天下一@新伝馬


祝日の月曜日、今日のお昼はラーメンです。
先週の日曜日「スマル亭」さんに行ったとき、近くの「さいとうラーメン」さんがやっていることに気が付いて、今日はそこを目指してやってきました。
11時のだいぶ前にお店に着いて、自転車を止めてお店に向かいます。

ところががっかり、なんと今日はお休みでした。
のれんが出ていたので安心しましたが、これはたまたまのお休みでしょうか。
どうも相性が良くないのかな。
さてこれは困った。
そこで近くにラーメン屋さんがないか考えます。
(そういえば新伝馬の当たりにあったはずだ)
手元には何もないので記憶にたよる以外はありませんが、以前行ったことがあるお店を思い出します。

そしてしばらく進むと新伝馬に出て、何とかそれらしきお店を見つけることができました。
こちらが「民民」さんです。
入口が開いているのでまず大丈夫でしょう。
しかし今の時間はまだ11時少し前です。
そこで近くのコンビニで時間をつぶして、数分後にまたお店に戻りました。
もういいだろうと思ってふとお店の看板を見ると、営業時間が11時半からと書いてあります。
これをなぜ最初にチェックしていないかなあ。
まさかもう30分も待つこともできませんから、これは予定の再変更です。
しかしそこは捨てる神あれば拾う神あり。
途中にも一軒ラーメン屋さんがあったんですね。
まずはそこに戻って中を見てみると、こちらのお店しっかり開店されていましたから一安心です。
お店の名前は「天下一」さん、こちらはかなり昔に一度おじゃましたことがありました。

お店に入ると先客はなく、中年のご主人が一人で営業されていました。
「半ちゃんセット(700円)ください」
入口に貼ってあったメニューからこれにしました。
普通のラーメンでもよかったんですが、たまにはチャーハンも食べたくなりました。
注文を受けてまずはチャーハンが作られます。
半チャーハンとはいえしっかりと注文ごとに作っていくのは嬉しいですね。
普通のチャーハンと全く同じ工程でしっかりとチャーハンが作られていきました。
途中でお店の中からおかみさんらしい方が出てきてラーメンを作っています。

「おまちどうさまです」
前から半ちゃんセットが出てきました。
これはなかなかのボリュームですね。

まずはラーメンです。
具にはメンマとワカメだけでした。
そうか半ちゃんセットのラーメンはチャーシューがないわけですね。
普通のラーメンのお値段は500円ですから、安くするためには少し工夫があったわけです。
麺は細麺のストレートで、それなりに美味しいです。
スープも出汁がしっかり出ていて昔風のあっさりとした醤油味です。
ラーメン系統が意外に安いんで次回は「モヤシそば」をいただいてみたくなりました。

半チャーハンです。
これが思いのほか美味しくてびっくりしました。
しかも具には角切りのチャーシューがゴロゴロと入っています。
このセットはかなりお買い得です。

今時のラーメン店では、普通のラーメンでも800円ぐらいは取りますから、こういう昔からあるお店は貴重ですね。
そしておまけにお漬物までついています。
チャーハンなのでこれは紅ショウガあたりのほうが無難かと思いますが、悪くはないです。
ラーメンとチャーハンの相性はぴったりで、最後までしっかりと美味しくいただくことができました。
今日はあれこれと飛び回りましたからひときわラーメンも美味しかったわけです。
食べ終わってお会計はもちろん700円ぴったりでした。
このあたりのお店もまた来なければいけませんね。

ごちそうさまでした。


祝日の月曜日、今日のお昼はラーメンです。
先週の日曜日「スマル亭」さんに行ったとき、近くの「さいとうラーメン」さんがやっていることに気が付いて、今日はそこを目指してやってきました。
11時のだいぶ前にお店に着いて、自転車を止めてお店に向かいます。

ところががっかり、なんと今日はお休みでした。
のれんが出ていたので安心しましたが、これはたまたまのお休みでしょうか。
どうも相性が良くないのかな。
さてこれは困った。
そこで近くにラーメン屋さんがないか考えます。
(そういえば新伝馬の当たりにあったはずだ)
手元には何もないので記憶にたよる以外はありませんが、以前行ったことがあるお店を思い出します。

そしてしばらく進むと新伝馬に出て、何とかそれらしきお店を見つけることができました。
こちらが「民民」さんです。
入口が開いているのでまず大丈夫でしょう。
しかし今の時間はまだ11時少し前です。
そこで近くのコンビニで時間をつぶして、数分後にまたお店に戻りました。
もういいだろうと思ってふとお店の看板を見ると、営業時間が11時半からと書いてあります。
これをなぜ最初にチェックしていないかなあ。
まさかもう30分も待つこともできませんから、これは予定の再変更です。
しかしそこは捨てる神あれば拾う神あり。
途中にも一軒ラーメン屋さんがあったんですね。
まずはそこに戻って中を見てみると、こちらのお店しっかり開店されていましたから一安心です。
お店の名前は「天下一」さん、こちらはかなり昔に一度おじゃましたことがありました。

お店に入ると先客はなく、中年のご主人が一人で営業されていました。
「半ちゃんセット(700円)ください」
入口に貼ってあったメニューからこれにしました。
普通のラーメンでもよかったんですが、たまにはチャーハンも食べたくなりました。
注文を受けてまずはチャーハンが作られます。
半チャーハンとはいえしっかりと注文ごとに作っていくのは嬉しいですね。
普通のチャーハンと全く同じ工程でしっかりとチャーハンが作られていきました。
途中でお店の中からおかみさんらしい方が出てきてラーメンを作っています。

「おまちどうさまです」
前から半ちゃんセットが出てきました。
これはなかなかのボリュームですね。

まずはラーメンです。
具にはメンマとワカメだけでした。
そうか半ちゃんセットのラーメンはチャーシューがないわけですね。
普通のラーメンのお値段は500円ですから、安くするためには少し工夫があったわけです。
麺は細麺のストレートで、それなりに美味しいです。
スープも出汁がしっかり出ていて昔風のあっさりとした醤油味です。
ラーメン系統が意外に安いんで次回は「モヤシそば」をいただいてみたくなりました。

半チャーハンです。
これが思いのほか美味しくてびっくりしました。
しかも具には角切りのチャーシューがゴロゴロと入っています。
このセットはかなりお買い得です。

今時のラーメン店では、普通のラーメンでも800円ぐらいは取りますから、こういう昔からあるお店は貴重ですね。
そしておまけにお漬物までついています。
チャーハンなのでこれは紅ショウガあたりのほうが無難かと思いますが、悪くはないです。
ラーメンとチャーハンの相性はぴったりで、最後までしっかりと美味しくいただくことができました。
今日はあれこれと飛び回りましたからひときわラーメンも美味しかったわけです。
食べ終わってお会計はもちろん700円ぴったりでした。
このあたりのお店もまた来なければいけませんね。

ごちそうさまでした。