空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

「ちーこ、ありがとう」 

2013-12-21 20:37:48 | 「XR'92mama」の独り言
親友の通夜に参列しました。
幼稚園から高校まで一緒、結婚後も家族ぐるみの付き合いでした。

独身の時は、えんこと3人で旅行したり、3組でスキーに行ったね。
2人で浜名湖も周ったっけ…ママチャリで
ちーこ&ゆきちゃんと4人で行った上高地、宿でサプライズのをしてもらったのはうれしかったな

子供が小さい時は公園で遊んだり食事会で集まったり、手が離れてからは親だけでバーベキューをやったね。


亀崎の公園にて

こんなに急いでえんこのところへ行くなんて
みんなで「かわいいおばあちゃんになるんだ」って言ったのに…

神様がいるなら、この不公平に文句を言いたい
仲良く誠実に生きている家族が、どうしてこんなひどい仕打ちを受けるのか・・・

心にぽっかり穴が開いています。
元気になったちーこと一緒に走りたかったよ。

ちーこ、よく頑張ったね。
明日はちゃんと見送るから、ゆっくり休んで…

たくさんの思い出をありがとう  --XR'92mama--

ROADでフリーライド

2013-12-20 21:50:32 | 自転車
固定観念をぶち壊す動画

「…だから、出来ないに決まっている。」

勝手に思い込まないことが、人生を楽しくするコツかもね



今日のトレーニング:
・1人で夜ラン10km(4'59"/km) 往)5'18"/km→復)4'40"/km 

髪の毛の重さ

2013-12-19 23:55:59 | 雑記
床屋さんで、話の流れから「散髪した髪の毛の重さ」を計測


結構切ったように思えても、重さはわずか20g。
しかし、頭が軽くなった気がするのは不思議です

40代最後の散髪 


髪の毛が細く(寂しく)なってきたのは、紛れもない事実。
頭皮の弾力の衰えが原因ということですが、汗→シャンプーの繰り返しもダメージがあるようです。
歳のせいだけでなく、トレーニングも頭髪には悪そうです

目、歯、頭髪、諸々の衰え…
自然のままに受け入れるつもりですが、ちょっと寂しいのが本音です。



今日のトレーニング:
・Team EIJI 練習会 
 スイム2,800m ビート板キックはペースについていけません

帰宅したらXR'92mamaがとても出来事に
復活には時間が必要だな…






いびがわ 完走認定証

2013-12-18 22:28:56 | ランニング
いびがわから完走認定証が届きました。

女子フル完走率:87.6%
出走804名 時間内(5時間30分)完走704名

認定証の裏には紅葉と銀杏の葉が貼り付けられています。

1枚1枚大変な作業でしょう。

いびがわの子供達からの便りも同封されています。

小中学生から1,416件の手紙と絵が届いたそうです。

「地域ぐるみで開催される大会」を感じさせます。
これが、人気の理由のひとつなのでしょうね。

また、WebにはFINISHシーンもアップされました。

XR'92mama(00:10-00:20)


来年は11月9日(日)に開催決定。
しかし、あのエントリー合戦を思うと、う~ん…ですね。



今日のトレーニング: 今月は休んでばかり…これでいいのか

防寒性を比較

2013-12-17 22:21:07 | 自転車
AM6:00 気温6度 北西の風3m/s (Web)

左手:パールイズミ 右手:ゴールドウィン
新旧の冬用グローブを左右にはめて走ってみました。
※どちらもインナーグローブ(MIZUNO)を着用。

走り始め…どちらも指先がジンジン

15分経過…右手の指先はジンジン、左手は良い感じ 「おっ、違う (体が温まったから?)」

45分経過…再び左手の指先がジンジン 「あれっ (汗で冷えたかな?)」

1時間後…防寒性はNewグローブに軍配。 「でも……やっぱり冷たい

指先の冷え対策は毎冬のテーマです。
次はオーバーグローブ、そして最後はヒーター付きグローブか?

一方、シューズカバーは・・・

今朝の環境下なら1時間問題なし。
今朝は5本指ソックス(ウール)を履きましたが、色々試してみよう



今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン10km(5'45"/km) 厚着し過ぎて汗びっしょり 





トータルスイム 修了

2013-12-16 23:27:41 | トライアスロン
今年1月から受講していた週1回の水泳教室が修了。
来期(1~3月)は申し込みが少なく、トータルスイムは休講になりました。
これからは今まで学んだドリルを中心に自主練習します。
中納コーチ、ありがとうございました。
春にレベルアップした泳ぎを見てもらえるといいな

今日のトレーニング:
・スイム2,000m
 (ウォーミングアップ500m レッスン1,000m ビート板200m クールダウン300m)


「山吉田~奥山」コース(ショート)

2013-12-15 18:48:25 | 自転車
AM7:25 炭焼田トンネルの気温表示

AM6:10 スタート(真っ暗)

63.5km



今日はNEW「冬用グローブ&シューズカバー」をシェイクダウン。
性能チェックを兼ねて走りましたが、思いのほか気温が低くなくて(?)ちょっとがっかり

ウィンドブレイク サーモ グローブ


ウィンドブレイク サーモ シューズカバー


どちらも「0℃対応製品」ですが、僕の感覚では・・・

グローブは、5℃までは快適ですが、3℃ではインナーグローブが欲しくなります。それより低くなると指先の冷えに

シューズカバーは、30kmまでは冷えを感じませんが、次第に足先に冷え(ジンジン)を感じました。しかし、これは「汗をかいた靴下」に原因があるのでは?

今までのグローブと比較


「防寒性能には大した違いを感じなかった。」というのが正直なところです。
今度は左右別々にはめて比較してみようと思います。
尚、フィット感はGW、手首の保温性はPIが良いですね。

シューズカバーは、今までのカバーに比べて防寒性の高さを体感できました。

どちらもXR'92mamaからのプレゼントです。
だから、普通のグローブ&カバーよりは、ちょっと温かいかも

…と思って、大切に使おうと思います

AM9:30 無事帰還



12月15日には「地の神様」を祀る慣わしがあります。

早朝、XR'92mama&老母が自家製の赤飯を供えてくれました。


AM10:30 お世話になった方のご仏前へお参りする為、長男夫婦と豊橋へ…

初めて「豊橋カレーうどん」を食べました。

東京庵 飯村店

「豊橋カレーうどん=とろろご飯+カレーうどん」(?)

あ~ お腹いっぱい

そして…

4人で買い物、ばあばのところへ寄って帰りました。

ちょうど入浴介助を受け、さっぱりした様子のばあば

「お嫁さんだね。」

覚えていてくれて、よかった、よかった





小さな拳士を応援

2013-12-14 22:57:00 | 武道
今夜はSくん(ぽんすけさんの息子)の応援に行ってきました。

Sくん=赤
得意の蹴りが決まらず

でも、Sくんチームは準優勝

「稽古が楽しい」と言うSくん。
自分の居場所があるのは素敵なこと。
小さな体で大きな相手にひるむことなく立ち向かって欲しいです。

僕も頑張るぞ

XR'92mamaも一生懸命にど突き合う小さな拳士達の姿に…

「かわいい~


僕:「もし孫が出来たら、やっぱり武道を…」

XR'92mama:「よしなさい

とカウンターを食らい、瞬殺された武道家親父です



今日のトレーニング:

シクラメンの思い出

2013-12-13 21:36:22 | 健康
Makkyさんからのプレゼント

仕事場に飾らせていただきます。


さて・・・

シクラメンを見ると、入院していた時を思い出します。
小学校2年生のちょうど今の時期、3ヶ月間病室から一歩も出られずに

その時、病室に飾ってあったシクラメン。
一般的に鉢植え(特に死苦ラメン)は病気見舞いに不適切とされますが、誰が持ってきてくれたのやら

でも、決して嫌な思い出ではありません。
幼いながらにその時感じたことは、僕の中に大きな経験として残っています。

そんな訳で、シクラメンは「健康への感謝を思い出させる花」なんです。

Makkyさん、ありがとう



今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン5~6km クラウンメロンマラソン後の初ラン
 2.5kmまでは揃ってウォーミングアップ。
 そして、XR'92mamaは2.5km、僕は3.5kmをそれぞれのペースで走りました。
 XR'92mama:6'00"/km XR'92:5'33"/km 

苦手なことは、やっぱり楽しくない

2013-12-11 22:11:23 | トライアスロン
今日のトレーニング:
・スイム1,500m 
 (500m×1本 50m×10本/70秒サークル 片手クロール300m ビート版キック200m)

苦手な「片手クロール」と「バタ足」を意識して練習しました。
片手クロールでは頭と腕の位置、体の伸び、ローリング、バタ足は蹴りの幅(深さ)、スピード、膝の動きに注意。

感覚に少し変化が