ガスト@駆けつけ1杯
お仕事終わりの月曜日、今夜はどこに行こうか悩みます。
静岡市は営業自粛の波が遅れてやってきたようで、2月以降休業や閉店のお店が増えた感じがします。
夜間の外出自粛もすっかり定着したのか繁華街も歩いている人は少ないですね。
そこでやってきたのは呉服町の「ガスト」さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/73c127b5eb97e1e9706593e68c2b450a.jpg)
遅い時間ですが、そこそこお客さんは入っています。
昼時と違って二人連れのお客さんがほとんどですね。
窓際の席はすべて空いていて、いつもの特等席に座れました。
まずは生ビールを注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/2b933585bd9238764afb6755b91eae1b.jpg)
それがすぐに出てきて、お仕事で疲れたのどを潤します。
仕事終わりの1杯は最高ですね。
少し遅れて定番の「山盛りポテトフライ」が出てきました。
これはいつも通りの大盛りで良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/0449d1c6e6802ac21970d4c13b905427.jpg)
今回はマヨとケチャップが多めで、最後まで十分持ちました。
そしてもう一品の注文です。
それは「から好し」さんの唐揚げです。
今回はこれをテイクアウトして家飲みしようと考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/e84e38624087efb5c24e99c06a55bdec.jpg)
注文を受けてから揚げるのでだいぶ時間が掛かりましたが、その唐揚げが出てきました。
店員さんが袋に入れた唐揚げ三個を持ってきてくれます。
そこでお持ち帰り用の容器をもらいます。
これは美味しそうな唐揚げ三個です。
今夜のお客さんには外国の方がいらして、英語の会話が聞こえてきました。
聞き耳を立てても、私はヒアリングが苦手なのでまったくわかりません。
ドイツ語だったら分かるんですが、残念でした(ウソです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/c657a3bac629bc8290268892aaf467c9.jpg)
生ビールが空いて、残ったポテトを総ざらいします。
最初から両方ともテイクアウトにすれば楽なんですが、待つ時間がもったいないですからこうなるわけです。
そのまま袋を手にしてレジに向かいました。
今回は20分という最速記録でした。
自宅に帰って、唐揚げとポテトをつまみに晩酌の再開です。
テイクアウトでの家飲み、これからは定番になるんでしょうね。
ごちそうさまでした。
お仕事終わりの月曜日、今夜はどこに行こうか悩みます。
静岡市は営業自粛の波が遅れてやってきたようで、2月以降休業や閉店のお店が増えた感じがします。
夜間の外出自粛もすっかり定着したのか繁華街も歩いている人は少ないですね。
そこでやってきたのは呉服町の「ガスト」さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/73c127b5eb97e1e9706593e68c2b450a.jpg)
遅い時間ですが、そこそこお客さんは入っています。
昼時と違って二人連れのお客さんがほとんどですね。
窓際の席はすべて空いていて、いつもの特等席に座れました。
まずは生ビールを注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/2b933585bd9238764afb6755b91eae1b.jpg)
それがすぐに出てきて、お仕事で疲れたのどを潤します。
仕事終わりの1杯は最高ですね。
少し遅れて定番の「山盛りポテトフライ」が出てきました。
これはいつも通りの大盛りで良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/0449d1c6e6802ac21970d4c13b905427.jpg)
今回はマヨとケチャップが多めで、最後まで十分持ちました。
そしてもう一品の注文です。
それは「から好し」さんの唐揚げです。
今回はこれをテイクアウトして家飲みしようと考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/e84e38624087efb5c24e99c06a55bdec.jpg)
注文を受けてから揚げるのでだいぶ時間が掛かりましたが、その唐揚げが出てきました。
店員さんが袋に入れた唐揚げ三個を持ってきてくれます。
そこでお持ち帰り用の容器をもらいます。
これは美味しそうな唐揚げ三個です。
今夜のお客さんには外国の方がいらして、英語の会話が聞こえてきました。
聞き耳を立てても、私はヒアリングが苦手なのでまったくわかりません。
ドイツ語だったら分かるんですが、残念でした(ウソです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/c657a3bac629bc8290268892aaf467c9.jpg)
生ビールが空いて、残ったポテトを総ざらいします。
最初から両方ともテイクアウトにすれば楽なんですが、待つ時間がもったいないですからこうなるわけです。
そのまま袋を手にしてレジに向かいました。
今回は20分という最速記録でした。
自宅に帰って、唐揚げとポテトをつまみに晩酌の再開です。
テイクアウトでの家飲み、これからは定番になるんでしょうね。
ごちそうさまでした。