日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

バンデンハーク13奪三振の力投で2連勝!逆転勝利で首位攻防3タテじゃ!

2015年06月22日 | HAWKS

福岡ヤフオクドームで行われている福岡ソフトバンクホークスVS北海道日本ハムファイターズのパリーグ首位攻防戦は、ここまで2試合を終えてホークスが2連勝中。日曜日の3戦目を待たずして3連戦勝ち越しを決めました。首位攻防第3ラウンドの21日は、ソフトバンク・バンデンハークVS日ハム・メンドーサの外国人投手対決。ホークス、同一カード3連勝で日ハムとの差を拡げることができるのか?




両チームのスタメン
  ソフトバンク      北海道日本ハム
1(右)福田秀平      (左)西川遥輝
2(二)明石健志      (遊)中島卓也
3(中)柳田悠岐      (二)田中賢介
4(左)内川聖一      (一)中田翔
5(指)李大浩       (指)大谷翔平
6(三)松田宣浩      (右)矢野謙次
7(一)中村晃       (中)岡大海
8(遊)今宮健太      (三)レアード
9(捕)細川亨       (捕)大野奨太
 (投)バンデンハーク   (投)メンドーサ



1回、ホークス先発・バンデンハークが、日ハムの1番・西川に四球を与えると、西川の2塁盗塁、中島の犠打で1死3塁のピンチを背負う。立ち上がりのピンチをゼロで切り抜けたいところだったか、田中に低めのカーブを合わせられ、3塁手・松田の頭上を越えるレフトへのタイムリー2塁打を打たれて先制点を許します。1点を喫した後、4番の中田翔&5番・大谷を続けて三振に仕留めました。
1点を追うホークスは、1回裏に明石の2塁打、内川の四球で2死1,2塁のチャンスを作りますが、イデホが三塁ゴロに倒れて無得点。2回には1死から中村が死球、続く今宮のレフト前ヒットで1,3塁と一打同点のチャンス。しかし、細川が3塁ゴロ併殺打に倒れてしまい3アウト。4回も四球とヒットのランナーを置いたが、中村が凡退してまたも無得点。再三チャンスを作りながらもあと1本が出ません。
初回に1点を失ったバンデンハークは、2回と3回は3者凡退に抑え、4回も0点に抑えます。しかし5回、2者連続三振で2死を取った後、大野と西川にヒットを許して2死1,3塁と追加点のピンチを招き、中島にショートへのタイムリー内野安打。3連打で追加点を与えてしまった。
5回まで2点を失いながらも、後半も続投するバンデン。6回は田中・中田・大谷の日ハムクリーンナップを3者連続三振に仕留めると、7回も2つの三振を奪い、2イニング連続3者凡退。
バンデンの力投に応えたいホークス打線は7回裏、1死から細川の代打・高田知季が四球を選ぶと、福田がヒットを放つと、すかさず盗塁を成功させる。1死2,3塁とヒット1本で同点という場面で、明石が日ハム3番手・クロッタからセンター前へのタイムリーヒットを放ち1点を返す。なおも1,3塁で柳田の場面で、明石が2塁に盗塁。柳田は四球を選んで満塁。そして4番・内川が、日ハム4番手・宮西尚生の4球目のストレートを捉える。右中間へ飛んだ打球は、日ハム中堅手・岡の頭上を超えるタイムリー2塁打!これを見て福田・明石・柳田の3人が一気に生還!キャプテン・内川の走者一掃の一撃で、ホークスが4-2と逆転!そして、バンデンに勝ち投手の権利がついた!
2点リードとなったホークスは、8回から中継ぎ陣が登板。8回は2番手・五十嵐亮太が3人を打ち取ると、9回は守護神・サファテが日ハムクリーンナップを寄せ付けずゲームセット!ホークスが逆転勝利で同一カード3連勝を収めました!



パ・リーグ 2015年6月21日 (日)
ソフトバンク-日本ハム 10回戦
(ソフトバンク6勝4敗、ヤフオクドーム、38,500人)
F  100 010 000  2 
H 000 000 40×  4 
▽勝 バンデンハーク 2試合2勝
▽S サファテ 31試合3勝15S 
▽敗 クロッタ 12試合1勝1敗 


どうだ!ホークス首位攻防戦3連勝じゃーっ!バンデンハーク投手が5回まで2点を失い、ホークス打線が日ハム投手陣の前に悉くチャンスを潰すから、無援護で負け試合だと思いました。しかし、7回裏に明石選手の反撃のタイムリー、内川選手の走者一掃の2塁打で劣勢をひっくり返して見せました。初戦はサヨナラ勝ち、2戦目は圧勝、3戦目は逆転勝ち。ホークスファンにとって最高の3日間となりました!ホークスは4連勝、日ハムは4連敗、両チームのゲーム差は「2.5ゲーム」に開きました。あと、ホークスはVS日ハム戦4連勝でございます。
先発のバンデンハーク投手は、7回まで117球を投げ、被安打5・13奪三振・1四死球・2失点の内容で来日2連勝をマーク。立ち上がりに先頭打者に四球を出したのが響いて先制点を与え、5回には3連打で2点目を献上。それでも7回まで毎回の13個の三振を奪う快投を披露してみせました。13個の三振のうち、中田選手から2個、大谷選手に対しては3打席連続三振。6回のクリーンナップ3連続三振は、その後の流れを変えた事は間違いないでしょう。自身2連勝のバンデン投手ですが、この後は外国人枠の関係で一旦登録から外されるとのこと。バンデンを残して、最近精彩を欠いているバリオスをリフレッシュの意味で2軍に落とせばいいのに…。
打線の方はチーム全体で7安打。土曜日大活躍だった柳田選手はノーヒットに終わり、打率も.369にダウン。2番セカンドでスタメンに入った明石選手は2安打1打点のマルチヒット。打のヒーロー・内川選手は、宮西投手の低めの直球を上手く掬い上げる技ありの一打。満塁の場面で併殺打だったら、バンデンに黒星がついていたかもしれません。内川さん、ホントに頼れるキャプテンだわ!

日ハムとの首位攻防戦で3連勝を挙げたホークス、来週は7連戦が待ち受けています。23日から25日までパリーグ3位の埼玉西武ライオンズとの3連戦(23日・大宮、24日&25日・西武プリンスドーム)を戦います。西武はオリックスに2勝1敗と勝ち越し。土曜日は14得点、日曜日は8得点を挙げて打線好調です。その後は、26日からコボスタ宮城で東北楽天ゴールデンイーグルスとの3連戦、27日は「鷹の祭典in東京」と題して、東京ドームでの西武戦が控えています。この7連戦は最低でも勝ち越したい!それに「鷹の祭典」で勝ってほしい!




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする