今年もキアシドクガの幼虫(毛虫)が大量発生しました。
我が家の道路を挟んで向かいの藪の中にミズキ?の大木があります。
それが発生元で葉を食い散らしてパラパラと風にゆられて落ちて来ています。
11日(土)の朝から毛虫の対応に追われています。
落ちた毛虫はどんどんと我が家に向かって?押し寄せてくる。
殺生の嫌いな私もさすがにほってはおけない状況です。
▼キアシドクガ
チョウ目ドクガ科で成虫は6月活動(白いモンシロチョウに似た蛾です)
ドクガの名があるが、幼虫、成虫共に毒は無いようです。
幼虫食餌植物: ミズキ科:ミズキ、クマノミズキ
終齢幼虫体長: 35-40mm
食草を離れて蛹化の場所を求めて歩き回るようです。
ドアに張り付く
生ゴミ袋入れかごに
地面についてるタイヤに
植木鉢にどんどんはい上がってくる。幼虫は上へ上へと目指している。
上を見上げたら大きな木の葉っぱは全て枯れ枝のようです
電線より高い枝が全てこの数日?で丸坊主、凄い破壊力。
玄関前に、ドアにも植木鉢にも至る所に風で飛ばされたきたのもあるかもしれないが、
ピンセットでつまみ漂白剤入りの水に入れてごめんなさいです。花があるので殺虫剤は使いたくない。
2日分です。
小さいのもありますがまだまだ果てしない闘いは続きそうです。
昨年よりスケールアップしていると思います。来年はもっと心配です。
既に蛹も見ました。
昨年投稿のキアシドクガです。(18/6/20)
昨年動画も撮りましたが、手振れでボツにした。
気持ちが悪かった人はごめんなさい。 お口直しにたくさんあっても嬉しい花です。
シロツメクサ(クローバー)とアカツメクサです。(どちらもマメ科シャジクソウ属)
シロツメクサに赤い色はあったりアカツメクサに白い花もまれにあるようです。
見分け方は花の下に葉があるかどうかです、下に葉が有ればアカツメクサです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー