「乗鞍ヒルクライム」の2日間、僕達にとっては「楽しい旅行」でもあるんです
生の朴葉(ほうば)に乗せられた蕎麦は初めて。

美味しかった~
↓ここの蕎麦です。

平湯温泉「よし本」
レース後、こんな蕎麦もいただきました。

「風穴の里」 ざる蕎麦(特盛)とネギ味噌おにぎり
XR'92mamaは昨年からこの「ネギ味噌おにぎり」を食べたかったようです。(なぜ・・・?)
蕎麦は「よし本」の方が好みの味です。
そして乗鞍といえば、やっぱりこれだ~っ

今年は観光センターのソフトクリームをぺロッと・・・
いつも美味しくてボリューム満点の「るぴなす」の食事
夕食

お腹いっぱいですが、食後の手作りブルーベリーアイスがまた美味しい。
朝食

朝5時にしっかり食べて出撃できるのはうれしいです。
乗鞍ではいつもお世話になっている「るぴなす」のオーナー&ママさん

家族旅行で初めて訪れたのが長男が3~4歳の頃(18年前)?
来年もお世話になりま~す。
おまけ
XR'92mamaの乗鞍ヒルクライム

来年は「るぴなす→会場」の25分切りが目標だとか・・・
サルの親子(子ザルがおんぶ)

レース後、「るぴなす」の近くで出迎えてくれました。
ユーラシア用チューブラータイヤ

WorldCycleのブースで交換練習用としてテープと購入
(タ@1,500×2 テ@1,100)
駒ヶ根SAにて

名物「ソースかつサンド」となぜか「しずおかコーラ」
そして、レースといえば・・・

撮影:XR'92mama
今年はレベル
以上、真摯な「ノリクライマー」に叱られそうな、お気楽夫婦の「第25回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」レポートでした

生の朴葉(ほうば)に乗せられた蕎麦は初めて。

美味しかった~

↓ここの蕎麦です。

平湯温泉「よし本」
レース後、こんな蕎麦もいただきました。

「風穴の里」 ざる蕎麦(特盛)とネギ味噌おにぎり

XR'92mamaは昨年からこの「ネギ味噌おにぎり」を食べたかったようです。(なぜ・・・?)
蕎麦は「よし本」の方が好みの味です。
そして乗鞍といえば、やっぱりこれだ~っ


今年は観光センターのソフトクリームをぺロッと・・・
いつも美味しくてボリューム満点の「るぴなす」の食事
夕食


お腹いっぱいですが、食後の手作りブルーベリーアイスがまた美味しい。
朝食


朝5時にしっかり食べて出撃できるのはうれしいです。
乗鞍ではいつもお世話になっている「るぴなす」のオーナー&ママさん

家族旅行で初めて訪れたのが長男が3~4歳の頃(18年前)?
来年もお世話になりま~す。


XR'92mamaの乗鞍ヒルクライム

来年は「るぴなす→会場」の25分切りが目標だとか・・・
サルの親子(子ザルがおんぶ)

レース後、「るぴなす」の近くで出迎えてくれました。
ユーラシア用チューブラータイヤ

WorldCycleのブースで交換練習用としてテープと購入
(タ@1,500×2 テ@1,100)
駒ヶ根SAにて

名物「ソースかつサンド」となぜか「しずおかコーラ」
そして、レースといえば・・・

撮影:XR'92mama
今年はレベル

以上、真摯な「ノリクライマー」に叱られそうな、お気楽夫婦の「第25回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」レポートでした
