![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/761694a2115d35b5d75ab3775bc117a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/2d4324732487f149f2edea2088ff920f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/2b06c77e625db63e794b0885f9614df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/ffc94c649716c50c7f6d63aabb9c7443.jpg)
6月7日に開幕した「FIFA女子ワールドカップ カナダ2015」は、9日にグループCの第1戦が行われました。大会連覇を狙う女子日本代表(なでしこジャパン)は、バンクーバーの「BCプレイス・スタジアム」でスイス代表と対戦。FIFA女子ランキングで4位の日本に対し、スイスは現在19位。グループリーグの最大のライバルを相手に勝ち点3を奪いたいところでした。
日本のスタメンはこちら
[日本女子代表]
GK 21 山根恵里奈
DF 3 岩清水梓
DF 4 熊谷紗希
DF 13 宇津木瑠美
DF 19 有吉佐織
MF 6 阪口夢穂
MF 8 宮間あや
MF 10 澤穂希
MF 11 大野忍
FW 7 安藤梢
FW 17 大儀見優季
GKには187cmの長身・山根が入り、DFは右サイドバックに有吉、左サイドバックに宇津木を起用。最後のW杯に挑む「なでしこのレジェンド」澤穂希は、これが代表通算200試合目となります。
日本ボールのキックオフで始まった前半、開始8分に日本がセットプレーのチャンスを迎え、宮間の左CKに岩清水が頭で合わせるも、枠を捉えられず。スイスは前半12分、DFリナストがドリブルで上がってから前線へスルーパス。FWバッハマンが抜け出したが、日本GK山根が素早い反応でシュートを防いだ。日本は15分に大野がミドルシュートを放つも枠外、17分に大野→大儀見と繋ぎ、安藤がペナルティエリア内に入るもシュート打ち切れず。18分には右SBの有吉がグラウンダークロスを入れたが、ゴール前に詰めていた大儀見&安藤には届かず…。
0-0のまま迎えた前半27分、宮間が浮き球のパスを入れると、安藤が抜け出してからシュートを放ったが、スイスGK・タルマンと交錯。このプレーでPKが宣告され、タルマンに警告が出される。安藤は一旦治療を受けるも左足負傷でFW菅澤優衣香と交代。日本は安藤が獲得したPKを、宮間がゴール左隅に決めて先制点をもぎ取ります。
1点を追うスイスは35分にDFモセルがミドルシュートを放つもGKの正面。44分、左サイドでFWディッケンマンが縦パスを入れ、バッハマンがDFをかわして右足シュート。しかし、ゴール左に外れる。日本も前半終了間際にCKから阪口がシュートを打つも相手に当たる。前半は日本1点リードで折り返し。
後半、日本は5分に菅澤、6分に大野がシュートを放ったが、どちらもはずれ。後半10分、スイスはバッハマンが中盤でボールを奪うと、一気にドリブル突破。DFを3人かわすと、GK山根までかわしたが、シュートに行く際に人工芝に足を取られて転倒。ゴール前に戻ったDF有吉がクリアした。
日本は後半12分、澤穂希がピッチを後にし、DF川村優理が入る。後半16分、宮間のCKから岩清水→川村のヘッドはオフサイド。後半20分、左サイドの宇津木のパスを受けた菅澤がDFを抜いて右足シュート。しかし、これはポスト右に当たり、追加点ならず。
後半30分以降はスイスの反撃が続き、右CKをGK山根の取り底ねたボールをMFチュルノゴルチェビッチが押し込もうとするも相手に当たる。33分にはバッハマンが右サイドからシュートを放つも、サイドネットに当たる。後半アディショナルタイム、スイスのロングボールを有吉がクリアミス→バッハマンのシュートはわずかにバーの上。これは危なかった。日本はスイスの反撃を最後まで凌ぎ切り試合終了。宮間のPKの1点を守り切り、初戦を白星で飾りました。
大会連覇に向けての重要な初戦は、前半29分に宮間選手のPKで1点を先制。後半はスイスに押し込まれる時間もありましたが、なんとか逃げ切り。慣れない人工芝に苦戦、パスミスの多さと内容的にはイマイチでしたが、GL最大のライバルから勝ち点3を挙げました。今後に向けての課題は残ったものの、C組1位通過へ好発進といえるでしょう。
この日は澤選手が代表通算200試合出場、さらに男女通じて初の6大会連続W杯出場という偉業を達成。ほとんど守備に回ったため、目立った活躍はほとんど無く、後半12分までプレーしました。澤選手の記録に隠れがちでしたが、キャプテンの宮間選手もこの試合で通算150試合目の出場。決勝点となるPKを成功し、自らの記念に華を添えました。守備陣に関しては、GKの山根選手は安定感が光っていて、序盤のバッハマンの突破を防ぎ、ハイボールも上手く対応。DFの有吉選手と宇津木選手らもよく頑張ったと思います。あと、安藤選手の代わりに登場した菅澤選手、後半20分のシュートは決めて欲しかった…。
白星スタートのなでしこジャパンは、次戦・6月13日にカメルーン代表と戦います。カメルーンはエクアドルに6-0と大勝しており、日本と同じく勝ち点3だけど、得失点差で首位に立っています。一度勢いづくと手がつけられなさそうなチームだな…。カメルーンにも勝って、2連勝でGL突破を確実なものにしたい!できれば2点以上挙げてほしいが…。
![にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ](http://music.blogmura.com/punk/img/punk88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer100_33.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ](http://soccer.blogmura.com/nationalteam/img/nationalteam88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](http://baseball.blogmura.com/img/baseball100_33.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ](http://baseball.blogmura.com/hawks/img/hawks88_31.gif)