サイゼリヤ@マグナムで撃沈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/b9bf88e687a06d10e02304b829ad4f0f.jpg)
「びいだま」さんを出て、静岡駅方面に向かいます。
4軒目のお店は静岡駅のガード下です。
とは言っても新しくできたゴールデン横丁ではなく、チェーン店の「サイゼリヤ」さんでした。
ガストさんはよく行きますが、サイゼリアさんはけっこう久しぶりになります。
まずは入口で店員さんに人数を告げますが、気を利かせてくれたのか一番奥の隔離席に案内されました。
この席は落ち着けていいですね。
さて、ここに来ればお酒の注文は決まっています。
まずは店員さんに「ワインのマグナムサイズ」を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/9a929eadb37949d67126a3a5c359f283.jpg)
それがすぐに出てきました。
あいかわらずのボリュームに一同大感動です。
何しろ1500ミリも入っていますから、4人いても十分ですね。
しかし瓶が重くて注ぎにくいです。
するとそこを見かねた店員さんが何も言わないのにデキャンタを持ってきてくれました。
いやあ、これは嬉しいサービスです。
サイゼリヤさん、ますます大好きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/be78703028d0d52a86206e9c86cab188.jpg)
まずはシーフードサラダです。
4人で分けても十分な量ですね。
お客さんは若い方が多かったですが、ほとんどがお食事だけで、昼飲みしているのは私たちだけですね。
豊富なメニューを見ながらめいめい注文を考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/3ce54b2608b27d92b461239dbb55d43c.jpg)
私はサラミを注文しました。
サラミは予想通りでしたが、クレソンが意外に美味しくて気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/0e4ac868b9a337b5b1f4d8ede2a79609.jpg)
セロリのピクルスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/87e26fe8c8f8f4f5c4d8788108f8a1b6.jpg)
いかのマリネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/624c7bfb17655e61578d4be0600f3e7d.jpg)
チョリソーも良いボリュームですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/199bfaf1397a2495fae84b9e87af60de.jpg)
初めはマグナムが空くかどうか心配でしたが、まったく問題なく消えていきました。
このマグナムサイズはかなりお得で、しっかり酔えます。
今回は早いペースですが、台風も接近しているので早めに終わろうということになっています。
ここでお開きにしてもいいんですが、やはり行くべきお店がありますから、3時過ぎでお会計です。
しっかり飲んでお値段はせんベロをはるかに下回るものでした。
サイゼリヤさん、今度近くにできるそうですが、期待してますよ。
お店を出て、いよいよ最後のお店に向かいます。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/b9bf88e687a06d10e02304b829ad4f0f.jpg)
「びいだま」さんを出て、静岡駅方面に向かいます。
4軒目のお店は静岡駅のガード下です。
とは言っても新しくできたゴールデン横丁ではなく、チェーン店の「サイゼリヤ」さんでした。
ガストさんはよく行きますが、サイゼリアさんはけっこう久しぶりになります。
まずは入口で店員さんに人数を告げますが、気を利かせてくれたのか一番奥の隔離席に案内されました。
この席は落ち着けていいですね。
さて、ここに来ればお酒の注文は決まっています。
まずは店員さんに「ワインのマグナムサイズ」を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/9a929eadb37949d67126a3a5c359f283.jpg)
それがすぐに出てきました。
あいかわらずのボリュームに一同大感動です。
何しろ1500ミリも入っていますから、4人いても十分ですね。
しかし瓶が重くて注ぎにくいです。
するとそこを見かねた店員さんが何も言わないのにデキャンタを持ってきてくれました。
いやあ、これは嬉しいサービスです。
サイゼリヤさん、ますます大好きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/be78703028d0d52a86206e9c86cab188.jpg)
まずはシーフードサラダです。
4人で分けても十分な量ですね。
お客さんは若い方が多かったですが、ほとんどがお食事だけで、昼飲みしているのは私たちだけですね。
豊富なメニューを見ながらめいめい注文を考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/3ce54b2608b27d92b461239dbb55d43c.jpg)
私はサラミを注文しました。
サラミは予想通りでしたが、クレソンが意外に美味しくて気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/0e4ac868b9a337b5b1f4d8ede2a79609.jpg)
セロリのピクルスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/87e26fe8c8f8f4f5c4d8788108f8a1b6.jpg)
いかのマリネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/624c7bfb17655e61578d4be0600f3e7d.jpg)
チョリソーも良いボリュームですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/199bfaf1397a2495fae84b9e87af60de.jpg)
初めはマグナムが空くかどうか心配でしたが、まったく問題なく消えていきました。
このマグナムサイズはかなりお得で、しっかり酔えます。
今回は早いペースですが、台風も接近しているので早めに終わろうということになっています。
ここでお開きにしてもいいんですが、やはり行くべきお店がありますから、3時過ぎでお会計です。
しっかり飲んでお値段はせんベロをはるかに下回るものでした。
サイゼリヤさん、今度近くにできるそうですが、期待してますよ。
お店を出て、いよいよ最後のお店に向かいます。
ごちそうさまでした。