わん@忘年会

いよいよ年に一度の忘年会です。
ラーメン仲間が10名勢ぞろいして、「わん」さんにやってきました。
靴を脱いで席に座ると、歓迎の升がタワーになっています。
実はこれが見たくて10名なんとか集めたというわけです。

まずはサラダが出てきました。
5人前にしては少なめですが、その分はお酒でカバーしましょう。

これはお通し風の小鉢です。
お豆腐に味噌風のたれが乗っていました。




さて、全員そろって宴会のスタートです。
重ねた升の上から、日本酒が注がれました。
「日本酒タワー」で、丸々1升瓶が1本空きました。
まずはこれを皆さん1杯ずつ取って乾杯です。
しかし升は濡れたままですから配分するのには苦労しました。
これはけっこう好評でした。

お刺身の盛り合わせです。
各自1切れずつしっかり取り分けます。

そしてメインは鍋ですが、量は少なめですね。
日本酒の後は各自お好きなものを注文します。

生ビールが多く、私は最後までビールで通しました。

焼き物が出てきました。

こちらは揚げ物。

そして締めのうどんです。
かなり濃い目の汁でした。
一通りは出てきましたが、年配者が多いにもかかわらず、絶対量は不足している印象でした。
4000円の宴会ですとこんなものなのかな。

鳥の照り焼きも出てきました。

最後にデザートです。



これで2時間経過ですが、本日は3時間のサービスですからまだまだ大丈夫です。
しかしつまみが足りないので追加です。
焼き物を何本か追加して、3時間のんびり楽しめました。
これで今年も無事過ごせました。
皆さんご苦労様でした。

いよいよ年に一度の忘年会です。
ラーメン仲間が10名勢ぞろいして、「わん」さんにやってきました。
靴を脱いで席に座ると、歓迎の升がタワーになっています。
実はこれが見たくて10名なんとか集めたというわけです。

まずはサラダが出てきました。
5人前にしては少なめですが、その分はお酒でカバーしましょう。

これはお通し風の小鉢です。
お豆腐に味噌風のたれが乗っていました。




さて、全員そろって宴会のスタートです。
重ねた升の上から、日本酒が注がれました。
「日本酒タワー」で、丸々1升瓶が1本空きました。
まずはこれを皆さん1杯ずつ取って乾杯です。
しかし升は濡れたままですから配分するのには苦労しました。
これはけっこう好評でした。

お刺身の盛り合わせです。
各自1切れずつしっかり取り分けます。

そしてメインは鍋ですが、量は少なめですね。
日本酒の後は各自お好きなものを注文します。

生ビールが多く、私は最後までビールで通しました。

焼き物が出てきました。

こちらは揚げ物。

そして締めのうどんです。
かなり濃い目の汁でした。
一通りは出てきましたが、年配者が多いにもかかわらず、絶対量は不足している印象でした。
4000円の宴会ですとこんなものなのかな。

鳥の照り焼きも出てきました。

最後にデザートです。



これで2時間経過ですが、本日は3時間のサービスですからまだまだ大丈夫です。
しかしつまみが足りないので追加です。
焼き物を何本か追加して、3時間のんびり楽しめました。
これで今年も無事過ごせました。
皆さんご苦労様でした。