


福岡ソフトバンクホークスは26日から長期ロードに突入。26・27日は楽天Koboスタジアム宮城に乗り込んで、東北楽天ゴールデンイーグルスとの2連戦を戦います。初戦の先発ピッチャーは、楽天・塩見貴洋VSソフトバンク・武田翔太。この日は武田翔太が初回から好投を見せました。
両チームのスタメン
ソフトバンク 東北楽天
1(遊)今宮健太 (右)岡島豪郎
2(二)本多雄一 (二)藤田一也
3(中)柳田悠岐 (指)ウィーラー
4(一)内川聖一 (一)アマダー
5(三)松田宣浩 (三)今江敏晃
6(左)中村晃 (左)ペゲーロ
7(指)カニザレス (中)島内宏明
8(右)吉村裕基 (捕)嶋基宏
9(捕)鶴岡慎也 (遊)三好匠
(投)武田翔太 (投)塩見貴洋
ホークスは1回、1死から本多がレフト前ヒット&2塁盗塁、柳田もレフト前ヒットでつなぎ、1死2,3塁と先制のチャンスを作る。1点が欲しい場面で、内川が塩見の3球目を叩き、センター前へのタイムリーヒット。ランナー2人が生還し、ホークスが2点を先取します。2回には吉村がヒットで出塁すると、鶴岡が右中間への2塁打。1塁から吉村が一気にホームインして1点を追加。2回まで3点を奪いました。
ホークス先発の武田は、ランナーを出しながらも序盤3イニングを無失点に抑え、4回は先頭のウィーラーに内野安打を許したが、4番・アマダーを三振に取ると、今江には遊撃ゴロ併殺打に打ち取り得点を与えず。5回はこの日初めて3者凡退に抑えました。
次の1点欲しいが欲しいホークスですが、3回から6回まで無得点。終盤を迎えた7回、中村のヒット、カニザレスの死球、吉村外野フライ→中村3塁進塁で1死1,3塁とする。追加点のチャンスで、鶴岡がセーフティスクイズを決め、ホークスに4点目が入ります。
6回まで無失点の好投を続けている武田は、7回裏にヒットの走者を出したものの後続を退ける。8回には代打・聖澤諒のヒット、三好の四球で無死1,2塁、さらに内野ゴロの間に1死2,3塁とされ、一発出れば1点差というピンチを迎える。しかし、代打・枡田慎太郎を三振に切って取ると、ウィーラーを3塁ゴロに仕留め、楽天の反撃を封じました。
9回、ホークスは代打・城所龍磨の内野安打、鶴岡と今宮が四球を選んで2死満塁のチャンスを作り、本多が楽天4番手・小野郁からレフト前タイムリーヒットを放って5点目。さらに柳田の押し出し四球で1点を追加し、6-0と勝利を確実なものに。その裏、武田が2つの三振を奪い、3者凡退締めでゲームセット。投打で楽天を圧倒したホークスが6-0で快勝しました。
2016年7月26日 パリーグ Koboスタ宮城
楽天VSソフトバンク 15回戦
<ソフトバンク11勝3敗1分け 観衆:18,343人>
H|210 000 102|6
E|000 000 000|0
[勝] 武田(10勝4敗)
[負] 塩見(5勝6敗)
2連戦の初戦は、ホークスが序盤に主導権を奪うと、終盤にもしっかり追加点を積み重ねて6得点。投げては武田投手が9回完封の好投を見せました。武田投手が8回のピンチを切り抜けた後、9回のホークスの攻撃で追加点を取ったのは大きかったです。長期ロードを白星スタートで飾り、チームもこれで2連勝。貯金も今季最多の31になりました。
今季初完封の武田投手は、9回まで131球の力投。被安打4・9奪三振・4四死球・無失点の内容で今季10勝目をマーク。これで2年連続で2ケタ勝利に到達です。4回までは毎回ランナーを出したけど、7回までは2塁すら踏ませず。9個の三振のうち、アマダー選手から2個、ペゲーロ選手にも2個奪いました。先週の金曜日は和田毅投手が10勝目を挙げたけど、武田投手も追いつきました。今後も勝ち星を積み重ねて、昨年の13勝を超えてほしいところだ。
打線の方はチーム全体で11安打。ここ最近タイムリー不足に悩まされていたけど、この日は3本出ましたね。初回に2点タイムリーを打った内川選手と、9回にダメ押しのレフト前タイムリーを打った本多選手が共に2安打。巧みなリードで武田投手の好投をアシストした鶴岡捕手は、打撃でも貢献しました。最初の打席で右中間へのタイムリー2塁打、7回の打席ではスクイズを決めて2打点。9回は四球を選び、柳田選手の押し出し四球で6点目のホームを踏みました。
27日の試合は、楽天・釜田佳直VSソフトバンク・東浜巨の予告先発で行われます。先週のオリックス戦では5回途中5失点でKO負けを喫した東浜投手は、楽天戦は3試合で2勝1敗です。金曜日からの2位・日本ハムとの直接対決に弾みをつけるためにも、水曜日の試合も勝ちたい!




