土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

長~~いオクラと 短いオクラ 柔らかいのは ( ○ ´ ー ` ● )どっち?

2012-07-22 01:45:08 | 農耕民族

ポチよろしくです

このところの自宅ゆずぽん菜園です。

<最初に 悲しい事実>
大きく育っていたパブリカの
ずっと やってた アレね。

腐ってました。。。

あれほど 雨が降ったんだものね、
仕方ないか。。。



<ここからは お元気モノ>

K種苗で買った徒長苗ピンキーでしたが
2m越えになりました。


徒長苗だったから
枝と枝の間隔が長いのよ。

だから 
もうちょっと頑張って 
もう一段 実をつけてちょ!・・と
雨で曲がった先っちょを
欲張って

伸ばして誘引しようとしてたら

ボキッ!!



折れた。。


まあいいさ、
脇芽の挿し芽から 見事生長している
2号、3号もいることだしさ!

 草ボーボー に見えるけど
ま、草もあるけど
右下の方にあるやつは
イタリアンパセリニラです。

イタリアンパセリの花は
やっぱり パセリ系のお花でした。



鉢植えミニいちじく アーチベル



菜園にも ミニいちじくありますよ。

ミニいちじくセレスト

キッチンに転がっていた里芋
4~5年前に植えて しつこく毎年葉っぱのみ出てくる
みょうが
とのコラボで。


ある日の収穫は


ドカンチョ茄子、ピンキー、オクラ、アスパラ
そして
イタリアンパセリ

アスパラの収穫
しぶとく続いてます。
気がつかないうちに 大きくなるけどね。。

でだ。

このオクラ
一応密植にしてるんだけど
硬いんだよ。。


いい例がこちら。

どちらも密植栽培してる
7/21(土)収穫の
M爺畑の 巨大オクラ(エメラルド)

自宅ゆずぽん菜園のオクラ(五角オクラ?)


五角オクラ?は 包丁入りませんでした。
密植してることに安心しすぎて
放置しちゃったかな。

長~~いエメラルドは やや硬めながら
サクサク切れて

オクラミョウガ納豆で 美味しくいただけました。

とり遅れてもエメラルドの方は
硬くなりにくいしね。

エメラルドの勝ちぃ~~。


毎年密かに そう思うよ。。

ハタケビト;ゆずぽん

ピンキーカウンター;15(7/21現在)

ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓


ゆずぽん、独断と偏見の

緊急ではない企画

集計まで あと一日!

イーちゃん、ミーちゃん、モーちゃん
のママさんであるマダム


隣家の おそらく昔は美人だったであろう奥様

の ニックネームを募集中


お一人 何個でも 何回でも オッケーですよ!

ヨロシク!!


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/18(水) 畑友に告ぐ・・・トウモロコシ 収穫 急げぇ~~!

2012-07-21 02:46:09 | 農耕民族

しょっぱなから 今日のドジ二つ
・7/18を 3/18だって!

どんだけ昔のブログ書いてるんや!
体内時計狂いすぎ(いや 凡ミスです。。

・リラックマボタン押してください  って

ボタンないし。

すみません。m(__)m

設置しました。

ポチよろしくです

7月18日(水)
別宅M爺畑です。

珍しく畑へ3連ちゃん
の三日目です。
やっぱり 夕方6時くらいの集合。

やろうと思えばいろいろあるのですが

まず これを なんとかせねば・・
サツマイモ ベニハルカ


ツルの恩返しならぬ

恩のツル返しをして


隣の空間に増殖。


ハハハ、暗くてよくわからない画像。


収穫は
蚊の巣窟の ジャガイモゾーンより


スイカと男爵とジャガキッズレッド

M爺のスイカ
が 私たちのじゃがいもゾーンまで
伸びてきてるわけだけど・・・

なにせ、ホラ

先日 M爺が
スイカやらカボチャやら
強制刈り上げしちゃったものだから
スイカの根元がないんだよ。

スイカの赤ちゃん 置いてきぼり。

だから いただき~~。
漬物ぐらいにはなるかな。

その他に 
芋づるは 実際には この倍の量
以前からご所望のあった H婆に献上。(まだ細いわね)



試しに収穫した トウモロコシ


一番左は ゴールドラッシュ
あと3本のバイカラーは 甘々娘

先日のヤングコーンの出来からは
どんなもんだかねぇ・・って感じだったけど・・・

(あれだけ大雨続きだったのに)
上出来じゃない?

ただ、甘々娘は
アワノメイガの侵食あり。

そして・・

このところ 一日に晴天、曇天、大雨が

必ず同居していて
なぜか カラスがいない。。


カラスに狙われないうちに

収穫 急ぐべし!

<食べ比べ>
甘々娘 vs  ゴールドラッシュ



甘々ちゃんは 生の虫入りであったよ。

けれど



どちらも

小ぶりながら

チョー 甘い!!

あえて言うなら
皮一枚のリードで(皮一枚ってなんだ)
甘々娘かな?

実は この 甘々娘の種
こちらのお方
分けていただいたものでした。


ご本家の出来には
はるかに及びませんが
大雨続きの九州にあっては
上出来でありましょう。

おいしいトウモロコシの種を
ありがとうございました!!

ハタケビト;ぽぽ、ゆずぽん

ご訪問ありがとうございます
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓

ゆずぽん、独断と偏見の

緊急企画

まだ 続いてます。

イーちゃん、ミーちゃん、モーちゃん
のママさんであるマダム


隣家の おそらく昔は美人だったであろう奥様

の ニックネームを募集中


お一人 何個でも 何回でも オッケーですよ!

ヨロシク!!

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/17(火) ホームセンターへ お買い物 

2012-07-20 00:46:04 | お買物

ポチよろしくです

7月17日(火)
別宅M爺畑です。


たまにしか行かない畑に 連日行ってます。

驚くことに 次の日も。
3連ちゃん。

だから 雨が降ります。

この日も集合したのは夕方6時頃。

そして すぐに出かけました。
ホームセンターへね。

M爺畑のお野菜の撤収や草取りが進み
(実は 新たな草が生えてるけどね)

秋野菜の準備もしなきゃいけないのだけど

石灰がないの。

有機石灰はわかるけど
消石灰と苦土石灰の違いがわからん 
初心者です。

何回も買ってるのにね。


ホームセンターでの 他のお買い物は
ぽぽさんが 日用品。
ゆずぽんは シフォンケーキの型を
買いました。

シフォンケーキといえば
ぽぽさんとマンゴスチンがお得意で
それをいただくのを専門にしていた
ゆずぽんですが、
ちょっと作ってみたくなったんですよね。



M爺畑に戻り
ちょちょいと耕し
買ってきたばっかりの石灰を撒きました。

大根などを撤収したコチラや


ゴボウ、味美菜などを撤収した コチラに。


この日の収穫は


日が暮れて 何がなんだかわかりませんね。
緑色のものは
奥が モロヘイヤ。
手前が 大葉です。

トウモロコシの実 本体の収穫は
翌日よ。

カイモノビト、ハタケビト;ぽぽ、ゆずぽん


ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓

ゆずぽん、独断と偏見の

緊急企画

イーちゃん、ミーちゃん、モーちゃん
のママさんであるマダム


隣家の おそらく昔は美人だったであろう奥様

の ニックネームを募集

続いてます。

お一人 何個でも 何回でも オッケーですよ!

ヨロシク!!




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16(月) ヤングコーンを ワイルドに喰らう

2012-07-19 01:47:03 | 農耕民族

ポチよろしくです


7月16日(月)


別宅M爺畑です。

いい加減 ジャガイモ掘ってしまわないとね。
でも ここまで。(ってことは まだ ある)


左より、デストロイヤ、はるか、ジャガキッズレッド



トウモロコシ
甘々娘、ゴールドラッシュを植えていますが・・
去年同様 2本立ちにしてます。
一本からは 一つ収穫と決めているので
それより下についたものは
ヤングコーンとして収穫です。

しかし、受粉のタイミングが
大雨で狂ったのでしょう。

ヤングコーン収穫のタイミングも
狂いました。


甘々娘に見られる傾向




なんじゃこれ!






この日の収穫は



クビレのあるきゅうりに ご注目!


ミニトマトは
M爺ぞーんからの いただきものです。
m(__)m

<ヤングなやつも ヤングでないやつも
とりあえず 茹でて食べてみよう コーナー>


ムリでしょ。(゜Д゜)ノ

ところがね・・

左のヤング・・・味がぎゅっと詰まって美味しい
真ん中の ヤングか?なやつ・・・案外食べれる。
右の もはやヤングでないやつ・・・普通に 実を楽しむ。


問題は これね。


予想に反してコレは
くびれたとこが 硬かった。

あとは食べれたって事だ。

この時期のヤングコーンは
結構 食べれちゃいます。

美味しいのは 細いやつだけどね。

これがもうちょっとあとのヤングコーンだと
歯ブラシ位にしかできないくらい
硬くなる。


トウモロコシの実 本体の収穫まで
もう少しよ。

ハタケビト;ぽぽ、ゆずぽん

喰らうヒト;ゆずぽん

ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓

ゆずぽん、独断と偏見の

緊急企画

イーちゃん、ミーちゃん、モーちゃん
のママさんであるマダム


隣家の おそらく昔は美人だったであろう奥様

の ニックネームを募集

続いてます。

お一人 何個でも 何回でも オッケーですよ!

ヨロシク!!






コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16(月)くつろぐヒヨコ & 緊急企画 マダムのニックネーム募集!!

2012-07-18 02:12:31 | マダムブラウン(ヒヨコのマダム)のヒヨコ

クリックいただけると嬉しいです 

7月16日(月)
イーちゃん、ミーちゃん、モーちゃん
その後です。

初めに 7月13日の画像ね。


そして
7月16日


太った?

ぽぽさんに言わせると
喉の下 というか
お腹が パンパンに膨らんでるんだとか。


広いゲージの中で、ゆったりと。

そして ゲージを出て
お散歩もできちゃいます。


ところで 見えるかな?


天使の羽根。

はっきりしてきたね。

ご家族の皆さんに とっても可愛がられて
ほんとに幸せですね、ヒヨコちゃん。


ところで

ゆずぽん、独断と偏見の

緊急企画

イーちゃん、ミーちゃん、モーちゃん
のママさんであるマダム


隣家の おそらく昔は美人だったであろう奥様

の ニックネームを募集いたします。


ゆずぽん愛車・草取り椅子『乙女のこしかけ』


畑にて野ざらし・丸椅子 古参の『丸刈りぃ太』 

再度 皆さんの 光るセンスを
お待ちしてます。

締切;今週いっぱい
(ざっくりしすぎ?
じゃ、22日()いっぱい

審査委員長;マダム

ヨロシク!!

ご訪問ありがとうございます。
一番上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村