花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

庭の花(5月-6)ブルーフアンフラワー、オノエマンテマ、デロスペルマ、ゼラニウム、他

2019-05-27 | 自宅の花

  庭の花5月の園芸品種を中心に集めてみました。

  花も長い間咲いてくれるのものと、直ぐに盛りが過ぎて萎むものがあるので注意が必要です。

 

  ▼ブルーフアンフラワー(スカエボラ)

 クサトベラ科クサトベラ(スカエボラ)属、多年草(1年草扱い)、オーストラリア南東部原産、花期:4月~10月、

 花色は青紫色の花がよく知られているが、他に白や紅紫色、交配種には、黄色の花もあるようです。 

   

 

  ▼カーペットカスミソウ(オノエマンテマ)

  ナデシコ科カスミソウ属、多年草、 花期:5月~6月、這うように育つ。

  花びらに赤紫色の筋が入っている、花色は白、薄いピンク色などあり、小さな花(1cm弱)が可愛らしい。

     カスミソウの仲間ですが、そのようには見えない。

   

 

   ▼デロスペルマ・コンゲスタム (耐寒性マツバギクで出回る)

  ツルナ科デロスペルマ属、多肉植物、南アフリカ原産、花期:4月~11月

  乾燥に強いのでデロスペルマ ハイブリッド四季咲き「砂漠の宝石」として販売されていた。

  サンジソウ(三時草)  別名:テルナミ(照波)  最初はサンジソウとしてましたが、花の名札が出てきた

  ツルナ科ベルゲランツス属、多年多肉植物、南アフリカ原産、  ので似ていますが

  黄色いマツバギクかと間違えますが、日中は咲かずに夕方近くに咲き始めてますのでサンジソウは、

  ピッタリですが、ハゼランもサンジソウで売られているようです。

   

 

  ▼ゼラニウム

  フウロソウ科テンジクアオイ(ペラルゴニウム)属、多年草、南アフリカ原産、花期:3月~12月、

  常緑性で、開花期が長い、いつまで咲いてくれるのと思わせる花です。色々な種類があります。

    

   

  ▼星咲きタイプ  花弁が深く切れ込む星形の花。

   

 ▼ペラルゴニウム フウロソウ科ペラルゴニウム属、多年草、南アフリカ原産、花期:4月~7月、

   

  ▼四季咲きガーデンゼラニウム ’フェアリーウィング   珍しい小輪花の品種です。  

    

 

  ▼ライスフラワー

  キク科オゾタムヌス属、低木、オーストラリア北東部原産、花期:4月~6月、

  小さい花蕾が米粒のように見えることから、蕾から開花までの観賞期間が長く花持ちが良いので、

  切り花やドライフラワーとして利用されている。

   

 

  ▼バーベナ    クマツヅラ科バーベナ属、1年草又は多年草、花期:4月~10月、

   別名:ビジョザクラ(1年草)、ヒメビジョザクラ(宿根草)

  花色が豊富で開花期間も長いので花壇に適した花です。

   バーベナ パティシエ  

   

  バーベナ テネラ

  

  

  ▼半月前のクレマチスから今日までの花です。こんなに変わるものなんですね。

   
        
             
                                               

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー