ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

11日の京都府立植物園から ( 花だより? )

2012-08-11 17:50:54 | Weblog
 早朝開園中京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。

 昼から雷雨に注意の予報でしたが、雷はともかく8時半ごろは雨が降りました。
幸い、植物園に入ってカメラを構える頃には傘はいらなくなりなりました。

 植物園はやはり蓮が見ごろですが、それは「どじ小舎」に掲載で、ブログは向日葵から。

雨に濡れた向日葵。向日葵に雨は似合いませんね。

 7日が立秋でしたが、植物も秋の物が出て来ています。

代表格のススキも穂を出し、花を咲かせています。

 次の写真は「無患子(ムクロジ)」の実です。

ちょっととぼけて、小トトロの様です。
実は羽根つきの羽根の玉に使われるそうです。

 次もとぼけた続きで、とぼけた花?を一枚。

名前は「紅花襤褸菊 ( ベニバナボロギク ) 」。
もう少し良い名前を付けて貰ったらと思いますが、この姿を見ればこの名前でも納得できそうです。

 蝶を代表して紋白蝶。

秋にも花にも関係有りませんが、どじ小舎で掲載できなかったので。

昆虫続きでイトトンボ。

蠅らしき虫を捕まえて食餌中です。

食べている所を切り取ってみると

やっぱり、蠅ですかね???

見たくないと言う人にはご容赦をお願いいたします。
これも自然の営みですので・・・・・

帰りは植物園から西を向いて走るのですが、衣笠山か金閣寺らしき方向に幾筋も稲妻が見えていました。
植物園に居るうちからゴロゴロ聞こえて、「早よ帰れ」と急かされいましたが、
降りだしたのが車に乗ってからでしたので「早よ帰れ」で、言う事を聞いて良かった様です。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
     

カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

8090
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする