静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

酒亭じゅらく@上野

2016年12月31日 07時35分51秒 | 居酒屋
酒亭聚楽@上野

 有楽町から山手線で御徒町に進みます。
ここで駅すぐ近くのお店に向かいました。
アメ横もこの辺りはまだそれほど混んではいませんね。
すぐに目的のお店に着きました。

 ところがここでもまたまた年末年始の休業でした。
目指したお店は「ふぶき」さんで、たしか夏に行った時も振られていますから、2回連続ということになります。
おまけにこのお店も同じく昨日までの営業でしたから、巡り合わせが悪いですね。
本日二回目の予定変更です。




 そこで以前行ったことのある別のお店にしようと、上野方面にぶらぶらと歩きます。
しかし私の記憶違いか、思った場所にお店が見つかりません。
そこで、入るなら初めてのお店にしようと、こちらのお店に決めました。
上野駅のすぐ近くにある、「酒亭じゅらく」さんです。



 ではお店に入りましょうか。
なかなか広いお店で、それでも半分ほどは埋まっています。
私たちは奥のテーブル席に案内されました。



 本日最初の1杯は、「ホッピー(486円)」です。
上野では高めの価格ですが、アメ横通り沿いですし、場所も良いですからこんなものでしょうか。
お客さんはほとんどが観光客でした。



 お通しが出てきました。
あとでレシートを見ますと、378円でしたから税抜き350円ということでしょう。
冷蔵ケースから出してきたばかりのようで、冷え冷えでした。
冬場は温かいものが恋しいです。



 昼時とあってお食事のお客さんがほとんどでしたが、私たちとお隣の男女客はしっかり飲んでいます。
小さなお子さんを連れた家族とか、外人さんのグループなど、客層はさまざまです。
私たちが入ってから徐々に混みだしてきました。



 おつまみに「ポテトサラダ(486円)」です。
粗めに切ったジャガイモがゴロゴロしています。
上にかかっているのはフライドオニオンでしょうか。
なかなか食べ応えのあるポテサラでした。



 もう一皿は、「牛筋煮込み(626円)」です。
これが意外に時間がかかって出てきました。
小ぶりの器で、良く煮込まれた牛スジです。
味付けはしょうゆ味で甘口でした。



 濃い目の味でご飯のおかずにもなりそうな煮込みですね。
のんびり飲んでいたホッピーも空いて、ナカのお代わり(216円)です。
これは不思議なことに安めの設定でした。
立ち飲みのお店よりは高いですが、座ってくつろげるので疲れた時にはいいお店ですね。

 さて、この後はどうしましょうか。
上野でもう1軒いこうかとも思いましたが、早めに目的地に行こうということになって、席を立ちます。
上野は立ち飲みのお店が多かったですが、たまには座り飲みも良いものですね。
お会計は一人2千円弱でした。

 お店を出て、アメ横の通りを進みます。
ごちそうさまでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする