goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ホークス、攝津以外の試合で久々の勝利。西武戦は6連勝!

2013年07月10日 | HAWKS

パリーグ5位と苦しんでいる福岡ソフトバンクホーク。先週末の楽天との3連戦で1勝2敗に終わり、4カード連続負け越しで勝率5割転落。ここまで弱くなったのは「ガッツパープル」と称されている期間限定の「紫のユニフォーム」のせいだと思います。「鷹の祭典」の時は「呪いの紫」ではなく、通常の白ユニを着てもらいたいですね。9日から西武ドームで埼玉西武ライオンズとの3連戦。得意の西武戦で反転攻勢と行きたいところですが…。



両チームのスタメン
 ソフトバンク          埼玉西武
1(一)中村  晃        (三)ヘルマン
2(二)本多雄一        (指)大雄太朗
3(左)内川聖一        (左)栗山  巧
4(三)松田宣浩         (一)浅村栄斗
5(中)長谷川勇也       (中)秋山翔吾
6(右)江川智晃        (右)スピリー
7(指)ラヘア           (二)鬼裕司
8(遊)今宮健太        (捕)炭谷銀仁朗
9(捕)細川 亨         (遊)永江恭平
 (投)寺原隼人        (投)牧田和久



1回、ホークスは先頭の中村が西武先発・牧田からセンター前ヒットを放って出塁。1死1,2塁の後、松田の併殺崩れで2死1,3塁の場面で、長谷川が牧田の3球目のスライダーをすくい上げ、ライトスタンドへ吸い込まれる3ラン本塁打!長谷川の一発で幸先よく3点を先取します。
しかしその裏、3点の援護を貰ったホークス先発・寺原が、ヘルマンと大崎に連打を浴びて無死1,3塁とピンチを作ってしまう。栗山を空振り三振に仕留めて1死を取るが、西武4番・浅村にストレートを狙い撃ちされ、ライトスタンドへの3ラン本塁打を浴び、3-3の同点とされてしまいます。その後、秋山の四球で2死2塁と今度は逆転のピンチを背負い、鬼崎にセンター前タイムリーヒットで逆転を許す。寺原は3点のリードを守り切れずいきなり4失点を喫した…。
反撃したいホークスは2回、ラヘアと細川の四球で1死1,2塁で一打同点のチャンスを作りますが、中村が投手ゴロ併殺打に倒れ0点に終わる。3回には本多がヒットで塁に出るも、松田と長谷川が連続三振に倒れます。4回、1死走者なしでラヘアが牧田の初球をフルスイング!右中間への大きな打球は、そのままスタンド後方へ。ラヘアの特大ホームランで4-4の同点に。
初回に4点を失った寺原は、毎回のように走者を出す苦しいピッチング。3回には1死1,2塁のピンチを招くも、酢ピリーを遊撃ゴロゲッツーに仕留め無失点。4回には2人の走者を背負いながらも0点で切り抜けると、5回は四球とヒットで2死1,3塁と勝ち越しのピンチを迎えますが、鬼崎の代打・上本達之を空振り三振に斬りとり、なんとか0点で粘りました。
4-4の同点で迎えた7回、この回先頭のラヘアが四球を選ぶと、代走・金子圭輔が今宮の犠打と細川の代打・高谷裕亮の内野ゴロの間に3塁まで進みます。2死3塁と勝ち越しのチャンスで、中村が牧田のストレートを引っ張り、ライト前へのタイムリーヒット!ホークスが5-4と逆転に成功します!
試合はこの後、7回裏に3番手・柳瀬明宏が2死1,2塁のピンチを抑え、8回は4番手・ファルケンボーグが2つの三振を奪って3者凡退。9回は5番手・五十嵐亮太が西武の上位打線を3者凡退に抑えてゲームセット。ホークスが5-4で西武に競り勝ちました。


試合結果 パ・リーグ 2013/07/09(火)
西 武-ソフトバンク 9回戦 (ソフトバンク6勝3敗、西武ドーム、18:01、13317人)
H 300 100 100  5
L 400 000 000  4
【投手】
(ソ)寺原、金沢、柳瀬、ファルケンボーグ、五十嵐-細川、山崎
(西)牧田、増田、サファテ-炭谷
【責任投手】
(勝)金沢8試合1勝
(S)五十嵐22試合1敗1S
(敗)牧田14試合4勝7敗
【本塁打】
(ソ)長谷川9号3ラン(1回、牧田)、ラヘア12号ソロ(4回、牧田)
(西)浅村16号3ラン(1回、寺原)


負ければ春~初夏にかけての借金地獄になるところでしたが、西武に勝利して貯金1に戻しました。初回に長谷川選手の3ラン本塁打で先制しながらも、その裏に寺原投手が4失点と炎上。正直また負けるかと思いましたが、ラヘアの同点弾、7回に中村選手の勝ち越しタイムリーで試合をひっくり返し、その後は中継ぎ陣が1点のリードを守り切りました。チームの連敗も止まったし、久しぶりに攝津投手の登板日以外に勝利しました。ホークスはこれで西武戦6連勝。ここから連勝できればいいんだけどなあ。
先発の寺原投手は、5回まで被安打7・5奪三振・5与四死球・4失点。5月29日の巨人戦で左肋間筋肉離れを起こして1か月以上も離脱。その時以来の1軍での登板は立ち上がりに4失点を喫しましたが、2回以降は無失点。3回以降は2人の走者を背負いながらも、なんとか追加点を与えませんでした。同点のまま降板したので、勝ち星はつかず。次戦こそは白星をつかんでもらいたい。この試合の勝利投手になったのが、6回に2番手で登板した金沢健人投手。6回に3者凡退に抑えた後、味方が勝ち越し点を奪いました。金沢投手は今季6試合目の登板で今季初勝利です。そして、9回に登板して今季初セーブを挙げた五十嵐投手は、日本球界で4年ぶりのセーブとなりました。度重なる背信投球で2軍に落とされた千賀投手に代わり、五十嵐投手が鷹のクローザーとなるでしょう。
打線の方はチーム全体で6安打。初回に3ラン本塁打を放った長谷川選手は、今季9本目のホームラン。自身初の2ケタ本塁打まであと1本となりました。4回に同点の12号ソロ本塁打を打ったラヘア選手、5月31日以来の一発が生まれました。久々のホームランをきっかけに打撃好調になればいいですね。この試合のヒーローとなった中村選手は、7回に決勝タイムリーを放ち、牧田投手から2安打のマルチヒット。2回の第2打席ではチャンスの場面で併殺打に倒れましたが、4打席目にチャンスをしっかりとモノにできましたね。
7月10日の予告先発は、西武・野上亮磨、ソフトバンク・岩嵜翔となっています。開幕から中継ぎに回っていた岩嵜投手が、久しぶりに先発マウンドに上がります。中継ぎの時と同じような好投を見せられるでしょうか?ローテーション定着のためにも、ここで内容と結果を出しておきたい。





にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする