静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

餃子の王将@クリスマスは

2016年12月27日 07時18分02秒 | 居酒屋
餃子の王将@クリスマスは

 今年もあとわずかですが皆さん元気でしょうか。
私はお仕事もあと一日だけですので、のんびりとしています。
さて、そんな日曜日ですが、たまにはチキンでも買ってこようかと、静岡の街中にやってきました。

 しかしやっぱり考えが甘かったですね。
さすがにクリスマス当日の日曜日とあって、街は大混雑でした。
ハンバーグショップも、かなりの行列ですからこれもあきらめました。
それではと、やってきたのがお馴染み、「餃子の王将」さんです。



 普通はこの中途半端な時間帯は空いているんですが、ここも予想以上に混んでいました。
それでも何とか空き席を見つけて座ることができました。

「瓶ビールと餃子ください」
「ビールはお先にお出ししてもよろしいでしょうか」
「もちろん」



 今回はしっかりビールとコップを別に出してくれました。
ビールをちびちびとやりながらふとお隣を見てびっくりしました。
カウンターの席が一列に並んでいるわけですが、お隣の二人連れが女子中学生のようでした。
そのお二人が仲良く餃子を1枚ずつ美味しそうに食べています。

 まあ別にお酒を飲むわけでもないですから、まったく問題はないんですが、何となく場違いなかげんが微笑ましいです。
マクドナルドでポテトを食べながらおしゃべりするのと変わらないわけなんでしょう。
店内のお客さんはほぼ全て中年以上ですから、特に目立ったわけですが、王将さんも懐が広いです。



 さて、私の餃子もすぐに出てきました。
最近お気に入りの酢コショウでこれをいただきます。
以前はお酢の容器は置いてありませんでしたが、今回は前に出してありました。
最近は変わったのかもしれませんが、お客さんの好みに合わせたんでしょうか。

 実はここで、「鳥唐揚げ」をテイクアウトしてチキンの代わりにでもしようかと思っていましたが、やっぱり違うような気がして諦めました。
メニューの中で気になったのが目玉焼きの乗った焼きそばです。
これが目の前のメニューに載っていなくて、不思議でしたが、季節限定品のようです。

 サクッと20分ほどでここを切り上げましたが、お会計もかなり混みあいました。
店頭でテイクアウトをするお客さんが並んでいて、ここも大人気のようです。
帰り道にもう一度ハンバーガーショップをのぞいてみましたが、行列はさらに長くなっていました。
結局何をしにやってきたのか、まったくわからない状態で帰りましたとさ。

 めでたしめでたし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする