静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

あさひ@定番で

2017年10月02日 07時19分44秒 | 居酒屋
あさひ@定番で

 今日は空いてるかな。
このところ定番になってしまった水曜7時の「あさひ」さんです。
以前は水曜日といえば夕飯を軽く済ませてから「たこ八」さん通いでしたが、それはもうできません。
たまたまですがこの時間は空いているということを見つけて以来、「あさひ」さんが定番になりました。

 お店の前には数人の若い男性がたむろしていて、これは満席なのかと危惧しましたが、入ってみると大丈夫でした。
カウンターは半分ほども空いていて、しっかり端の席に座れました。
まずは瓶ビールです。



 今夜は若主人さんで、珍しく銘柄を聞かれました。
やっぱりキリンラガーがよく合います。
「厚揚げとがんもに味噌田ください」



 まずは厚揚げとがんもです。
おでん鍋の中では串がないんですが、出す時にわざわざ刺してくれます。
串の形状が違うのはどうもお値段に関係があるようです。
お会計は伝票でするので関係ないと思うんですが、これは不思議です。

 今回初めてがんもどきをいただきましたが、しっかり煮えていて美味しかったですね。
そのがんもどき1本でビールがほぼ空いてしまいました。
今夜はあさひさんには珍しくお客さんが少なかったです。
ただしその一組がかなり賑やかで、まあ大音響でした。



 あいかわらずの味噌田楽です。
もうこれは間違いないですね。
コンニャクをいただいた後のお味噌さえも良いつまみになりました。



 ビールが空いて二杯目は初めて注文する「ウーロン割り」です。
コップ1杯のショーチューになみなみと注がれたウーロン茶が付いたセットです。
前回はレモンサワーでしたが、これも良いと思っての注文です。
これで3杯ぐらいのウーロン割りが作れました。



 カウンター席のお客さんもそろそろとお帰りになってしまい、30分ほどで私だけになりました。
これほど静かなあさひさんは初めてですね。
おかげで最後までのんびりと楽しむことができました。
まあこういうこともありますね。

 今回は最初に注文したおでんだけで、追加無しでした。
小1時間の滞在でお会計をします。
今回は1710円でした。
水曜日のあさひさんはこれから定番になりそうです。



 ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする