一番鶏@週末は

金曜日夜の晩酌は最近お気に入りの、「一番鶏」さんです。
今夜も赤ちょうちんに誘われてお店の前にやってきました。
引き戸を開けて中に入ります。
「いらっしゃいませ」
今夜は混みあっていて、奥の座敷席はほぼ満杯でした。
それでもカウンターはお二人だけで空いていました。
私は右端の席に座りました。

まずはいつも通りに瓶ビールです。
銘柄はサッポロの金星、静岡市内では珍しい取り揃えです。
最初の1杯ののど越しは最高ですね。

お通しは毎回同じキャベツです。
今夜は少し小盛になったようですが、私にはこれでも多いぐらいでした。
生キャベツにごま油と塩昆布、この取り合わせを初めて考えたやつは大したものです。
ソースでいただくよりもよっぽど気が利いています。

焼き物は、「つくね」と「鳥かわ」にしました。
もちろんたれでいただきます。
これは正面から焼きたてが出てきました。
一味をかけていただきますが、鳥皮もなかなかいけますね。
今夜は団体さんが入っているのでお店はかなり賑やかでした。
それでもうるさいというほどではなく、のんびりとくつろげます。
そうこうしているうちにお目当ての手羽先がやってきました。

「熱いですからお気をつけください」
相変わらずいい照りですね。
香ばしく焼けた手羽先はしょうゆ味が利いていて、まさに病みつきになる美味しさです。

そうなると当然ながら瓶ビールのお代わりです。
手羽先があるとビールが進むので、危うく三本目を注文しそうになりました。
さて、そのときお隣のお客さんはなんと、「ガリガリ君サワー」の注文でした。
あれ、そんなものも出してるんだ。
ご主人との会話を流れ聞くと、どうやらガリガリ君をケースで仕入れているということですから当たりくじもしっかりあるようです。
このサワーは昔一度だけ注文したことがありますが、まあ話題だけにしたほうがいいです。
ここでお会計ですが、今回も前回の訪問とほぼ同じ内容になってしまいました。
違いはレバーが鳥皮になっただけですから、お値段は全く同じ2056円です。
たまにはほかのおつまみも食べたいところですが、手羽先だけは欠かせないのでこうなってしまいます。
今回も美味しい手羽先で大満足でした。
赤ちょうちんにご挨拶してお店を後にしました。

ごちそうさまでした。

金曜日夜の晩酌は最近お気に入りの、「一番鶏」さんです。
今夜も赤ちょうちんに誘われてお店の前にやってきました。
引き戸を開けて中に入ります。
「いらっしゃいませ」
今夜は混みあっていて、奥の座敷席はほぼ満杯でした。
それでもカウンターはお二人だけで空いていました。
私は右端の席に座りました。

まずはいつも通りに瓶ビールです。
銘柄はサッポロの金星、静岡市内では珍しい取り揃えです。
最初の1杯ののど越しは最高ですね。

お通しは毎回同じキャベツです。
今夜は少し小盛になったようですが、私にはこれでも多いぐらいでした。
生キャベツにごま油と塩昆布、この取り合わせを初めて考えたやつは大したものです。
ソースでいただくよりもよっぽど気が利いています。

焼き物は、「つくね」と「鳥かわ」にしました。
もちろんたれでいただきます。
これは正面から焼きたてが出てきました。
一味をかけていただきますが、鳥皮もなかなかいけますね。
今夜は団体さんが入っているのでお店はかなり賑やかでした。
それでもうるさいというほどではなく、のんびりとくつろげます。
そうこうしているうちにお目当ての手羽先がやってきました。

「熱いですからお気をつけください」
相変わらずいい照りですね。
香ばしく焼けた手羽先はしょうゆ味が利いていて、まさに病みつきになる美味しさです。

そうなると当然ながら瓶ビールのお代わりです。
手羽先があるとビールが進むので、危うく三本目を注文しそうになりました。
さて、そのときお隣のお客さんはなんと、「ガリガリ君サワー」の注文でした。
あれ、そんなものも出してるんだ。
ご主人との会話を流れ聞くと、どうやらガリガリ君をケースで仕入れているということですから当たりくじもしっかりあるようです。
このサワーは昔一度だけ注文したことがありますが、まあ話題だけにしたほうがいいです。
ここでお会計ですが、今回も前回の訪問とほぼ同じ内容になってしまいました。
違いはレバーが鳥皮になっただけですから、お値段は全く同じ2056円です。
たまにはほかのおつまみも食べたいところですが、手羽先だけは欠かせないのでこうなってしまいます。
今回も美味しい手羽先で大満足でした。
赤ちょうちんにご挨拶してお店を後にしました。

ごちそうさまでした。