルビーをかなり沢山食べました。
グレープフルーツって ずいぶん前に すごくはやった時代がありましたね~~
2種類ありましたね。
グレープフルーツ用のスプーンがあった記憶があります。
柑橘好きにはたまらないね~♪
ゆずちゃん的には、どれが一番好きな感じ?
らうっちゃん、こんばんは!
いやぁそれがね~~、、マーコットは H婆から頂いたものだけど、それ以外は 一か月前に あいついで購入したもの。
一か月前に酸味があったものが 見事 甘く美味しくなってて、、、ホント甲乙つけられない感じだったのよ。
おっつ!栽培されてたんですね。
美味しい柑橘ですよね~~~^^
雨の中DeNAとタイガースのハラハラドキドキの試合を観ていて、それからお風呂
なので珍しく遅い時間のお邪魔です。
以前より少し遅くまで起きれてる( *´艸`)
清美みかんて 清美オレンジとは別モノ?
娘や息子が子供の頃生協さんに入っていて みんな清美オレンジにハマった時期がありました。
ジューシーで袋も薄く食べていたかな?
4等分に切っていたのを食べた後 皮を口に入れ 二カッとすると黄色い歯に見えるのが面白くて
父子たちでやっていたなぁ~ 変な思い出(^▽^;)
色んな柑橘がありますね
パッと見て分かるのはデコポンだけです
タロッコオレンジはどこかで購入した覚えがあるので調べたら
2年前に淡路島の 美菜恋来屋(ミナコイコイヤ)で
南あわじ産のタロッコオレンジを購入していました
マーコットは未だに見た事はありませんがきめの細かい美しいミカンですね
おいしいですよね。ソラマチで柑橘類いろいろ詰め合わせがあっていろいろ食べ比べしました♪
ところで、悲しいお知らせ。。。
ハヤトウリですが、ポットに植えて芽が出だしたのですが、雨予報であまり水をあげると腐れるとあったので、ビニールハウスに入れて帰りました。
次の日はカンカン照りでハウス内の温度は45度まで上昇しており、唖然
新芽がぐしゃっとなっていました。
せっかく送ってもらったのに、今年もハヤトウリは諦めのようです。
ごめんなさいm(__)m
珍しいものが沢山ありますよ
ブッラッドオレンジもあったはず
この時期限定のカラマンダリンも美味しいです
そういえば少し前に伊予柑があったのに私の口には入りませんでした
お友達が大在でネーブル栽培を頑張っています
そろそろ終わりですが、大在ネーブルの名札を見たら買ってくださいね
此方も今年は娘の家で沢山出来たフレープフルーツルビーをかなり沢山食べました。
柑橘好きにはたまらないね~♪
ゆずちゃん的には、どれが一番好きな感じ?